• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年09月22日

快感ペダル 燃費に関する中間評価



データ 2021/9/21(火) 退勤時
走行距離   18km・・・ほとんど平坦
レー探燃費計 33.8km/L
車の燃費計  40.8km/L (推定実燃費 ×0.93 = 37.9)
       0.93は前回の満タン法との誤差%を使用
レー探基準で車の燃費計の誤差 +20% ←再補正中
EV走行比率  83%

前回の給油から「POWER+」モード一択で走っていますが、果たして他のモードとの比較において実燃費が向上するのか?という私自身の疑問に対する中間評価です。

結論は、「私の運転環境下では、あまり変わらない、顕著な差は出ない」です。

このモードのメリットは、ブレーキに足を乗せ換える頻度が低くなって疲れが少なくなる、というもので私もそれには異論なしです。
ただ、EV走行比率は高くなる傾向にあることを掴んでいます。
これはみん友さんから情報提供していただいた点ではありますが、私の実績では80~83%という高い値が出ています。
EV走行比率が高まれば燃費も良くなるのではないか、と考えられるのですが、燃費計ではそのような顕著な傾向は現れませんでした。

しかし先代アクアとの比較という点から言えば、やはり電池性能に差があってこの影響が大きい、というのが今のところの評価です。
回収効率が高くなり回収エネルギーが増加したぶん、EV走行やエンジンアシストに使われることにより、燃費改善ができていると考えています。

また高速走行では、EV走行可能速度の上昇、上述の電池性能の向上、の二つが高速燃費改善の要因であると考えています。

-------

さて、話は私の低燃費化活動のことになりますが、
エスティマから先代アクアへの乗り換えで、生涯燃費は8→26km/Lとなりましたが、先代アクアから新型アクアへの乗り換えで26→(30km/L)となったとしても、ガソリン代の差額は微々たるもの。
しかしTHSの改善 and/or 進化により、実燃費の絶対値を少しでも上げていきたいという私の目論見は達成できているのではないかと感じています。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/09/23 10:12:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車ではない話題ですが・・ふわ雪かき氷
myzkdive1さん

ルノースポールでミーティング❗️
Takeyuuさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

メルのために❣️
mimori431さん

PCCSアフタ〜諏訪観光♬
ケロはちさん

この記事へのコメント

2021年9月23日 18:05
こんにちは。
快感ペダルによって
先代アクアのときよりHVシステムに対して
どのくらいの出力が必要になのか
どのくらいの減速なのか
という入力コントロール幅がかなり
広がってEV比率が増えるのかなと思いました。
実燃費に影響が出にくいのは
一度バッテリーを経由したEV走行では
変換効率が0 .7ぐらいが限界になるから
ではないかと思います。
(回生エネルギーに対して)
コメントへの返答
2021年9月23日 19:28
いつもコメントありがとうございます。

EV領域で制御する範囲が広まったという感じでご意見に賛同しています。
パワーモードとあるだけに、モーターにできる限り頑張らせてエンジン起動のしきい値をわずかに高めているかも、です。

過日ブログに書いたところですが、このモードにしたからと言って減速の時に回収できる運動エネルギーに大差はないため、エコモードやノーマルモードよりも燃費が向上するとは言えませんよね。

エコモード、ノーマルモードでのEV走行率データ積み重ねが不十分のため、最終結論は先にしたいと思います。

ありがとうございました。
2021年10月19日 18:13
こんばんは。
かなり燃費がいいのでびっくりです。
最近は毎週のようにガソリンガが値上がりしているので、私は納車が待ち遠しいです。
そして興味深いのが「POWER+」モードでも他モードと同等レベルの燃費だということです。
アクセルレスポンスが良くなり快感ペダル走行もできる「POWER+」モードなので燃費が同じということであれば常時「POWER+」モードでいいかもですね。
コメントへの返答
2021年10月19日 18:23
コメントありがとうございます。

私の運転環境下では走行モードを変えても顕著な差が出ませんでした。
通勤は約20分、12kmの比較的流れの良い平坦道です。
条件が似ていれば、私の数字と同じ程度は出せ得ると思います。
頑張ってくださいね。

快感ペダルでは、アクセルから足を離してしまうとガクンと減速しますので、アクセルの緩ませ加減は少し慣れが必要だと思います。

私は先代アクアからの乗り換えですので、慣れているエコかノーマルモードに戻して運転しています。

納車後にはいろいろと試してみてください。
情報のアップをお待ちします。

プロフィール

1980年(昭和55年、当時わたくし19才)から車に乗っています。 過去の車 トヨタ カリーナ1,600 SR 中古 大学時代 ←自身初の車 ニッサン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
2012初代前期型アクアからの乗り換え 注文日 2021/6/21 某ディーラー第1号 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
2012/4/21契約、9/26納車翌日の写真。 (備忘録・・・JC08カタログ燃費35 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
過去所有。 5年落ちの中古で買い、10年間乗ったエスティマ。 父母を含む7人家族でも楽に ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
スーパールーセント 【生涯実燃費】10.1km/L 【総走行距離】85,900km
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation