• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年08月03日

世界初?・・・製作中

世界初?・・・製作中 純正フォグにはHID3000K(イエロー)を組み込むのですが、雨&霧の日は非常に見えやすく重宝していたのですが、普段市街地では使う事が無く、物寂しくも感じていました。

ここで、H3Cタイプの小型プロジェクターフォグを用意し、余っていたH4 HI/LO切換30W 6000Kを切った貼ったで製作中です。

HI/LO切換はヘッドライトのHI、LOに連動して働く様にして使います。

保安基準はさておいてと。

こんなの世界初!
ブログ一覧 | パーツ | クルマ
Posted at 2008/08/03 16:16:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ライダー平忠彦さん…
nobunobu33さん

フードロス対策第2弾! 偽リッチ、 ...
トホホのおじさん

LFM行ってきました。
灰色さび猫さん

茜空寝癖の君の風さやか
CSDJPさん

おはようございます!
takeshi.oさん

🥢グルメモ-1,114- しゃぶ ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2008年8月3日 21:00
保安基準はさておいて。
良い響きの言葉ですネうれしい顔手(パー)

LowHi切り換え補助灯...起案力に脱帽です冷や汗
コメントへの返答
2008年8月3日 22:02
ヘッドがH4 HID55WでHIを使う事は少ないですが、ちょうどパーツが転がっていたのでトライしました。

(゚∇^*) テヘ♪
2008年8月3日 21:03
なるほど(*^_^*)♪

普通フォグランプは一度光軸をセットすると固定で使いますもんね。

ヘッドと同じくハイ・ロー切り替えとは面白いです♪
コメントへの返答
2008年8月3日 22:05
仮に点灯させて見ましたが、面白いパーツが出来ました。

純正フォグの下外側に付ける予定です。
2008年8月3日 22:03
元々H4が入るフォグにHIDのLo-Hiを組み込んだ事はありますが・・・。
H3Cタイプは面白そうですね~。
コメントへの返答
2008年8月3日 22:06
小型プロジェクターフォグで、純正フォグの下外側のひっそり納まります。

で、HIもピカリ!
2008年8月4日 8:01
HI/LO切り替え出来るフォグは凄いですねw(゚o゚)w

パッシングしたらフォグもパッシングするようになるんですね(ノ><)ノ
コメントへの返答
2008年8月4日 19:53
あまり部品で作ってみました。

HID HI/LO切り替えフォグです。

パチッ☆-(^ー'*)bオッケー♪

プロフィール

「頑張る鋭気をチャージ http://cvw.jp/b/153414/46472837/
何シテル?   10/19 23:23
子供と車とバイクが好きなオヤジです。 車は、並のプロでは私の発想を理解できない為作業はDYですべて行います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

AUG プロ用 超硬度ヘッドライトコート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/11 14:27:41
プロジェクト・ミュー 
カテゴリ:ブランド
2009/03/06 23:27:15
 
TOYO TIRER 
カテゴリ:ブランド
2009/03/06 21:40:22
 

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド 峠のハイブリッド (トヨタ クラウンハイブリッド)
峠のクラウン
ヤマハ YZF-R1 GUNBOY Special (ヤマハ YZF-R1)
マフラー Titanium Forceフルチタン 耐熱サーモバンテージ112 EXUP撤 ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
我が家6人家族と荷物も十分積めます。
トヨタ ハイエースバン NOS HIACE (トヨタ ハイエースバン)
平成19年2月納車、平成20年6月廃車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation