• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年08月30日

電動パノラミックサンルーフ

電動パノラミックサンルーフ 新型CR-Vが発表されました。

何より嬉しい装備は

電動パノラミックサンルーフです。

サンルーフはCH9で装着して以来はまりました。

特に早朝の全開は気持ちイイです。

チルトアップは換気も出来ますし

Masterpiece専用装備というのが残念です。

せめて全車MOPで選べるようにしないとね。

SUVは趣味性の高い車だけに(苦笑)
ブログ一覧 | 新車・情報 | クルマ
Posted at 2018/08/30 20:48:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

美しい造形と、清らかな恵みに心洗わ ...
tompumpkinheadさん

9/6 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

浦島爺さんの東京見聞録 後編
トホホのおじさん

ごもっとも…
もへ爺さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
舜ちゃんパパさん

この記事へのコメント

2018年8月30日 20:55
日本では絶滅危惧種になりつつあるガラスルーフ&サンルーフ。
そういう趣味嗜好性の高い装備は欲しいですね。

ガラスルーフで車重が重くなってカタログ燃費が落ちる。
ガラスルーフよりも、豪華ナビ、自転車が積める折り畳みシート
日本人はそっちへの指向が強い??
コメントへの返答
2018年8月31日 21:44
ホント絶滅危惧種ですね。

走り重視の頃は車両重量が上がり

避けていましたが

いざ装着してみると

スポット溶接個所が増えて

剛性も上がり・・・

特に悪くなかったです。

シェードを閉じれば静粛性も高く

その時の気分次第で開け閉め!?

幸いCH9は装着による重量税UPは無く

メリットが大きかったですね。

STILL LOVE HERの詩の如く

サンルーフを活用出来ました(苦笑)

日本は実用重視で価格の上がる

ガラスサンルーフより豪華ナビ、

折り畳みシートでしょうねぇ(笑)
2018年8月31日 0:30
CH9って?

電動サンルーフの初発は、初代PRELUDEという認識が。
今の時代、サンルーフがある車って少ないですね。
以前は、ACTY系にも装着されてたのに。
CR-V、ディスコンティニュードされませんでしたっけ?
コメントへの返答
2018年8月31日 21:52
あれ!?先ずはそこからですか。

https://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=https%3a%2f%2fcdn.snsimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f038%2f954%2f549%2f4332608f78.jpg?ct=4066ddfdb52e

今ではJB5のイメージが濃いですからねぇ

仕方ないです。敢えて一覧に載せていませんし

過去ブログを参照して下さい(苦笑)

電動サンルーフのホンダ初は初代プレリュードでしたね。

ホンダはサンルーフを大切にしてきましたが

抱き合わせMOPの設定が多くサンルーフ自体

選び難くなりましたよね!?

CR-Vは国内販売を止めていましたからねぇ

既納客の多さから再版したのでしょう。

プロフィール

「連日の猛暑・・・このままだと秋は短い⁉(汗)」
何シテル?   08/30 21:13
モノタロウと申します。 祖父(ラビットとテントウムシの富士重工を溺愛。当時R-2を買ったとか。 技術の東芝好き)と 親父(CB125 ホンダ二輪好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

安心のブリザックでVRX3 
カテゴリ:LIFE関連
2025/01/09 20:19:25
 
時代はSIMフリー!? 
カテゴリ:ソニー
2021/07/11 17:19:39
 
動画メインの生活にピッタリ!!(苦笑) 
カテゴリ:ソニー
2021/06/10 00:11:22
 

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤専用で購入した筈のライフ(新車で 敢えて素のFを選択しMOPはHIDとホワイトPA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation