• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月05日

ボンネットの出っ張り!

ボンネットの出っ張り!









ボンネットの出っ張りってどう思います。

少し右に寄っているな( ̄▽ ̄;)
これはエアーインテークというのかな?

私がこの出っ張りを意識しだしたのは中学生の時からです。

    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
  (  ⊂彡
   |   |
   し ⌒J

ちょっと違うね(^_^;)

このクルマを見たときからです


S12シルビア・ガゼール

めちゃくちゃカッコイイΣ(゚∀゚ノ)ノキャー

当時、2リッター最強のスカイラインRSターボと同じFJ20ETエンジンを積んじゃったんだぜ

スゲェ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━ !!!!


本来、S12シルビア・ガゼールは新開発のCA18系エンジンで設計されたらしい。


でも、目玉としてS110でもあったRS系をってことで急遽FJ20を積んだそうです。

でも、軽量コンパクトな設計のCAエンジンを搭載するのを前提に設計されたS12のボンネットにデカイFJエンジンは収まりきらないので

じゃ、ボンネットを切っちゃえってことで、
”パワーバルジ”と呼ばれる出っ張りで蓋を
して載せちゃったらしい。

誰がこんなことを思いついた(;゚Д゚)!


     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ 天狗じゃ、天狗の仕業じゃ! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ         , ;,勹
///// /::::   (y ○)`ヽ) ( ´(y ○)    ;;|       ノノ   `'ミ
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;|      彡,,,,,  ,,, y ヽ
/ // |:::     +  〉 〉|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|       l`゚   ゚'  ミ |
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|    ⊂二二"  ミ  ヾ
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;|      彡~~~~   ミ  |    もちつけ
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;|  ,-‐― 彡l川| ll || ll|  il|―-、  天狗なんていないから
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/⌒⌒⌒\  |ll        |   ヽ
// // ゝ:::::::: :   | `ー-----' |__// / / /⊂)  z W`丶ノW     ヽ

これが、強烈なインパクトになってS12といえば前期型のRSーXってイメージが定着してしまった。

私も中坊の頃は、憧れましたね。

後期型になってFJエンジンとガゼールはカタログ落ちになりまして、

代わりにCA18のDOHCエンジンが載ります。


ボンネットの出っ張りが控えめになったね。
これはエンジンの”逃げ”じゃなくて、デザインじゃないかな?
OHCも共通だしね。



他に、カッコイイと思っていたのはフェアレディZ


Z31 200ZR前期型

これも、これでもかってくらいの出っ張り!



CR-X/シビック Si


これは、控えめですね(^_^;)

DOHCのZCエンジンを載せるための”逃げ”ですね。

VTECのSiRが出るまでは、この出っ張りをみると

                 /\___/\
               / ⌒   ⌒  ::\
  ┏┓  ┏━━┓   | (●), 、 (●)、 :|
┏┛┗┓┃ ━ ┃┏━|   ,,ノ(、_, )ヽ、,    |━━┓ ┏┳┳┓
┣    ┫┃┏┓┃┗━|   ト‐=‐ァ'   :|━━┛ ┗┻┫┃
┗┓┏┛┗┛┃┃   |   |,r- r- |   .:::|       ┏━┛┃
  ┗┛      ┗┛   \  `ニニ´  .:/      ┗━━┛
               /`ー‐--‐‐一''´\
おおっ、Siだっ!って思っていたのですが、

SiRが出てからは



  /⌒ヽ
 く/・〝 ⌒ヽ
  | 3 (∪ ̄]
 く、・〟 (∩ ̄]
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
なんだSiか(´・_・`)になってしまいました。

もっとも、
私は今ではB16AよりZCの方が名機と呼ぶに相応しいと思っています。


NAロードスターの出っ張りも
エンジンの”逃げ”ですね。

ダブルウィッシュボーンサスペンションを採用してボンネット高を下げてますので、収まりきらなかったようです。



”パワーバルジ”はあったほうが断然カッコイイとは思うのですが


冷静になって見てみると、ない方がよくまとまっていると思います。

じゃ、なんでカッコよく見えるかといえば


これがあることによって、ある種の主張が生まれるます。


ポルシェ930ターボの”羽根”と”リアフェンダー”と同じです。

パワーを象徴しているというか、カスタムカーみたいというか


もう、

普通じゃねーぞ!

 

頭悪いぞ!

     _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   な・・・・なんだってクマー!!  <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
   ∩___∩              ∩____∩
   | ノ     u ヽ            / u     u └|  ∩____∩
  /  ●   ● |           | ●   ●   ヽ/  u    └|
  | u   ( _●_)  ミ          彡   (_●_ ) u  |●   ●  ヽ
 彡、   |∪|  、`\        /     |∪|    彡  (_●_) u   |
/ __  ヽノ /´>  )       (  く   ヽ ノ   / u   |∪|    ミ
(___)   / (_/        \_ )      (  く   ヽ ノ     ヽ

って、オーラがプンプンしてます。 

皆さんはどう思いますか?


お茶ドゾドゾドゾー。
     旦~
 旦~     旦~
     ヽ )ノ
旦~ ⌒(゚д゚)ノ 旦~
    /. ( ヽ
 旦~     旦~
     旦~




ねぇねぇ、いつもこんな下らないブログ書いてるけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
   ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
       /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶  ねぇねぇ
      |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:    ミ (_●_ )    |   今どんな気持ち?
___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡___
ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
      /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
     /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
    /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
    (_ ⌒丶           :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
     | /ヽ }           :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
       し  ))          ::i      `-‐"               J´((
         ソ  トントン                                ソ  トントン
ブログ一覧 | 素人自動車論いいたい放題!! | クルマ
Posted at 2013/04/05 19:21:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

首都高。
8JCCZFさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

心残りは。
.ξさん

惜しいゾロ目98888
のりパパさん

この記事へのコメント

2013年4月5日 21:13
僕らは「穴明き」(=ターボ車)と呼んでます。

使用例:あいつらみんな穴明いてる~。金持ちだなぁ~。

残念ながら、新型フォレスターはターボ車なのに、穴がありません(涙
コメントへの返答
2013年4月5日 22:22
穴のないターボなんて


       ∧__∧
      (´∀` )
       (⊃⌒*⌒⊂)
        /__ノωヽ__)
2013年4月5日 21:39
パワーバルジではありませんが自分はセリカGT-four RCのダクトが好きですね(≧∇≦*)

ラリーでの使用を前提にしたダクト
機能美の世界ですね
コメントへの返答
2013年4月5日 22:23
あれも、カッコいいですねヾ(*´∀`*)ノ
2013年4月5日 21:58
やっぱりエアインテークがあるとカッコいいですね("⌒∇⌒")
「こいつ動くぞ!!」「速い!!3倍!?」ってな感じ♪

BKマツスピアクセラはないけれど、BLマツスピアクセラはエアインテークがあるから、これまたカッコいい(*≧∀≦*)
コメントへの返答
2013年4月5日 22:24
ボンネットを替えましょう

  ∧_∧
 ( ・∀・) ドキドキ
 ( ∪ ∪
 と__)__)
2013年4月5日 23:11
ワタシは、「こぶ」もしくは「たんこぶ」と呼んでます(笑)

それにしても、ガゼール懐かし~♪

免許とりたての頃、ガゼール買うつもりがスタリオン買っちゃいました~(笑)

そういえば、スタリオンも後期は穴が無かったな~(*_*)
コメントへの返答
2013年4月6日 16:13
シルビアではなくガゼールですか!

スタリオンも渋いですね。

私の友人も2リッター最終のGSR-Vに乗っていました。

2013年4月5日 23:12
こんばんは。
以前、大阪のディラーでNAのカルディナに、ディーラーオリジナル仕様でスーチャーの穴開きボンネットを付けて売ってました^_^;

これってディーラーとしては反則じゃありません?
アッ、販促か( ̄∇ ̄*)ゞ
コメントへの返答
2013年4月6日 16:14
S12もCA18搭載車に、あのボンネットを付けて売っていたディーラーがあったと聞いたことがあります・・・・
2013年4月6日 10:58
出っ張りと言えば・・・・

ωつ ←
コメントへの返答
2013年4月6日 16:18
       ,.ィ  またまたご冗談を
''==ァ-‐‐,'゙<l    _,,
`、:/::r'゙゙'_ェ'゙゙i、._ /ラノ
,=キヅ `'ラ/ヾ/ (シフ
  ,ケ::   ',. /  ,:'゙

プロフィール

「走り屋だけのものではない http://cvw.jp/b/1539769/48386959/
何シテル?   04/23 06:07
タイトルの「機械屋目線の自動車メンテナンス」というのは 発電所のガスタービンエンジンをメンテナンスする会社で品質管理の仕事していたので、そこで得たノウハウを自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

His Master's Voice 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 23:01:47
サスペンション独学ノート2019年まとめ① 「スプリングによるピッチ剛性の設定」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 07:59:04
セミトレ研究序説 Ⅰ;セミトレの歴史的変遷 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/01 18:41:34

愛車一覧

スバル サンバーディアスバン スバル サンバーディアスバン
TVサンバー4台目です。 やっとスーパーチャージャー 5MTにたどり着きました。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
ドンガラにしてレストアしました。 エンジン・ミッションもオーバーホールしました。 DOH ...
スズキ GSX400X インパルス スズキ GSX400X インパルス
超レア車”東京タワー”インパルスです。 同じバイクとすれ違ったことはありません。 カタ ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
JB-DETを搭載しました。 公認とってあります。 内装はCRターボのものです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation