• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パパsの"PAPAs" [マツダ CX-5]

整備手帳

作業日:2014年10月26日

マツダ(純正) 改 Vipに・・・てぃ~の3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
・・・( ̄  ̄;) うーん
今回の縛りは~塗装をしない…
だったのですが
il||li _| ̄|○ il||li Not Clear
で、ちょっと気になる事もあったので
シモタクさんの記事をもう一度パクリに…
ヾ(-д-;)ぉぃぉぃ

シモタクさんも試作段階で
塗装によるトラブルも確認済みでした^^;
シート側のロック機構のフック部分に
ガタ&鳴き止めのラバーパーツがあるのですが
塗装に張り付いてしまい
フックにくっついて外れてしまう…
そんなこんなで、シモタクさんのパーツは
亜鉛メッキの黒で仕上げているそうな

多分…自分の塗装はすぐ剥がれると思うけどね
塗装してから( ̄_J ̄)ん?
そ~いあ何かあったよ~な
先に確認しとくべき事だったな~
ってのもいつもの事だな

と言う訳で(〃ω〃)ゞ
先日取付けしたニアピンさん~
充分に乾燥時間は稼いだつもりだけど
とりあえず…ロック&解除を繰り返して
さっさと当たり部分の色を剥いじゃってくだせぇ~
( ̄▽ ̄)ゞ アハハ

キットも売ってるけど流石にメッキ加工は…
簡単なとこでは、モデルガンに使われる金属染め
俗にガンブラック・ガンブルーが使えるかも
ただ…銃を磨くみたいに
塗っては磨くの繰り返しが…^^;
2
今回の縛りは
見える部分は塗装しない…

その為、余計な傷を付けぬ様に養生
不燃性のマットを袋状にして被せ
溶接時には水を含ませて…
ティグ使えばダメージも少ないんだが
まぁ…諸事情により (〃ω〃)ゞ

何度か被せたり脱がせたり繰り返していて
(; ̄ー ̄)...ン?なんか…

ウェスで少し擦ったらこんな感じに
・・・・・(゚Д゚||)・・・・・  剥がれるの~
溶接による熱の影響なのか?
次回は加工前にチェックせねば
   (ノ_-;)ハア…見事に失敗
3
(。-`ω´-)ンー  仕方ないっ
って事で一気に気分も変えて
磨きを入れ、マットで足付けし脱脂
4
ちなみに自分用は横着の極み
溶接部は流石に磨いたが
それ以外は磨きも足付けもせず
余ってたバンパースプレーで1発塗装
(当然、あっという間に剥がれました)

以降は、ちゃんとやってますよ~^^;
サフも塗ってるし~
5
で黒スプレーで…

って<( ̄∇, ̄*)/ 艶消し黒?…だな
まぁ…これもアリっちゃアリ?
クリア塗装せずに完成~
決して…スプレー間違えた訳じゃ…

(キ ̄Д ̄)y─┛~~~

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

マップセンサー交換

難易度:

シフトノブ交換

難易度:

ホイールのガリ傷を補修

難易度:

キーパーメンテ前のメンテ

難易度:

エンジンストップリーク添加

難易度:

ぐれんふぃでぃっく3Yさんとテイクさんとでオフ会 インタークーラー洗浄2回目

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2014年10月26日 5:38
お疲れさまです(^^)
ストライカーだけでかなり遊べるもんですね、
こーゆーのすごく好きです(^^)
コメントへの返答
2014年10月26日 8:29
(=´Д`=)ゞ イヤァー
ミッションClearならずでした
かなり気を遣ったんですがねぇ

何かしらテーマ決めて加工
で、出来たものは欲しい方に^^

ついでに交換後のノーマル部品を頂き
また次のチャレンジに…
手間だけで部品代かけずに遊んでます^^

造れば造るだけシモタクさんオリジナルの
完成度を思い知らされます(;^ω^)
2014年10月26日 6:07
(ロック&解除) 繰り返して

ハゲっちゃえば いいんですね 了解( ̄^ ̄)ゞでつ(^◇^)(笑
コメントへの返答
2014年10月26日 8:38
ですね~(;^ω^)

今思ったけど…
セロハンテープを一巻き
巻いておくだけでも良いかも

塗装面とラバーが直接触れなければ
癒着しないけど…
数年後のセロハンテープが…

うーん・・(〃 ̄ω ̄〃ゞ

基本的に普段は見えないとこだしなぁ~
まぁ…ハゲっちゃう方向が無難かな~

∑(*゜0゜*)アッ!!次回はクリア塗装にしとこ~

バフ研に挑戦すっか~ ((*´∀`))ケラケラ
2014年10月26日 23:55
1回♪磨いちゃえばぁ~・結構長持ち☆”しますけど・・?
時間経過スレバ・・スルだけ、サビサビしてきますね^^;

もし?ポリッシュ作戦強行するなら・・・♪
ギュウ~と、デキルだけ;グリグリ♂やって、艶々に・・・
革靴クリームとか・ハンドクリームとか・油成分のスベスベしたのを、薄くサラッ♪と、塗っておくと!
結構~磨いたそのまま感じ;持続シマス(^^)/
サビ付く前に・・またクリーム軽くスベスベ塗り^^

気合を入れて良く磨き込む度合いによって、地肌ツルツルの差”で、錆びるか⇔長持ちスルか・違い’がアルけど^^・心配するほどの’赤サビ’ミタイにならないと思います(^_^)d

ゴルフアイアン磨きスプレー・シュッ♪アレも;鉄サビ用の油分タップリ成分溶剤なので^^塗って、軽く拭いて、ヌルヌル&サラサラ状態のまま長持ち持続シマスよ(^・^)/
コメントへの返答
2014年10月27日 19:40
そ~なんすけどねぇ^^;
やっぱ溶接部分の裏っかわとか
溶接ビードの境目とかは
錆びやすいだろうし~
磨くのにまた外すのも面倒っちいし
剥がれても気が付かないだろ~って事で
磨き&クリア塗装かな~って^^

ハンドクリームとか良さそうねぇ~
グリス代わりにも使えそうだったり^^

にしても・・・
純正パーツの表面処理って弱いのか?
次回は加工する前に、どの程度耐力あるのか
ちょっと試してから加工してみますわ
アルゴン溶接なら・・・
でも隙間がデカすぎるしなぁ(;^□^)あはは…
正確に切断しても3㍉以上
センターずれたら倍掛けで広がるし^^;

だけど・・・それ以前に

あの場所にギラギラのパーツは
如何なもんでしょ~<( ̄∇, ̄*)/?
そっちの方が問題かもしれんよ~

プロフィール

「今週もまたDPF点検警告⚠️の処理f(^ー^;
とか言いながら朝からニセコ方面に
🍉スイカと🍈メロン買いに走ると言う
警告消さずテスト走行に(笑)
警告⚠️出ててもi-stopは出来るしな~
再生間隔が短すぎるという警告らしく(´ー`A;)」
何シテル?   07/20 16:19
いつの間にやらたくさんのイイね!を頂き <(_ _*)> アリガトォです でも… 基本、頂いたからそのお返しに…と イイね!は押さない事にしています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ターボ不具合(Diesel Control Valve 交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 21:22:45
ローダウン後の光軸調整(実践編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 09:22:31
スタート・ストップ・ユニット取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 06:40:54

愛車一覧

マツダ CX-5 PAPAs (マツダ CX-5)
13’ 3月3日 追記 気がつけば…いつの間にやら大勢の方が 「いいね!」を押してくれて ...
マツダ CX-5 ずぼらシルバー (マツダ CX-5)
メイン車の納車から12年の歳月を経て納車? TAJIRO怪鳥の御厚意にどっぷり甘えて ...
ヤマハ FZ250 Phazer (フェーザー) フェザー (ヤマハ FZ250 Phazer (フェーザー))
地震でパネルが落ちてきたのでf(^_^; ちなみに、嫁さんの嫁入り道具でした 後に、下 ...
スズキ TS200R TS (スズキ TS200R)
今頃になっての追加もどうかと思ったけど ちょっと時間が出来たのでお手入れを ・・・(=´ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation