• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年02月09日

再編!?

再編!? 日立と言えば日産系というイメージでしたが

ホンダと日立は合弁会社を設立するようです。

電動車両用モーターの開発、

製造および販売を事業とするようで

時代は電動モーターが主流ですね。

発電に関しては色んなパターンで考えられそうですが

どうなる内燃機関!?てな感じです。

(画像は初代インサイト1999年~)
ブログ一覧 | ホンダな話題 | クルマ
Posted at 2017/02/09 20:01:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Claudeがどのように学習してき ...
ヒデノリさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

今日の昼メシ🍛
伯父貴さん

御礼と感謝… 😌
superblueさん

✨華金にまったり☕️ひととき✨
Team XC40 絆さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ESQUIRE6318さん

この記事へのコメント

2017年2月10日 0:18
トヨタさんはあれだけいろんなトコとくっ付いていますからね。
先金、相関図みたいなものみないと提携関係が良くわかりません。(笑)
コメントへの返答
2017年2月10日 21:11
そうなんですよね。

くっつき過ぎて・・・

独占禁止法に抵触!?と勘繰りたくなります(苦笑)

ホント相関図が欲しいですね。

ダイハツ、日野、スバル、いすゞそれにスズキ・・・こわー
2017年2月10日 12:38
近い未来は、動力源が
内燃機関からモーターへ。
自社だけでモーター生産したいのかも?
スペック重視しますからね~
すみません勝手な想像でした(笑)
コメントへの返答
2017年2月10日 20:32
ホント近い将来でしょうね。

内燃機関からモーターは現実的です。

ホンダは自社生産が好きですから(笑)

スペック重視ですね。

いえいえ私も想像し過ぎて・・・(汗)

プロフィール

「連日の猛暑・・・このままだと秋は短い⁉(汗)」
何シテル?   08/30 21:13
モノタロウと申します。 祖父(ラビットとテントウムシの富士重工を溺愛。当時R-2を買ったとか。 技術の東芝好き)と 親父(CB125 ホンダ二輪好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

安心のブリザックでVRX3 
カテゴリ:LIFE関連
2025/01/09 20:19:25
 
時代はSIMフリー!? 
カテゴリ:ソニー
2021/07/11 17:19:39
 
動画メインの生活にピッタリ!!(苦笑) 
カテゴリ:ソニー
2021/06/10 00:11:22
 

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤専用で購入した筈のライフ(新車で 敢えて素のFを選択しMOPはHIDとホワイトPA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation