• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

86症候群のブログ一覧

2025年11月01日 イイね!

2025岡山国際 AE86 FESTIVAL 事後報告~その6 後泊編

2025岡山国際 AE86 FESTIVAL 事後報告~その6 後泊編10月上旬は夏でしたが、中旬以降一気に

冷え込んできて、ちょうど良い季節が無くなりつつ

ある今日この頃ですが、ちょうど良い季節に

ハチロク盆栽整備したい…

ということで、11月は旅に出る予定で保留ネタが

また溜まっていく… 取り急ぎハチフェスネタ!

~~ つづき

酷暑に負けて、ハチフェスを早退しますが、今年も倉敷で後泊ですので

移動は1時間ちょいくらい(^^) Google先生にまかせて走ります。



いつものダチョウルートではなく、県道414号へ入りましたが路面ウェットの霧雨(^^;



一部離合(九州的言い回し)できないような、山道を越えて以前泊まった和気鵜飼谷温泉前を

通過して、和気の市街地に出てからのkssy86さんのリクエストの寄り道?!



ご家族に岡山フルーツをお土産♪ 品揃えはJAだけにいっぱい!



岡山といえば桃太郎のイメージ(笑) 



出発したら前に、E.PRIMEさん!



わけなく和気ICから高速へ



やっぱり速いクルマは美しい! 暑い中お疲れさまでした~



時刻的に陽は傾きますが西日が容赦ない(-_-;)



キビキビと吉備SAにインして  ※吉備ICは間違い



岡山必須のお土産は買っておきます。



出発してちょっと走って、倉敷ICで高速アウト



混雑気味の倉敷駅前を走り



去年も駐車した、市営駐車場に到着!



人目につかない上層階までグルグル上がって駐車します。



宿泊荷物を下ろして、監視カメラもあるだろう立体駐車場ですが念のため…



キャリーケースをガラガラ引いて本日の宿に向かいますが、ハチフェス帰り?!



本日の宿は、去年よりちょっと倉敷駅寄りのインターコンチネンタルホテル倉敷(大嘘)



kissy86さんと仲良くチェックイン(部屋は別ですが)してからのとりあえず♪



パレードランをパスした分、ちょっと時間があったので、



酷暑の汗を流しておきます。



スッキリした後は、事前に予約しておいたホテル1Fの居酒屋さんへ



飲み放題付きの格安コースにしたらクーポンで飲み放題1時間延長できた(^^♪



kissy86さんと呑むのは、実に8年振り?!(;゚Д゚)



本場高知人にとっては、役不足だろうカツオあり(^^;



飲み放題だけにアルコールはガンガン進みます(自爆) ツマミには最適♪



コースの料理はソコソコでシメはちょっと時間を要する焼きおにぎり!



シメ後も飲み放題をオーダーストップまで確実に元を取ってからの、さらにシメを求めて



ブラブラ歩いて、ラーメン屋さんに行ってみたが… 閉店時間過ぎてた(;´Д`)



しょうがないので、来た道戻ってコンビニで部屋呑み飲食物調達して



ほとんど記憶ないけど、kissy86さんの部屋に乗り込んで、あと何年ハチロク?!

マニュアル車?!乗れるんだ的な話をしつつ、ご当地ではないカップ麺でシメ(?)



なんだかんだいっても、旅の朝は早起きできるのは、何故?!



せっかくなので6時からOPENしてる大浴場へ



先客は居ましたが、先に上がってくれたので貸切状態でゆっくり浸かれました。



整って朝の散歩に行く前のトコロで

~~ つづく
Posted at 2025/11/02 01:02:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント&ツーリングネタ | クルマ
2025年10月26日 イイね!

2025岡山国際 AE86 FESTIVAL 事後報告~その5 ハチフェス現地 後編

2025岡山国際 AE86 FESTIVAL 事後報告~その5 ハチフェス現地 後編ちょっとサボってたらすでに10月下旬(^^;

定期健康診断と一緒にオプションで人生2回目の

大腸内視鏡検査を受けたのですが、準備で

下剤と水を計約3㍑飲んだあとに健診開始で

少々出してはいたものの、水っ腹全開で体重と

腹周りを計るという、そりゃないぜ!状態(-_-;)

2日後になぜか採血のやり直しがあったので、その時にクレーム言って計り

なおしてもらいました(自爆) そんな最近ですが夏の思い出の

~~ つづき

酷暑のハチフェスですが、去年あったオアシスは… あった!



ちょっと早めのランチタイムにしますが、今年も何食べるか86時間くらい悩んで…



カレーライス(^^♪  涼しいとこでいただきます!



カレー食べてたら、ハブチさんご一行も避難してきた(笑) お久しぶりです(^^)/

しばし雑談してからの酷暑に突入! トークショー参加します。



トヨタ社長号のお話など聞けてよかった(^^)

からのドリフトアトラクションはスタンドで観戦!



迫力のドリフト! 暑いし熱い!



何馬力あるんだ(;´Д`) タイヤスモークで何がどうなってるか不明…



熱い走りのあとは観客にサービス!



ありがとうございました!



そのあとは、今年も合流できたLevitanさん! お土産ありがとうございましたm(__)m



今年は四国の流用王をご用意したので、流用ネタで盛り上がったかな(笑)

Levitanさん号もマニアックに進化しつつも愛を感じる車両でホントよかばい(^^♪



去年も拝見しましたが自分で図面引いてボディ側無加工のこだわりは素晴らしい!



炎天下の下、ワイパーモーターがどうのこうのトークしてたらハブチさん

ご一行と合流! ドリームなのも拝見させていただきました!



ハチロク乗りの行きつく果てを観たような気がします(自爆)

こんなのたまらんです(^^ゞ



容赦しない熱波から避難してベースキャンプで水分補給してカートピットの上から

ハチロク専用駐車場を見渡しますがやっぱり少ない。 この暑さのせいだと思われます。



イカした兄弟発見!



ぶんちんさんお久しぶりです!



こんな、イカしたクラゲずる~い! カッコよすぎ♪



ウェッズが出店するかと思ってのレーシングフォージでしたが来なかったので残念

ぶんちんさん号といっぱい写真撮っておきました。 1か月後にリベンジした?!



そのあとは、すでに始まってたじゃんけん大会



連戦連敗でなにもゲットできず(T_T)

お客さんも引いてきた、カーランドブースにちょっと寄って



お宝はまだ売れ残ってます(^^;  20万円…



暑さもピークでクーリングルームに避難してレース観戦



この酷暑の中、熱いバトルでした。



そろそろ、みなさんパレードラン準備に入ってますがもう限界です…



ベースキャンプ撤収して、パレードランパスしてハチフェスをあとにします



来年こそはパレードランできるかな(^^; この辺で

~~ つづく
Posted at 2025/10/28 00:59:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント&ツーリングネタ | クルマ
2025年10月11日 イイね!

2025岡山国際 AE86 FESTIVAL 事後報告~その4 ハチフェス現地 前編

2025岡山国際 AE86 FESTIVAL 事後報告~その4 ハチフェス現地 前編平日はほぼサボってたら上半期もあっという間に

終了して今年もあと3ヵ月(^^;

最近は来年の修学旅行に向けて原チャリに投資?!

方向性が定まりませんが、コレはコレで楽しい♪

ということで、早めに納品したいハチフェスネタを

~~ つづき

無事に岡山国際サーキットに入場したあとは、AE88専用駐車場に向かいますが

営業車のようなkissy86さん号は、一般駐車場なのでココで一時お別れ。

業界っぽい風貌だったからか、パドックのショップブース方面に案内されかけたとか(笑)

私の方は、スタッフさんにご挨拶しつつ、いつもの坂道方面へ



いつものAE86専用駐車場へ



雲が出ているので、今年は暑さはマシかなぁ~ 荷物を下ろして

屋根があるところにベースキャンプ設置!



下から上がってきたkissy86さんと合流して、すこし休憩したところで

パドック方面へ下ります。 メインステージは、早めの開会式だった模様(^^;



本日のスケジュールを確認しておきましょう。



ショップブースが立ち並ぶパドックを散策しますが、一番に目に入るのは

数日前にYouTubeで拝見していて楽しみにしていたトヨタ佐藤社長のレビン!



新車以上に仕上げられた車体はオーラが垂れ流し! ただのフルノーマルの

レストアじゃなくて要所はアフターパーツを使ったりヘリテージパーツを

ふんだん使ったりと妥協内ところが好印象(^^♪

純正のストック品なんか数えるほどしかないだろう、フェンダーアーチモールは

J-blood製! 純正オプションのイントラホイールはピカピカだけどタイヤ溶けてる?!



どうも、前日に小泉コータローさんと日比野選手で本コース全開にしてたとか(^^;

昔ハチロクだった鉄の塊を所持していたのが、ここ数年で進化してかろうじて

サグラダ・ファミリア的ペースでハチロクっぽくなりつつあるレビンオーナーの

kissy86さんはスイッチ入ったかな? チェックは隅々まで及びます(笑)



下廻りも妥協なし! ※下廻りはホワイトです



エンジンはオーバーサイズピストン入っているようですが、若干あがった排気量で

公認とっているとか… このへんはコンプライアンスか?!

そのエンジンにも使われている、軽く回るタマチ仕様?



隣には当時モノのN2レーシングカー カッコよかっ



隣には戸田レーシング様様ブース



今年はガマンしておきます… 来年は買おうかな…



さらに進むとレストアパーツ.com! こんなところまで出してくれています

もうボディパーツの心配はないかな?



コレは欲しいかも♪



去年は酷暑の為、お休みしていたカーランド 今年はいつもの賑わいを取り戻してます。



OS技研ブースには例のSPLエンジンの載ったレビン。



音聴きたかったな~ トミタクさんに北九州名物を持参していたのですが

来られていないようで残念(T_T)

酷暑の中でもみなさん全開なチャレンジABはほんと感心します!



毎年お見掛けするアノ軍団の団長のレビンは相変わらず美しい。



来年は九州からご一緒できるかな(謎)



チュニ王かな? ピットも予選に備えて絶賛準備中! ホント熱いぜ!



N2マシン持ち込みですが、日比野選手はコッチがメイン? 

ドリフトアトラクション楽しみにしてます。



そろそろ上の駐車場も増えてきただろうから、行ってみよう!



来た時の倍くらいになってましたが、まだまだ少ない、お~ 兄弟!



歩きながらデジカメで1台1台チェックしながら全撮りしますが、やっぱり

オーラが出てるレビンは、shooogo_ae86さん号! しかし今年もご挨拶できず(T_T)



日傘持参していたのですが、当初曇っていて持ち歩いてなかったのが敗因か

この時点ですでにバテ気味(^^; アスファルトの照り返しも強烈



日陰のベースキャンプで水分補給して休んでから何か忘れてる??

おっと、朝一番で買おうと思っていたのを忘れていたステッカーとパンフレットを

買うべく、また階段下ってパドック奥のショップへ 涼しい♪



並んでいたらステッカーが前のお方で終了した…(;´Д`) しかし、前のお方が

ご好意で友人に買う分を譲って頂きなんとかゲット! ありがとうございました!

陽が昇ると共に暑さも全開に振り切っていて危険が危ないところで…

~~ つづく
Posted at 2025/10/12 01:45:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント&ツーリングネタ | クルマ
2025年09月25日 イイね!

2025岡山国際 AE86 FESTIVAL 事後報告~その3 往路編

2025岡山国際 AE86 FESTIVAL 事後報告~その3 往路編3連休キッチリ使ったオッサンの修学旅行より無事帰還

して疲れを引きづったままの1週間を過ごしてからの

秋分の日にやっと温泉充電してきました(^^;

ということで、オッサンの修学旅行は来年になること

必至なので、粛々とハチフェスネタを進めておきます。

~~ つづき

猛暑に負けてなかなか作業できずに大きな仕様変更することなく迎えたハチフェス週末!

今年は3週間後にオッサンの修学旅行を予定しており、いつも同行してくれる

31無制限さんとみがき屋さんは遠征自粛… 単独遠征になりましたので弾丸ツアー

にしようかと思いましたが、猛暑の体力消耗を鑑みてハチフェス後は後泊して

ゆっくり帰るプランにしました(^^♪ いつもの土曜日を過ごして帰宅後は準備して

風呂入ってちょっと仮眠しますが、全然寝れずに出発時間… ドーピングして



蒸し暑い深夜にひっそりと出発します。



最寄りの八幡ICより、高速イン! 400㌔オーバーの高速の旅です。



夜でもまったく涼しくないのでエアコンONで4000rpm以下で巡行。

九州としばらくお別れます!



順調に走って、遠征には素通りできない美東SAにインします



エンジンルームチェック! 異常なし!



晩ごはんは軽食でしたので、いつもの夜食?! 一人旅でもやること変わらん(^^;



お腹満たして美東SA出発します。



中国道→山陽道走って、やっと山口県越えて広島県入り



2回目の休憩に定番の宮島SAにイン



トイレ休憩くらいですが、ごみ箱があふれかえってる(;゚Д゚)



残量はまだ大丈夫ですが、ココでハイオクマンハッタン♪



スタンドのおじさんが旧車好きみたいで、1分でできるカード作ったら安くなるって

すぐにカード作ってくれたりとよくしてくれましたm(__)m 

といっても、ハイオク200円オーバー(^^;

出発してしばらく走ると空が明るくなってきた



福山SAで3回目の休憩イン



エンジンルームチェック♪ 問題なし



出発してからの日の出



岡山入りしてから、少し走って瀬戸PAにインします。



ひと足早く着いていた乱太郎さんご一行が休憩中で年に一度のご挨拶m(__)m

そしてココは1年に1度洗車場になるPA?!



洗車していると、四国ナンバーのトレノの方にお声かけ頂いてハチロク談義



高知から営業車に乗ったサラリーマンが来たかと思ったら、数年ぶりに再会の

kissy86さんでした(^^ゞ 



いやいや、今年はkissy86さんがハチフェス行くということで瀬戸PAで待ち合わせでした。

とりあえず、久しぶりの再会を祝って(?) 朝飯ミーティング



ハチロク駐車場に並べるのか? kissy86さんも洗車



洗車後は、お土産交換会?! トヨタ純正焼酎でした(笑)



そして岡国に向けて出発します



410㌔の高速の旅を走り切り、和気ICで高速アウト



Google先生は別のルートを案内してますが、いつものダチョウルートが安心



ダチョウはもう居ないのかなぁ~



岡国が近づくと目的地一緒のハチロクがちらほら



いつもの坂を駆け上がって



今年も無事に現地到着! おそらく21回目のハチフェスです



ココで一般駐車場に行かなくてはならない営業車と別れたところで

~~ つづく
Posted at 2025/09/26 01:08:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント&ツーリングネタ | クルマ
2025年09月12日 イイね!

2025岡山国際 AE86 FESTIVAL 事後報告~その2 出発前盆栽整備 後編

2025岡山国際 AE86 FESTIVAL 事後報告~その2 出発前盆栽整備 後編オッサンの修学旅行2025、いよいよこの後の夕刻

より出発します! ハードな旅になりそうですが

安全に無理せず、オッサンらしくまったり楽しみ

たいと思います♪

ということで、この週末は手付かずだろうから

盆栽整備終わらせておきますm(__)m

~~ つづき

まだまだ続く、出発準備ですがやっていることは例年変わりません(;゚Д゚)

コレも年イチのファンネル外しての



ブルーマジックで磨いておく!



ファンネル外したらやっておく、同調とアイドリング調整



さっと取付けて完了!



続いては、リアをジャッキアップしてウマに載せて



2年前にデフ玉交換してから、そのままのデフオイル交換します。



スタビ外したりと、意外と面倒くさいですが平日深夜にヌキヌキ



マグネットドレンの鉄粉も少々で問題なさそう。パッキンは新品にしておきます!



毎回0.2ℓは無駄にしている入れ方(^^;



リアが上がっているうちに、イベント用車高にすべく、恒例のバネ交換!



年1回のお掃除チャンス♪



ここでもグラスターゾル大活躍?!



そこそこにゴシゴシして少しは綺麗になったかな?!



今年は、最近復刻版が発売されたレーシングフォージを履いて行くべく綺麗に



保管モードで空気抜いてたので、充填して装着しておきます。



リアを着地させて、フロントもイベント用車高に調整します。

ついでに綺麗にしておきます。



ホイール装着して忘れないように規定トルクで締めこんでおきます!



あとは、ちょくちょく買い集めていた在庫品を放出しておきます(^^♪



小人のメガネはリアワイパー用にゴムマウントは…



パワステタンクのマウント部です。



40年近く熱かったり冷やされたりと過酷な状況にさらされたらこんなに縮む?



ブッシュの中のカラーをエンジンルームの奥に落としたり意外と苦労した(^^;



リア用の灰皿は互換品?! 元々の灰皿も焦げ跡もなくて未使用っぽい



いつやったか記憶にない禁煙灰皿?



ちょっとサビが浮いてますが、綺麗なもんでした。



何かの流用品はちょっと黒過ぎたかな(^^;



そして、出発1週間前を迎えて、試乗がてらハイオクマンハッタンへ



レーシングフォージは前後7.0Jで迫力不足で装着時はスペーサー入れておいた

のですが、試乗してわかった車高ダウンの影響でフェンダーとガスガス干渉(^^;

迫力半減ですが、給油から戻ってスペーサー外しておきます。



最後の仕上げは、洗車! 西日が暑い(;´Д`)



コレも年イチのワックス落とし最適なカーシャンプー(大違)



ガレージ内塗装のミストもゴシゴシトラップしておきます。



平日深夜にワックスかけて



少しづつ数日かけて拭きあげておきます。



展示ネタ用に復刻したフォージの当時モノを持っていこう!1982年制



ゴシゴシして綺麗にして



予備パーツや工具を積み込んで出発当日を迎えます(^^♪

~~ つづく


Posted at 2025/09/12 15:56:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント&ツーリングネタ | クルマ

プロフィール

「黒の後に白霧島ロック給油中」
何シテル?   11/03 23:35
『世界遺産推薦車』です(笑) ■ 販売台数400台限定のブラックリミテッド ■ 販売枚数20枚限定のトレノ用TRDカーボンボンネット 限定・カーボ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

AE86サイドモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/11 12:57:00

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
21歳からハチロクでハチロク歴30年です! 2000年にワンオーナー・フルノーマル・納 ...
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
我が家のファミリーカー! 11年17万㌔乗った先代シエンタからの乗り換え これまた10年 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
社会人になってやっと購入した念願のAE86。 .同期が大学時代に神戸で乗っていた、サビサ ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
HIDに電動スライドドア HDDナビ付きで快適ファミリーカー♪ ハチロクと同じ乗り物とは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation