昨日、現地からスマホで投稿したのですが、
岡山の家内の実家の畑に行ってきました。
今までにブログでもお伝えしてきましたが、
なぜ私が滋賀で畑を借りてをやっているかというと
近いうちの岡山へ移住して、この畑をやりたいからなんです。
- 新聞広告にやたらとこの本の広告が出ていたので
ちょっと興味を持って読んでみたのがきっかけです。
農で起業する!―脱サラ農業のススメ/築地書館

- ¥1,890
- Amazon.co.jp
なるほど、農業は面白いぞ
そう思っていると
家内の実家の方が、その気になってきて
私が農業を継ぐということになってきました。
それもいいかな
(;;;;:::::)
(;;;;;;;;:::::::::)
(;;;;;(;;;;;;:::::);;:::)
(;;;(;;;;;(;;;;;:::);;:::);::)
ヾ|i l i i l;|ソ
|i l i i l |
|i ( ゚Д゚) < それは気になる…
|i (ノ l !,|
人从从ネ
そんな話を知人にしたら、この本を勧められました。
- 奇跡のリンゴ―「絶対不可能」を覆した農家・木村秋則の記録/幻冬舎

- ¥1,365
- Amazon.co.jp
最近、映画化で再燃。
なんで、今更映画化?TPPと関係あるんじゃないと考えるは私だけ?
この本を読んで
ドキュメントじゃなくて実際にどんなことをやっているのかと思い
この本も読んでみました。
木村秋則と自然栽培の世界/日本経済新聞出版社
- ¥1,575
- Amazon.co.jp
これは、興味深いぞ。
ぜひ、やってみたい!
∧∧
┃ ┏━┃ (,,゚∀゚) ┃┃
━┏┛ ┏━┃ ━━/ つ━━┛ ┃┃
━┏┛ ┛ ┃ ~( ,ノつ. ┛┛
┛ ┛ (/ ┛┛
しかし、実家の畑は一反程あるのですが
両親が高齢の為、ほとんど放置状態です。

でも、荒地とはいえ一反もあるのはラッキーな話です。
また、お隣の畑も高齢で後継者がいないので、取り敢えず境界のところにある桃の木3本を試しにやってみたらいいといってくれました。

昨日、行って袋掛けをしてきました。
私の夢は、
①日本の”新しい農業”に挑戦したい!
②自家栽培の桃やぶどうを使ってカフェをやりたい!
ここ畑の場所を見た時に直感的に思いました
すごく見晴らしがいい(・∀・)
ここで、地産地消のお店をやったらいいじゃない。
ここは農地なのですが・・・・
更に、ここは音大が近くにあるので
やり方次第で学生が呼び込めると思う
私は20代の頃に、オーディオの凝っていたので、
こんなセットを置きたいね(*゚▽゚*)
ピアノも置きたいね
③ヴィヴィオ再生事業をやりたい。
家内の親戚が、以前に鈑金塗装屋をやっていて、
その工場が今は使われていない。
その工場を、お借りしてヴィヴィオの再生をやりたい。
私にメカに関するスキルは、いつもブログを見て頂いている方には、
ご理解頂いていると思いますが、
ハ _
___ ∥ヾ ハ
/ ヽ ∥::::|l ∥:||.
/ 聞 え | ||:::::::|| ||:::||
| こ ? | |{:::::∥. . .||:::||
| え | _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
| な 何 | / __ `'〈
| い ? ! /´ /´ ● __ ヽ
ヽ / / ゝ....ノ /´● i
` ー―< { ゝ- ′ |
厶-― r l> |
∠ヽ ゝ-― `r-ト、_,) |
レ^ヾ ヽ>' ̄ LL/ 、 /
.l ヾ:ヽ ` 、_ \\ '
l ヾ:ヽ ト`ー-r-;;y‐T^
| ヾ `ニニ「〈〉フ /∥. j
塗装に関しては
実は私は20代の頃に、知り合いの塗装屋さんを手伝っていたのです。
この塗装屋さんは、オヤジさんが1人でやってみえたところで、昼頃から始めて深夜までやっていました。
ですから、私は本業が終わった夕方から夜中まで手伝っていました。
しかし、私は大量生産・大量消費・大量廃棄という現在の自動車産業の構造に組み込まれ車を耐久消費財と考えいてそのこと気付いてさえいないような人たちと同レベルの修理・メンテナンスがやりたいわけではありません。
- Oldーtimer―Special
issue (ヤエスメディアムック)/著者不明

- ¥1,260
- Amazon.co.jp
こんな人たちのようなことがやりたいのです。
あと、ラップ塗装もやってみたいですし、エアブラシを使って色々やってみたいです。
以前、顔料・染料について調べたことがあるので、自動車用塗料だけでなくそれらを使って綺麗な色が出せると思うので、試してみたいですね。
また、自動車では塗装は、防錆と発色だけですが、
模型の世界では
塗装は色々な質感を表現する為に使われます。
その技法を応用してみたいですね。
人生の折り返しも過ぎたことですし
自分の好きなことを追いかけてみたい。
,、ァ
,、 '";ィ'
________ /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、 __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
. : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l| またまた ご冗談を
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ! ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙::: rー-:'、 / }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''":::::::::: ,...,:::,::., :::':、 _,,/,, ,、.,/ }
ヽ:ヽ、 /::::::::::::::::::::::::: _ `゙''‐''" __,,',,,,___ /~ ヾ::::ツ,、-/
`ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ- _| 、-l、,},,  ̄""'''¬-, ' ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
_,,,、-‐l'''"´:::::::' ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、, ,.' j゙,,, ´ 7
,、-''" .l:::::::::::;、-''" ,.-' ゙、""ヾ'r-;;:l 冫、 ヽ、 / __,,.ノ:::::ヽ. /
l;、-'゙: ,/ ゞ=‐'"~゙゙') ./. \ / '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙ ,,. ,r/ ./ ヽ. ,' '、ノ''" ノ
,、‐'゙ ン;"::::::. "´ '゙ ´ / ゙、 ,' /
' //::::::::: {. V /
/ ./::::::::::::: ', / /
. / /:::::::::::::::::. ',. / ,.、 /
- 大好きなことをやって生きよう!/フォレスト出版

- ¥1,365
- Amazon.co.jp
著者の本田健という人は、以前「ユダヤ人大富豪の教え」という本が話題になっていた時に読みました。
その本を読んだ印象は胡散臭くて信用できないと思ったのですが、この本を読んでみて言い訳ばかりして現状にしがみついている自分に気がついた( ̄◇ ̄;)。
乗り越えていく問題は、沢山ありますが、
当面は、この荒れた畑の
開墾ですね。
そして、岡山に移住し”農で起業”するなら、事業が軌道に乗るまでの生活費を確保しないといけません。
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \ そんなこと言われても
/ (●) (●) \ どうすりゃいいのさ
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
/´ `\
/ / l l
__l l_.[] _____/_/__
\, ´-'ヽ
ヾ_ノ
|
|
|__ コロ・・・・
_____\ コロ・・・・
()__)」
ブログ一覧 |
農業 | 日記
Posted at
2013/06/09 16:32:50