• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みどりカッパの愛車 [トヨタ マークX]

整備手帳

作業日:2016年4月28日

オヤジも出来る???(DIY)LED交換⑤-1 スタート・スイッチ前編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
先に-
使われているLEDは文字用として3㎜砲弾型とパイロット・ランプ用の5㎜砲弾型の合計2個。
5㎜の方は緑色と橙色の2色発光する3脚(アノード2脚、カソード1脚)な特殊型です。
私は3㎜の方しか替えません、5㎜特殊3脚型は近所で入手できないし、色に不満もないし(そもそも一瞬しか点灯しないしさ)
だから楽勝の筈だったんです。
これから恐ろしい事を体験するとも知らず鼻歌混じりに作業開始しました。
2
スイッチ・パネルからは上下のツメを解除し手前に引き出せば分離可能でした。

スイッチ・パネルそのものの分離は前整備手帳のミラー・スイッチ編を参照下さい。
3
水色っぽい円筒型カバーを外します。
左右に各3箇所-計6箇所のツメを解放し後方へスライドして分離しました。
4
めでたく基盤が露出しますが、LED球は基盤奥の樹脂パーツ裏側に装備されているので赤○2箇所の端子(??)周りのハンダを除去し、外装ケースと基盤・樹脂パーツAssyに分離しなければなりません。
コレがね-、とんでもないトラブルの元凶となりました。
5
とにかくハンダが固い。
熱しつつ吸取線や吸取機を駆使して除去を試みるものの穴周りのハンダが全然溶けてくれませんでした。
もういい加減嫌になってコテで熱しながら片側づつ基盤と外装ケース間をマイナスドライバーでコジる荒業を使ってしまいました。
ジワジワ浮いてくる感触があったので、勝利を確信し荒業を継続格闘すること数回。
無事2本の端子(??)を解放し基盤・樹脂パーツAssyの単体分離が出来ました。
樹脂パーツ裏のLEDにようやくアクセス可能です。
6
が!!

げぇーーーーーーーーっ!!!

端子(??)に何か付いて来てる!?!?!?

なんと‐表裏に基盤があって(上下2重パターン基盤って事です)
裏側の基盤回路を破壊してしまったっ!!!
7
端子(??)2本共に裏側回路を断線させてしまった模様・・・

どうしよう・・・
しばし呆然、人生初の5本連続チェーン・スモークでも動揺収まらず・・

酸欠状態と嘔吐感を伴う一大ショックでした・・・

全く余裕なく、この辺り一切記録画像がありません‐
8
エンジンかからないかも~

愛車壊したかも~

顔に猛烈縦線で1時間程‐鬱‐状態な私・・・

と後編へ続く。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

シフトノブ交換

難易度:

シフトパターン自作

難易度:

パドルシフト取付け③

難易度:

パドルシフト取付け①

難易度:

ついでにGTシフト化 ※イタズラ

難易度:

パドルシフト取付け②

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年5月10日 20:49
同じような理由で
ハスラーのスタートスイッチ
1個壊しましたよ。
もともと予備をオクで購入してたので
焦りはなかったけど
1個だったら
焦りますよね!
コメントへの返答
2016年5月11日 8:58
あのぉ~・・・
そんな怖い事サラっと言わないで欲しいんですけどぉ~:笑

ハイ・・
3分位“心肺停止”して、その後30分位、心ココにあらず状態でした‐:爆!
2016年5月10日 21:35
このシリーズ、見てましたがまさかの展開です...(・ω・)これは焦りますね
コメントへの返答
2016年5月11日 8:59
見て頂きありがとうございます、ハイ、結構な自己嫌悪でした。
2016年5月11日 12:28
失敗は付き物ですからね(~_~;)
コメントへの返答
2016年5月11日 17:29
慎重派を自負していたんですけれどねぇ・・・トホホ・・・
2017年9月23日 20:53
こんばんは。
先日はアドバイス頂きありがとう
ございました。
本日、ヤスリを片手にトライしました(笑)
が、やはり簡単には外れないので
シルバーのプレート部分を切断して対応しました。
切断部を繋がなくても普通にエンジン
かかりました。
固定するためのものなのでしょうか?
コメントへの返答
2017年9月23日 21:21
こんばんは♪
切断したんですか!?(笑)
でも上手く行ったのですね??(笑)
大概の方が成功していましたし、特に問題視していなかったので多分大丈夫だろう‐とは思っていたのですが、人柱検証したのですね(笑)

おめでとうございます。
是非整備手帳で大丈夫だった件をレポートして下さい♪(笑)

マークXに関して言えば、未使用の回路なのかもしれないですね。
汎用回路として高グレード車のセキュリティ等で使っているのかもしれませんけれど‐
2017年9月23日 23:29
こんばんは
連コメ失礼いたします。
うまくいきました(笑)
これも解体方法を残して
頂いてるお陰です。
戻すときはいちおう
半田でくっつけておきました。
ブログアップしました。
見ていただけると嬉しいですm(__)m
コメントへの返答
2017年9月24日 8:31
おはようございます♪
ブログ拝見させて頂きました。
豪快に切断されたのですね(笑)
でもココの高温ハンダは本当に手強いですね、切断の方が確実かもしれませんね。

ステアリングスイッチはLED が表裏逆なのでご注意下さい。

あと少しみたいですから頑張って下さい。
私もメーター針を色替えしたい所です♪

プロフィール

「今年のたんプレ♪ そして今日でIS号とは満4年♪」
何シテル?   08/08 06:18
みどりカッパです。よろしくお願いします。 みんカラ登録から9年を経て、ちょっと身分不相応な車に手を出してしまった感、満載です。 自分の愛車整備歴をク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

後期AVE30オーナーがASE30乗り比べてみた記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/18 21:20:52
AVE30中期/後期乗り比べてみたら‐ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/08 11:29:07
半分まじめに充電制御システム観察まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/24 12:54:22

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
2020年6月のワールドプレミア画像に衝撃を受けました、感性のどストライクを突くデザイン ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
1年前から欲しかったマークXです。 1年後に“Sパケ”“アイスチタン色”購入を夢見ていま ...
日産 シルビア 日産 シルビア
1年未満4000Km使用と言う新車のような状態で手に入れた最初の相棒。 兵庫-埼玉-埼玉 ...
トヨタ コロナエクシヴ トヨタ コロナエクシヴ
30代を迎えるに辺り、親孝行も視野に入れて4ドア化した2代目の相棒。 型式自体は廃盤寸前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation