• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月06日

オイルとエレメントの交換☆

オイルとエレメントの交換☆ こんにちは、

空いた時間で、トヨタ販売店にてオイルとエレメントの交換をしてきました。

20Lのボトルキープ(実際には架空の保管庫)が11000円で、エレメントが3000円なので、自動後退よりお得です。

20Lを購入しておけば、3回分ありますし、後は10000km後のエレメント代だけなので・・・。

そろそろ、7万kmになるので、クーラントの交換の見積もりをとったら、7187円とのこと。
(トラクターとかコンバインのクーラントは、自分で交換しているだけに、高く感じました)

因みに、メーカー保障は、16万kmもしくは7年でした。
(営業車は、16万kmもしくは5年)

なんで、自家用と営業用で、保障期間がこんなに異なるのだろうか?

それでは、またまた。
ブログ一覧 | メンテナンス | クルマ
Posted at 2011/08/06 13:50:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

これはよい色!笑
レガッテムさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

稲生物怪録絵巻
ドウガネブイブイさん

お盆納涼ツーリング👻
ボッチninja400さん

朝活からの第二の目的地へ❗️
Takeyuuさん

この記事へのコメント

2011年8月7日 6:47
やはり営業用のクルマは酷使されるためなのかなぁ。

正直、営業用のクルマで「ピカピカじゃん♪」とか「よく整備されてるなぁ♪」てなクルマは少ないですからね。

オイルキープ、ウチもよくお客さんに奨めるように指導されてます。
コメントへの返答
2011年8月7日 8:40
お早う御座います。

営業用のクルマは荷物を積載することで、エンジンに罹る負荷が多い為だと思います。

オイルキープで、営業所の儲けは余りないかと思うんですが、足を運んで貰い、次回のサービス等に繋げる心算かと・・。

それでは、またまた。

プロフィール

「マイ田圃に関して http://cvw.jp/b/155532/48600407/
何シテル?   08/15 02:32
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 89
10 1112 1314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation