• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月11日

セキュリティー取付

セキュリティー取付 ボチボチ車内のパーツが高額になってきましたので、やっとセキュリティーを取付しています。

後期型はイモビ装備ですが、セキュリティーでもスターターカットは入れました。
あと、ダブルショックセンサーが2個とダブルフィールドセンサーも2個装備しました。

この作業大変です、お疲れ。
ブログ一覧 | パーツ | クルマ
Posted at 2008/10/11 00:37:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりの倉渕村!
n山さん

2回目の車検に、来ています
skyipuさん

暑い中ですが
ヒロ坊おじいちゃんさん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

アメリカ出張
Dayinthelifeさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2008年10月11日 0:47
うへ~
凄い配線ですね~(汗
職業柄電気配線は好きです。
電源を入れて動作した瞬間がタマリマセン!
コメントへの返答
2008年10月11日 0:52
と、前期型の配線図はあるのですがワイドワゴンGLに対応していなく苦労しました。

煙草゚゚゚゚゚-y(^。^)。o0○ プハァー
2008年10月11日 1:41
すごい配線・・・
手先は器用なほうなんですが、これを見ると萎えますね^^;
盗難車両NO.1ですからセキュリティーは必須ですね~
私のは古式セキュリティーのみです。。。
コメントへの返答
2008年10月12日 0:16
前期型の配線図集が当てにならず困りました。

ダブルショックセンサーが2個とダブルフィールドセンサーも2個装備しましたので警告としては十分です。

車上荒し&盗難日本一の大阪ですから。
2008年10月11日 4:33
電気もサッパリ…

自分でセキュリティーは凄いです。

しかし凄い配線ですね…(^^;)
コメントへの返答
2008年10月12日 0:18
プロに頼むとべらぼうに高価な工賃ですから、これも自分で付けました。

ε('∞'*)フゥー
2008年10月11日 6:54
可愛い息子が誘拐されては大変だよね、海外に売りとばされてからでは遅いし 人気ものは辛いですね
コメントへの返答
2008年10月12日 0:21
車もですが、ナビ&オーディオ&レカロと今となっては非常に高額です。

治安の悪い大阪ですから必要ですね。
2008年10月11日 8:29
(^-^)vコンチワッス!

自分車は大した事ないんでセキュリティはなしです…家の駐車場が奥まっているので盗難なんて考えたことありません…しかも路地が狭くて抜けるまでに慣れないとぶつけ放題ですし…
コメントへの返答
2008年10月12日 0:24
ナビなどのパーツが非常に高額なので予防に早く付けたかったのですが、今になってしまいました。

大阪は車上荒し&盗難No.1ですし。
2008年10月11日 9:09
私もつけてませんね!
自宅駐車場がせまく、慣れた自分でも3回は切り返せないと出せない駐車場なんで

それに自宅前の露地の皆さんはベンツ、レクサス、レンジ、ジャガーと国産車率が非常に低い地域なんでハイエースをねらってくる奴はいない… と決めつけてますが

ちなみに写真を見たよき自分の車かと思いました(笑)
コメントへの返答
2008年10月12日 0:28
私の周りでも3人が被害にあっています。

大阪の治安の悪さはNo,1ですから。

それと軽自動車以下とも言われるハイエースの純正キーも問題ですね。

この後、配線は適当に奥に突っ込みました。
2008年10月11日 10:10
おはようございます♪

お疲れ様ですっ(^O^) 大変ですよね!セキュリティーの取り付けは・・・。 でもやはり付けておいた方が安心ですよね(^^)

あと画像の方、消しておいた方がいいですよっ。
どこに配線したのかが解ってしまって・・・
コメントへの返答
2008年10月12日 0:32
もう、前車ハイエースとセカンドカーのセフィーロで3台めですので、プロ以上にサクサク作業できました?。

気になるのはナビ&オーディオ&AV器機です。

今となってはかなりの高額になっていますので。
2008年10月11日 11:04
セキュリティーですか~!!ハイエースは必需品ですね!!

かなり手間かかりそうな…あ~、僕なら途中で諦めるかも(嘘)ww

お疲れさまです~!
コメントへの返答
2008年10月12日 0:34
家の近所も車上荒しが頻繁にあります。

今、ナビ&オーディオ&AV器機を盗まれるとダメージは大きいです。

フカイタメイキ(;д;)=3=3=3=3
2008年10月11日 12:43
セキュリティ、ついてないんですよ。
ただ、イベントでも見向きもされないタイプの車なんで、被害率は低そうです。

でも、やられたら大きくへこむなぁ。
コメントへの返答
2008年10月12日 0:38
私の住む大阪は車上荒し&盗難日本一で、しかも最新ナビ&オーディオを取られたら大変です。

配線疲れました。

煙草 (ーoー)y~~~ パァ~
2008年10月11日 17:53
この御時世セキュリティーは必要ですよね!

とっ言ってる自分は未装着m(_ _)m


それにしてももの凄い配線ですねぇf^_^;
コメントへの返答
2008年10月12日 0:40
セキュリティーと同時に車速ドアーロックも付けているので大変でした。

治安、最悪の大阪ですから必要です。
2008年10月12日 0:08
わおっグッド(上向き矢印)

爆弾でも仕掛けているみたいですね爆弾

犯人もろともいたずら、盗難の前に爆破ですか(笑)
コメントへの返答
2008年10月12日 0:43
ダブルフィールドセンサーも2個装備したので、車に近ずくだけで事前警報を出します。

まだ、ダブルショックセンサーとダブルフィールドセンサーも調整が必要ですが、やたらとなるセキュリティーにはしたくないですね。
2008年10月12日 2:30
凄い配線ですねw(゚o゚)w

セキュリティ装着お疲れ様でした!

オイラはまだセキュリティ付けてないです。
田舎だからと安心せず愛車を守った方が良いですかね(^_^;)
コメントへの返答
2008年10月13日 20:30
毎回、セキュリティー配線はイヤになります。

後期型で手持ちの配線図が役立たずでした。

ナビなどの高額品がある場合は気をつけて下さい。

プロフィール

「頑張る鋭気をチャージ http://cvw.jp/b/153414/46472837/
何シテル?   10/19 23:23
子供と車とバイクが好きなオヤジです。 車は、並のプロでは私の発想を理解できない為作業はDYですべて行います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AUG プロ用 超硬度ヘッドライトコート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/11 14:27:41
プロジェクト・ミュー 
カテゴリ:ブランド
2009/03/06 23:27:15
 
TOYO TIRER 
カテゴリ:ブランド
2009/03/06 21:40:22
 

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド 峠のハイブリッド (トヨタ クラウンハイブリッド)
峠のクラウン
ヤマハ YZF-R1 GUNBOY Special (ヤマハ YZF-R1)
マフラー Titanium Forceフルチタン 耐熱サーモバンテージ112 EXUP撤 ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
我が家6人家族と荷物も十分積めます。
トヨタ ハイエースバン NOS HIACE (トヨタ ハイエースバン)
平成19年2月納車、平成20年6月廃車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation