• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Takkeccinoの"どす太くん" [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2023年5月28日

内装:樹脂類赤炭化計画 その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
構想2週間
TRY & ERROR2ヶ月
挫折10ヶ月
再度のTRY & ERROR2ヶ月
を経てズムズムボタン、一応完成としました。
100円ショップで買ったレジンで作ってます。
実験編↓↓↓の続き
https://minkara.carview.co.jp/userid/159406/car/3204342/6877575/note.aspx

ズムズムシール作りなどは実験編で。
2
1.型取り
実験編の学びのキモ
レジンクラフトは型が命!
型取りのために、スタートボタンカバーを買いました♪
本末転倒の気もします。
型取りに使用したのはやはり100円ショップで購入したお湯プラ。

一度お湯プラをお湯につけて柔らかくし、小さくちぎって型用のスタートボタンカバーにくっつけ、更にお湯の中で素手で押しつけます。
熱いのは我慢と根性と忍耐で乗り越えます。

表面ツルツルで結構良い型ができたと思う。
3
2.ベース作り
1の型で、まずベースとなる部分をレジンクラフト。型が取れているので、ちゃんとライト用の穴も開く。
4
3.赤炭化
2で作ったベースに
スマートキーの赤炭化
https://minkara.carview.co.jp/userid/159406/blog/45753599/

樹脂類赤炭化
https://minkara.carview.co.jp/userid/159406/car/3204342/6767745/note.aspx

で使ってるハセプロマジカルアートを貼っていきます。そこに少しレジンをのせて、その上に自作のズムズムシールをはり、更にレジンをのせてレジンとズムズムシールを同化させます。
5
4.バリ取りなど
レジンが硬化したら60,180,800,1500などのサンドペーパーでバリ取り、整形。

途中写真のような悲しい感じになるけど、目の細かいサンドペーパーで磨き、最後クリアを吹くので大丈夫👌🙆‍♀️
6
5.クリア
クリア塗装を3〜4回吹いて、5000番のサンドペーパーで細かい凸凹を取り、マイクロコンパウンドで磨いたのがこの写真。

白いところはレジンと透明シールが完全には同化しなかったため。
7
少し離れて撮った写真

レジンとシールの同化が甘い、エンジンスタートボタンより少し大きく、実はスイッチとボタンカバーの間に厚紙を挟んでるスタートボタンを押せるようにしてるなど、思うところはあります。

優しい娘が、「知らない人から見たら、白いのも字を見やすくするためわざとやってると思う。」「それも味だよ」と言ってくれたので思い切って貼ることにしました。

順調にできれば3時間程度でできます。難しいとは言えないけど、なかなかうまくいかないものですね😭

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ホーンボタンで遊ぼう

難易度:

トランクスイッチ

難易度:

シフトノブの振動対策

難易度:

STARKウルトラスエードシフトノブ420V2へ交換

難易度:

ラッピングフィルムを使った室内変更 その2.5編......。(迷走/ネタバレ ...

難易度: ★★

トランクオープナー取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 東京西部の一般道は空いているととても走りやすい」
何シテル?   06/08 09:54
 最後の純ガソリン、マニュアル車として、NDロードスターを選びました。大切に乗りたいと思います。  私と同じような下手の横好きの方にお役に立てるような情報を提...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

STARK LLC ドアキックガード Ver.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 22:45:57
ウインドブロッカーのライトアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 06:59:52
スタートボタンのシェルを赤いのに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 15:07:29

愛車一覧

マツダ ロードスター どす太くん (マツダ ロードスター)
内燃機関、MTの終活として、軽くて、小さくて、エンジン全開にできて、車の動きがわかりやす ...
メルセデス・ベンツ Aクラス NANA (メルセデス・ベンツ Aクラス)
 メルセデス・ベンツ Aクラスに乗っています。  2021年11月末からNDロードスター ...
マツダ RX-8 エイト君 (マツダ RX-8)
 11年乗りました。前期型の4ATでなければ、もっと長く乗っていたと思います。  運転 ...
クライスラー PTクルーザー クライスラー PTクルーザー
アメリカで1年半乗りました。 僕のいた南部では車必須ですが、アメリカではデカい車が多い。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation