• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年03月03日

防災訓練に参加☆彡

防災訓練に参加☆彡 こんにちは、

本日、浅野地区・自主防災・訓練に参加しました。

写真は、地震体験が出来る乗り物です。

通常は、震度6の設定なんですが、男性4人で&震度7を希望したら、特別に体験できます。

怖い物好きの当方は、弟&甥っ子&ご近所の方を誘って、震度7を・・・。(怖)

流石に、この震度となると、立てってはいられないと、実感しました。

因みに、『震度8の設定はないのか?』の質問をしたら、

担当者から、『震度8だと、車が壊れる』とのことでした。


その他には、いろんな訓練がありました。

簡易タンカーを準備して、人を持ち上げるまでの体験で、当方もタンカーで持ち上げて頂きましたが、孫の方が、楽しかったみたい・・・。


AEDを使った、蘇生の訓練は、確かに 一人では長い時間出来ないことと、装置側に安全を考慮した誤作動防止の機能が付いていることが、判りました。
(健康な人と完全な死体には、電気ショックが働かない)


段ボールで作る、簡易ベットとか、怪我人のレベルを判断して、識別するなんかもありました。

訓練の途中で、防災時に役立つ情報も教えて下さいました。

写真は、エコ給湯とかユノックスにある水を、飲料水として取り出す為のホース加工品で、事前に準備出来る内容でした。


昼食時に無料提供されたのが、非常食(無洗米とレトルトカレー)でして、通称:防災カレーです。


各自治体が、災害時の混乱を防ぐ為に、その地域に住む人口の数%分を 保管しているが、賞味期限があることで、防災訓練時に使うことで、廃棄量を少なくしています。

皆さんも、機会があれば、自主的に参加してはどうでしょうか?

宮ノ前・自主防災会 副団長より


それでは、またまた。
ブログ一覧 | 防災 | 暮らし/家族
Posted at 2019/03/03 15:55:18

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

スマホ新法
やんちゃなジィジさん

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

愛車ランキング
TAKU1223さん

晴れるまでいっしょ
tompumpkinheadさん

1/500❗️また出た😆
伯父貴さん

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

この記事へのコメント

2019年3月3日 18:01
こんばんは!
貴重な体験、お疲れ様でした。

     合掌
コメントへの返答
2019年3月3日 20:11
今晩は、

昨年に続き、行ってきました。

それでは、またまた。
2019年3月4日 5:16
おはようごおざいます。
忘れた頃にやって来るのが災害ですからね…。
訓練したり保管品確認するのは大事な事かと思います。
最近はあちこちで災害が起きてますから備えをしておかないと…ですね(=_=)。
コメントへの返答
2019年3月4日 7:55
お早う御座います。

昨日の訓練で、地域が協力して、災害を乗り越える必要を感じました。

キャンプ道具とか、発電機も、偶には使ってみようかと・・・。

それでは、またまた。

プロフィール

「マイ田圃に関して http://cvw.jp/b/155532/48596544/
何シテル?   08/13 01:35
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 89
10 1112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation