
オッサンの修学旅行の計画もシルバーウィークに
実行決定! かなり過酷ですが盛りだくさんの旅
になりそうで楽しみ♪
ということで、まだハチフェスの余韻に浸りたいところ
ですが、忘れないうちに備忘録を進めておきます(^^;
~~ つづき
順調に広島入りしてから高速アウトしたものの、R2のバイパスは高速道路感
アリアリでサービスエリアまでアリます。
トイレ休憩でインします。
陽も昇って気温も上昇しているので、異常ないかエンジンルームチェック!
ココでは気づかなかったのですが、バッテリー-端子のヒュージブルリンクの
カバーがなくなってる(-_-;) 前のエンジンルームチェックの画像見たら
外れかけていた(゚Д゚;)
バイパス出口でちょっと渋滞しつつ広島市内へ 気温も急上昇しているので
エアコンONしています。
偶然にも
20年前のハチフェス遠征で
立ち寄った八昌のお好み焼きを食べたくて
お昼でも頂ける、元祖八昌に到着したのですが…
なんと、テイクアウトのみの営業(-_-;) ショック過ぎて画像取り忘れ(笑)
一応、代替案は用意していたのでリカバリー前に、250㌔走っているので
ハイオクマンハッタン♪
エアコンはほとんど使ってないので燃費はリッター11.4㌔/㍑
リカバリー先へちょっと走って、目的地すぐ横のパーキングに駐車
リカバリー先は、同じく八昌 幟町店(笑) 読めない(^^; のぼりまち店
福岡の長浜ラーメンみたいに八昌も元祖やら青八昌やら赤八昌やらだるまやら
いろいろ暖簾があるようですが、ココはミシュラン掲載店なので間違いないか?!
11時前ですがすでに10人待ちくらい(-_-;) 着席しても時間はかかりそう…
待つこと20分で着席できました! 間違いなさそうなイチオシ肉玉オーダー
午前中ですが先客が美味しそうにお好み焼き食べながら生ビールをいってる
のを見て心揺らぎますが、まだまだ運転しないといけないのでガマンガマン
広島のお好み焼きは製造工程が多くて見ていて飽きません。
で、運ばれてきました♪
20年前に行った薬研堀八昌でもアレでしたが、通はヘラを使って食べるのですが
唇をやけどしそうなんで、観光客らしく箸で頂きます!
おたふくソースで美味しく頂いて、お店を出ますが何時間待つだろうか?の行列
そんな中、出発します。
次なる目的地に向かって走りますが、路面電車が広島らしい←コレ言いたいだけ
目的地は港の方なので、海に向かって走ります。
気温も急上昇でエアコンONでも生ガラスな車内は室温は下がりません(T_T)
目的地近くのコンビニに駐車して
内部から冷やしておきます。 ガリガリ君梨味です。
目的地はムスメ要望の「ドライブ・マイ・カー」ロケ地の広島市環境局 中工場
情報通の方(?)に教えて頂いていたのですが、この日はイベント開催日?
調べると楽しそうなイベント内容ですが目的は中工場ですのでパス?
ムスメはドライブ・マイ・カーを2回観たようですが私は観てないので
特に興味なし(^^; ココでムスメは映画ロケ地巡りに行ってもらうのでココで
お別れです。 この後平和記念公園やら平和記念資料館やら訪問して
新幹線で帰宅しました!
ココからは一人旅(^^♪
ハチフェス感ZEROのレポで…
~~ つづく
ブログ一覧 |
イベント&ツーリングネタ | クルマ
Posted at
2022/09/10 04:14:27