• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年03月29日

いろいろあったのですよ~いろいろ その2


その1へ

2019年1月19日
新年会がてらに呑み会&鍋会を開催!
ついにカセットコンロと鍋道具も購入!
BBQ予定で雨天の際は鍋会に変更できるよう万全の体制にw





~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2019年2月2日
千葉県船橋市にある石田商店にてNゲージの運転会。



夕食は豪勢に華屋与兵衛!
ん~初めて入ったw








~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2019年2月23日
再び石田商店で運転会w





今回の夕食はBIG BOYでハンバーグ~!


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ある日、中央分離帯に盛大に突っ込んでいるクルマがいたりw


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2019年4月13日
ワンダーラウンジ参加。





これが自分が参加したお台場最後のワンダーラウンジです。
以降は東京五輪に向けて駐車場が使用不可となり、開催場所が変更になります。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2019年6月15日
第2回鍋?会です。



カセットコンロがあるなら、焼き肉もできるよね~w
ということで鍋とコンロを2式に増備+フライパンまで購入しておりますw


鍋会の〆はダシを利用しての雑煮です!


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2019年10月5日
夢の島開催となったワンダーラウンジへ。




夢の島開催なので、街中をアメ車が走ってくるところを見るには最適!
しばらく外でやってくるアメ車を見ることに。








~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2019年10月27日
車検の季節がやってきました。
今回は弟から紹介された川崎市のプライムワークスさん。
車検と合わせて足回りの大規模レストアになります。
行く道中でタイヤのワイヤーが切れる重大インシデントが発生!
タイヤのゴム自体は切れなかったのでバーストには至りませんでしたが、危ないところでした。

合わせて老朽化したホイールも交換します。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
会社の近くでワーオ!


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2019年11月2日
弟から、プライムワークスは金かかるけど早くて仕事は安心だよと言われていました。
「金かかる」は少々語弊があるなといった感じ。完璧なクルマを送り出すため、片っ端から不安要素を見積りに入れてくるため総じて高くなるといったところ。
個々の単価は適正価格かと思います。
見積りを出してもらって、その中でどれをやるか考えるといいかもです。
もっとも、足回りは不安一掃するため全て施工してもらうことにしましたが。

で、1週間足らずでリアの足回り(ショックアブソーバー除く)とエンジンマウント、ミッションマウント、オルタネータ、ホイール&タイヤの交換、キャブの組み直し調整、車検完了の案内が!

な、なんかイカッツイ・・・タイヤが外に出るだけで雰囲気が変わる!


新車時から装備していたと思われるホイール・・・さようなら・・・




キャブの組み直し再調整によりエンジンの状態は極めて良好!
長い暖機も不要となり、走り出しもビックリするぐらい滑らかです!
残りのショック4本とフロントの足回りはバックオーダー品が届き次第、再入庫することに。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2019年11月23日
久々にやってきました横川 碓氷峠!



今回はみよたか@SILEIGHTYさん、ibukiPIXYさんと廃線ウォーキングツアーに参加です!
通常、開放されているのは旧線側の廃線のみ。
新線側の廃線が整備に目途がつき、ツアー参加者限定で公開されております。
参加したツアーは横川から軽井沢まで通り抜けるパターンです。

釜めしの釜もツアー限定色です!
(中身は一緒ですw)


ツアー参加にはヘルメットと懐中電灯の携行が義務です。


サビサビのインピーダンスボンド。
(インピーダンスボンド:信号設備の一種で電気的に区間を分けるためのもの。信号に利用される交流電流は通さず前後で電流を区切り、電車の動力源である直流電流のみ通すもの)




普段解放されている旧線が見えます。


中継信号機が点灯してる~!
わざわざエンジン発電機を用意していますw


日本列島に甚大な被害をもたらした台風19号。
鉄道文化村と安中市が保有整備している文化財である廃線も被害を受けました。
トンネル内のバラスト(砂利)が全て流され、枕木も流出。


当時川が氾濫したため、トンネル内が川になってしまったとのこと。
流木もトンネル内を流れていた。


昼に峠の湯を出発し、歩き続けること約6時間。
ようやくゴールの灯が見えました!


普段ならあり得ない光景w
信号灯火が青なのにゾロゾロ人が渡ってくw


モヤがかって信号の明かりが幻想的です。
奥の白く光っているところが軽井沢駅の明かりです。


ぐったり疲れましたが、有意義な一日でした。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2020年1月18日
シェベルの足回りレストア第2弾です。
いざ出発!とエンジンをかけたんですが、何となくアイドリングが不安な予感。
出発して数百メートル、吹き上がりが鈍い気がする・・・
約1Km走ったところで水戸街道に入る手前の路地で右と左からクルマがこっちに入りたがっていたので、先の信号も赤だし譲ってあげることに。
と、減速したところエンスト。
やっぱりかぁ~と思った瞬間、水戸街道に入る信号が青になり車列が動き出したため慌ててエンジン再始動。
とりあえず動いたけど、水戸街道なんて幹線道路で不動になったら最悪だなと一瞬の判断で水戸街道を突っ切ることに。
交差点通過中に予想通り再びエンスト。惰性で水戸街道を突っ切り、路地の路肩に寄せてと・・・



いろいろ原因究明を試みたもののエンジン始動せず。
キャブは新品、燃料ポンプ新品、デスビ新品、コイル新品、プラグ、プラグコードほぼ新品・・・
ギュルッともこないで、セルの乾いた音しかしない時点で全く点火していない。
キャブから燃料は出てるから点火系が最も怪しいが・・・

レッカーでプライムワークスへ搬入することに。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2020年2月1日
早くも足回りとエンジン不動の修理が完了とのことで引き取りに行きましたw
結局不動の原因はイグニッションリレー!
そっちかぁ~~~~~!









2回に分けて大規模な足回り改修工事で高額となりましたが、その甲斐あって差は歴然!
ふにゃふにゃサスペンションでしたからね。
しっかりと安定して走れます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
スコッチ、コニャック派の自分が初のバーボン購入!



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2020年3月14日
雪~~~!

でも大したことないじゃんw


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
夕日がきれいな季節になってまいりました。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2020年3月22日
シブさんと都内に。

福島県内の常磐線開通により上野駅に「仙台」の文字が!
開通おめでとうございます!


昼飯は我孫子駅のから揚げそば。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2020年3月28日
前日27日の仕事帰り、電車内のある吊広告に目が行きまして。
「L.A.DEPO」すべて英語で古いアメ車と雑貨の写真が載っていました。
しかも千葉県鎌ケ谷市にあるため家からそう遠くない!

で、弟と行ってきたw


入り口は2階です。


店内撮影OKとのことでしたので撮らせていただきました!
写っているのはすべて売り物です!
ちなみに1階は無料会員登録者のみ案内しているとのこと。




1940年代の自転車!88,000円です!
ほ、ほしい・・・けど、ブレーキというものが存在していないw


ここで一杯呑みたいね!


自分は無名のビンテージ工具入れとジャックダニエルのスキットルを購入!
弟はカリフォルニアの実物ナンバープレートと工具入れ代わりに軍放出品の本物の弾薬入れを購入。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2020年3月29日
と、こんな長~~~~~い日記を書いていると外は雪w



とまぁそんな感じでございます。
さてさて、次回の更新は何年後になるのかな?
それではみなさん、ごきげんよう!
ブログ一覧 | 雑談 | 日記
Posted at 2020/03/29 17:25:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

黄金崎公園
ベイサさん

💖今日の夜ご飯💕豚バラキムチ💖
ひでっち555さん

鳥取⚽遠征其の二
blues juniorsさん

車検から戻ってきました🚙
mimori431さん

お誕生月 爆弾ハンバーグ
別手蘭太郎さん

タバコミュニケーション
GRASSHOPPERさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ぱるしぃ んや~WLNC会場近くのコンビニ前でシェベルを受け取りだったのよな。で、帰り道三郷ジャンクション付近で違和感検知!4連続の入庫の予感!?今度はブレーキ車軸周りか、、、」
何シテル?   12/06 23:43
1986年、横浜は鶴見に生まれる。 高校・大学は理工系の材料強度を専攻。 現在は、とある鉄道車両の修繕会社で部品図の作成・発注を担当。 他、シェベルのロー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

シボレー シェベル マリブ シボレー シェベル マリブ
愛車は1969年式 シボレー シェベル マリブ350。 最上位グレードのSSではなくファ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation