• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月05日

ポルシェを買おうかな!?

ポルシェを買おうかな!?
















ポルシェってFRシリーズがありましたよね

924から始まった?


で、928とかデカイのもありました



FRのポルシェって人気無いですよね

続きを読む

ギシギシ    \ 割れノートン 先生! /
  チュパチュパ   \ ! 無反応 ! / /   U ヽ :::U:
   アッアッ イクーッ   \ ∧∧∧ / /●   ●  :::;;;::;;:
    (・ω・`*)    < な カ >   | (_人__)   U ::;;
   _| ̄ ̄||_)__  <予 ワ >   |      U.....::::;;:;;:
 /旦|――||// /| <感 イ >    ヽ     .....:::;;;;:;;:;
─────────< !!!! ソ >──────────
  ,r'"j  アヒャ  i^'!、 < !!!! ス > ジャンプ.lzh      .exe
    ∨∨∨         | |\
   <(●)> <(●)>   /   \   ( ´・ω・) | |≡|
     (.::.;人..;:::)   /利用する\ (  つ/ ̄| |/
     `|il∪!il|´ / 便利じゃん \ヽ  |二二二二

ブログ一覧 | ハチマル回想録 | クルマ
Posted at 2015/10/05 18:51:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025.08.27 今日のポタ
osatan2000さん

いつもと変わらぬ。日課朝カメ活っす ...
KimuKouさん

0826
どどまいやさん

代車のルーテシアで房総散歩♪
福田屋さん

朝ドラ😁名木を見に😘➃
おむこむさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2015年10月5日 19:48
カイエンなんかは、VWのトゥアレグのガワを変えただけで、大人気ですね。

このクルマ、トランスミッションをリヤに配置すると言う、トランスアクスル方式を取ってます。

これは、重量ハンデを回避するために、S-GTマシンがやってますね。

市販車だと、R35GT-Rとシボレーコルベットですね。レクサスのLF-Aもそうです。

先走りすぎて、失敗したパターンですかね。

レビューを見ると、信頼性がいまいちみたい、維持費はバカ高いそうです。

コメントへの返答
2015年10月6日 5:48
トランスアクスル方式は928で、既に使っていたようですね。

維持費の問題がありますね
見落としていました・・・・・
2015年10月5日 23:12
914は、ワーゲンポルシェって、言っていたなあ。
でも、スーパーカーだった。
コメントへの返答
2015年10月6日 5:50
”ワーゲンポルシェ”って聴いたことあります。

914-6はポルシェ・エンジンですね。
現在、いい値段ついていますね
2015年10月5日 23:49
確かこのあたりのFRポルシェってR32スカイラインのGTS系のベンチマークだった気がします。当時世界一のハンドリングFRだったと聞いたような、、、
コメントへの返答
2015年10月6日 5:51
R32スカイラインのGTS系のベンチマークだったのですか!?

なら、相当なハンドリングマシンですね!
2015年10月6日 9:50
僕は今の911の前に944S2に乗ってました。トランスアクスルのバランスのいい良いクルマです。
944ターボはGTR開発の基礎となったFRのお手本と言われたクルマです。
同時代の911のドッタンバッタンと比べると非常に優等生。なんだけど、それがあだになってポルシェじゃないみたいなことを言われてました。好みの問題ですけど。
928は買っちゃダメです。以上にプアな電化製品の山でまともに動かないといわれてます。維持費は超高額で年間150とも・・・。ま、911ターボと同価格で売られていた車ですから部品はそれなりです。
944は若干安いですが、ターボの新車価格1000万円です。928同様ターボの維持は大変です。
NAは若干安いですが、フロントロアアーム1本10万円とかです。ボールジョイントだけで部品が出ないアッシー交換になります。ただ材質はアルミだし金掛けて作っている感があります。
維持費だけで見ると964以前の911(930)が一番かからないような気がします。
結局電化製品なんですよね。
と、書いた矢先にセルモーター死亡。5年の長い生涯でしたって。土日しか乗らんクルマでそれって・・・
僕はリトラが好きだったので、944でしたけど、968CSも捨てがたい。6速、フルバケ、LSD、KONIの車高調、928のビッグキャリパーだったような…
コメントへの返答
2015年10月6日 18:23
944Sに乗ってみえたのですか!?

ポルシェはファイナルオーバーステアの911じゃないとポルシェじゃあない!といったところでしょうか?

やはり、この年式だと電気系が弱いですか。

安いと飛びつくと大変なことになりそうですね。
本当に乗りたいと思わないならてを出さない方がいいみたいですね
2015年10月6日 9:55
一度928を購入しました。

1年半乗りましたが、あの時に2度と
外車は乗らないと心に誓うほど、維持
費用が掛かりました。

ボッシュの電装系がとにかくクソでした

ヤフオクで944系みてるとずいぶん高く
なりましたね

924のMTがでてるのをみて買おうか
考えましたが、維持費であきらめました
コメントへの返答
2015年10月6日 18:38
やはり維持費が掛かりますか!?

安いからと安易に買わないほうがいいですね
2015年10月7日 11:57
あ!ボクスターじゃダメですか。一回借りて乗ったけどいいクルマです。
2.5は早くない(遅い)けど、3.2は結構速いですよ。
ボクスターは国産並みに壊れないといわれてます。ただ、年式によってはインタミ問題も残ってますが…
コメントへの返答
2015年10月7日 19:02
ボクスターだったら”ケイマン”のほうがいいですね。

ロードスターに乗っていたから、オープン好きと思われてるみたいですが、実はオープンカーに興味はないんです。
ロードスターに乗っていたのはスポーツカーとしてもパッケージングの良さからです。

ケイマンを検討しようかな?

プロフィール

「走り屋だけのものではない http://cvw.jp/b/1539769/48386959/
何シテル?   04/23 06:07
タイトルの「機械屋目線の自動車メンテナンス」というのは 発電所のガスタービンエンジンをメンテナンスする会社で品質管理の仕事していたので、そこで得たノウハウを自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

His Master's Voice 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 23:01:47
サスペンション独学ノート2019年まとめ① 「スプリングによるピッチ剛性の設定」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 07:59:04
セミトレ研究序説 Ⅰ;セミトレの歴史的変遷 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/01 18:41:34

愛車一覧

スバル サンバーディアスバン スバル サンバーディアスバン
TVサンバー4台目です。 やっとスーパーチャージャー 5MTにたどり着きました。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
ドンガラにしてレストアしました。 エンジン・ミッションもオーバーホールしました。 DOH ...
スズキ GSX400X インパルス スズキ GSX400X インパルス
超レア車”東京タワー”インパルスです。 同じバイクとすれ違ったことはありません。 カタ ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
JB-DETを搭載しました。 公認とってあります。 内装はCRターボのものです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation