• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月25日

あの伝説のレーシングカーは現在どこにあるのか?

あの伝説のレーシングカーは現在どこにあるのか?













タミヤのプラモデルやラジコンでお馴染みの

セリカLB TURBO Gr.5


wikipediaによれば「日本の廃品置場で朽ちている」となっている(;゚Д゚)(゚Д゚;(゚Д゚;)ナ、ナンダッテー!!

ググってみると、実際にそれらしい写真が出てくる!!

こんな扱いでいいのでしょうか?

レストアされてトヨタ博物館に飾ってあったもいいような車に思えるのですが・・・・
ブログ一覧 | 素人自動車論いいたい放題!! | クルマ
Posted at 2015/04/25 20:36:03

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

久しぶりのキンキンタイム^_^
b_bshuichiさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

定年退職時に、「1000万円」以上 ...
京都 にぼっさんさん

関西帰省のついでに・・・琵琶湖を北 ...
pikamatsuさん

ホイールコーティングの効果は1年後 ...
myzkdive1さん

長期盆休み中の私です〜♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2015年4月25日 20:39
こんばんは( ´ ▽ ` )ノ

私が初めて買ったラジコンでした♪
コメントへの返答
2015年4月26日 17:04
こんにちは!

これとブラックカウンタックは人気でしたね

私は手が出なくて”タミヤF2でした・・・
2015年4月26日 0:29
同じシルエットフォーミュラに出ていた日産のシルビア、スカイライン、ブルーバードの今と比べると、あまりの差にビックリです。まあ、日産の参戦はメーカー本体の肝いりだったという違いはあると思うんですが、何とも残念な話ですね。
コメントへの返答
2016年3月17日 12:03
そうですね。
これは日本にGr.5の黎明期の車ですので、扱いがよくないようですね

きれいにしてトヨタ博物館に飾って欲しいです

2015年4月26日 1:19
自分のエアロのルーツはここにありそうです。
フラッシュサーフェースかつダウンフォースなフロント廻り。

白赤カラーの方のトミカは宝物です(*^^*)
コメントへの返答
2015年4月26日 17:09
このセリカのボディ、カッコいいですよね

これのトミカをお持ちなのですか!?
2016年3月17日 8:35
トヨタは昔はレースカーに興味なくみな捨てたみたい。
コメントへの返答
2016年3月17日 9:24
そうなんですか。
残念ですね

プロフィール

「走り屋だけのものではない http://cvw.jp/b/1539769/48386959/
何シテル?   04/23 06:07
タイトルの「機械屋目線の自動車メンテナンス」というのは 発電所のガスタービンエンジンをメンテナンスする会社で品質管理の仕事していたので、そこで得たノウハウを自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

His Master's Voice 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 23:01:47
サスペンション独学ノート2019年まとめ① 「スプリングによるピッチ剛性の設定」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 07:59:04
セミトレ研究序説 Ⅰ;セミトレの歴史的変遷 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/01 18:41:34

愛車一覧

スバル サンバーディアスバン スバル サンバーディアスバン
TVサンバー4台目です。 やっとスーパーチャージャー 5MTにたどり着きました。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
ドンガラにしてレストアしました。 エンジン・ミッションもオーバーホールしました。 DOH ...
スズキ GSX400X インパルス スズキ GSX400X インパルス
超レア車”東京タワー”インパルスです。 同じバイクとすれ違ったことはありません。 カタ ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
JB-DETを搭載しました。 公認とってあります。 内装はCRターボのものです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation