• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月21日

頭文字D以降以前

頭文字D以降以前 以前にも似たようなタイトルでハチロクトレノについて書いたことがある。
しかし、今日は頭文字Dの作者しげの秀一氏について書いてみようと思います。
しげの秀一氏のファンの方、特に頭文字Dが好きな方には不快な内容かもしれません。
あくまでも私個人の感想ですのでご了承ください。






現在、ヤンマガで連載しているMFゴーストですが私はあまり面白いとは感じません。
コンビニに寄った時にヤンマガで時々立ち読みしてみるくらいです。
通して読みもしないでのつまらないとはなんだ!とファンの方からおしかりの言葉きそうですが、通して読む気にもなれません。

それに、ヤンマガの目次の作者の一言を読むと
alt
しげの氏自身も楽しくないのではないのではないかと勘繰ってしまいます。

私の感想としてはMFゴーストの前のセーラーエースのほうが断然面白かったと思います。
また、セーラーエースと頭文字Dの間に高嶺の花という自身をモデルにした(と思われる)作品もあります。
高嶺の花は上下の2巻で完結。元々長編は考えていなかったと思われます。
高嶺の花もセーラーエースも非常に面白かった。
しかし、セーラーエースは6巻で打ち切り。しかも、変な終わり方をしています。
大抵の場合、打ち切りになる週刊漫画の作品は急に話が進展して無理矢理に完結させてしまいます。しかし、セーラーエースは普通に話が続いていく途中で終わってしまいました。
これは私の推測ですが、しげの氏本人はセーラーエースを続けたかった。しかし、読者はアンケートで車マンガを望んだので、編集部は読者の意向を汲んで車マンガを始めるようにしげの氏に持ち掛けた。しげの氏は渋々承知してMFゴーストを企画したのではないでしょうか?セーラーエースが変な終わり方をするのはしげの氏のささやかな抵抗。


しげの秀一という漫画家はバリバリ伝説・頭文字Dという2つのヒット作があるので、バイク・車、それも走り志向のイメージがありますが、どちらかというとラブコメが真骨頂のように思います。
バリバリ伝説もバイク漫画ですが、実際のところ連載当初はバイクどっぷりの漫画にするつもりなかったような印象を受けます。
登場人物の歩惟も言っていますがハイティーンブギ(作中では”ヨッチのハイティーンブルース”)のような感じで、もう少し明るく笑いもある作品にしたかったのではないでしょうか?
バリバリ伝説も頭文字Dと同じでしげの氏は1部で終わりにするつもりだった印象を受けます。

つまり、バリバリ伝説はバイク漫画・レース漫画というより青春群像として高校生が鈴鹿4時間耐久レースに挑戦するというお話。で、本来はこれで完。
しかし、当時のバイクブームに乗って人気が出たのでプロのレーサーとして活躍を描いていった。

しげの秀一氏はバリバリ伝説と頭文字Dが売れたのでバイク・車の漫画家というイメージがありますが、実際は青春ラブコメが多数です。どれも、バリバリ伝説・頭文字Dほど売れていません。

頭文字Dにしても高校卒業で茂木なつきは上京して、匠は地元に残り働きながらプロのラリーストを目指します。で、終わり。秋名のハチロクは茂木なつきの思い出と共に匠の心にしまっておく青春の1頁。
本来はこんな感じだったのではないでしょうか?1部で終わりってことです。

2部は1部に比べるとダラダラとしているし、特に後半になってくるとその傾向が顕著です。

ただ2部でも面白かったのは匠と啓介の偽物があらわれて、それがきっかけで美香を出会うお話。


私はこのエピソードは凄く好きです。テンポもよくて非常に面白い。
しげの秀一という作家はこういった話が本来は描きたいのでは?
あと、涼介と死神の因縁も面白かった。

しげの秀一という作家は市場でバイク・車の漫画家という評価になってしまいましたが、実際はラブコメや青春群像が面白い。
セーラーエースの続きを是非ともどこかで描いて頂きたいものです。










ブログ一覧 | その他 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2020/12/21 21:45:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりのキンキンタイム^_^
b_bshuichiさん

0807 ☔☔🌅🍱△🍱🍱 ...
どどまいやさん

恐るべしオメガ×スウォッチ新作スヌ ...
シュールさん

山中湖~厚木方面の東名高速の渋滞迂 ...
「かい」さん

VOX amPLUG復活☝️
伯父貴さん

盆休み初日
バーバンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「走り屋だけのものではない http://cvw.jp/b/1539769/48386959/
何シテル?   04/23 06:07
タイトルの「機械屋目線の自動車メンテナンス」というのは 発電所のガスタービンエンジンをメンテナンスする会社で品質管理の仕事していたので、そこで得たノウハウを自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

His Master's Voice 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 23:01:47
サスペンション独学ノート2019年まとめ① 「スプリングによるピッチ剛性の設定」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 07:59:04
セミトレ研究序説 Ⅰ;セミトレの歴史的変遷 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/01 18:41:34

愛車一覧

スバル サンバーディアスバン スバル サンバーディアスバン
TVサンバー4台目です。 やっとスーパーチャージャー 5MTにたどり着きました。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
ドンガラにしてレストアしました。 エンジン・ミッションもオーバーホールしました。 DOH ...
スズキ GSX400X インパルス スズキ GSX400X インパルス
超レア車”東京タワー”インパルスです。 同じバイクとすれ違ったことはありません。 カタ ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
JB-DETを搭載しました。 公認とってあります。 内装はCRターボのものです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation