• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月12日

みんな少年だった

みんな少年だった











ヴィヴィオのオフ会にいくと感じるのですが我々オサ~ンより
20代の若い人の方がヴィヴィオへの思い入れが強いように感じます。

ヴィヴィオがデビューしたのが1992年


私はその頃には免許もあって峠を暴走していたわけです。

当時は、ヴィヴィオといわず軽自動車には興味はなかった。

でも、カリーナからロードスターに乗り換えたら
峠の上りでアルトワークスに煽られるのには驚いた!!

それはいいとして、当時すでに免許があって車に乗っていた私からしてみると
ヴィヴィオは現実世界に存在だった。

しかし、免許をもっていない若者からしたら車は憧れの存在だったのではないか?



なんでヴィヴィオに憧れたかは人それぞれだろう








免許や車どうこうより思春期に興味をもったものは

我々の世代は角川映画に影響を受けている。

一生自分の人生に影響を及ぼすと思う。

他人から出来損ないと言われようが安物と言われようが関係ない。

最近、思うのですが、思春期に知ったものを一生かけて追い求めることが充実した人生ではないのだろうか?

私も、そろそろAW11に乗ろうかな?
ブログ一覧 | 素人自動車論いいたい放題!! | クルマ
Posted at 2016/12/12 18:54:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

大阪から三重県四日市市へ
ライトバン59さん

チャリで来た!北の大地を放浪
灰色さび猫さん

【120名】CCウォーターゴールド ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

東京佼成ウインドオーケストラ(シネ ...
どんみみさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
Patio.さん

この記事へのコメント

2016年12月13日 1:44
ヴィヴィオと同世代(1991年生まれ)の私、ショッピングセンターでふつーに車庫入れしてたら小学生ぐらいの子供にヴィヴィオだーって言われて……私があの子ぐらいの年に生産終わったんだよなあ…と不思議な気分に…
コメントへの返答
2016年12月13日 20:41
今時の小学生がヴィヴィオを知っているのですね。
アニメの影響ですね
2016年12月13日 12:35
RX-RのCMが懐かしいなぁ〜
チャゲアスのWALKでしね。ヴィヴィオのシリーズ何回も歌ってて印象深いです!!
コメントへの返答
2016年12月13日 20:42
実は、私は当時からテレビは観なかったので、このCMはリアルタイムで観ていないんですよね・・・・

プロフィール

「走り屋だけのものではない http://cvw.jp/b/1539769/48386959/
何シテル?   04/23 06:07
タイトルの「機械屋目線の自動車メンテナンス」というのは 発電所のガスタービンエンジンをメンテナンスする会社で品質管理の仕事していたので、そこで得たノウハウを自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

His Master's Voice 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 23:01:47
サスペンション独学ノート2019年まとめ① 「スプリングによるピッチ剛性の設定」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 07:59:04
セミトレ研究序説 Ⅰ;セミトレの歴史的変遷 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/01 18:41:34

愛車一覧

スバル サンバーディアスバン スバル サンバーディアスバン
TVサンバー4台目です。 やっとスーパーチャージャー 5MTにたどり着きました。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
ドンガラにしてレストアしました。 エンジン・ミッションもオーバーホールしました。 DOH ...
スズキ GSX400X インパルス スズキ GSX400X インパルス
超レア車”東京タワー”インパルスです。 同じバイクとすれ違ったことはありません。 カタ ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
JB-DETを搭載しました。 公認とってあります。 内装はCRターボのものです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation