• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

imo_kanegonの愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2017年4月4日

コペン・セロ いつでもオープン化(いつでも化) その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
エアコンパネルを外し、ECU配線をみつけた場面からの続きです。

ECUにはカプラーが3つ並んで差さっていますが、真ん中のP25カプラーを外します。

注:画像は外れた状態です。

カプラーは矢印の部分にひっかける構造があります。
此処を押しながら引っ張ると外れますよ!

注:線をひっぱると線が外れてしまうので、白いカプラー部分をひっぱってください。
2
配線を加工します。
加工は以下の2点だけです。

1.画像赤矢印:下から7番目の灰色の線を切断します。

2.画像黄色矢印:下から4番目の緑線(MT車両は赤線)をカットして、カプラー側の線を延長してアースにつなげます。

1の作業で、車速情報の偽装になります。
2の作業で、CVT車両の場合はPポジション情報、MT車両の場合はサイドブレーキ情報の偽装になります。

切った配線はそのままでも大丈夫だと思いますが、必要を感じる方はビニルテープ等で絶縁してください。
3
切断した緑線(カプラー側)をアースするために、ギボシ端子を着けました。

この作業はたまたまギボシ端子があったので使いましたが、何を使っても構いませんよ!

エレクトロタップでもOKですし、被覆を剥がして銅線をネジってつけても大丈夫です。
電気的に繋がっていれば良いだけです。

被覆を剥がしてネジった場合は、外れやショート防止のため、ビニルテープなどを巻いて保護しましょう。
4
ジャンクのアース線に繋げました。
次はこのアース線をグローブボックス裏のアース部分に繋げていきます。

先に書きましたが、別にアース線でなくても大丈夫です。電気的に繋がっていれば、okです。

P25カプラは元の場所に差し戻します。
5
アースが取れる場所はグローブボックスの裏側にあります。

グローブボックスは矢印部分で引っかかっているだけです。
矢印方向に押しながら引っ張ると外れますよ!
6
グローブボックス裏側の右方向にアースが取れる場所があります。

ここに共止めすれば完成です。
電気的に繋がっていれば、okです。

作業はここで一旦、終了です。
バッテリーを繋げて動作確認しましょう。

OKなら逆順で組み立てて作業を終えてください。

ここまで読んでくださった方、長いことお付き合いいただきありがとうございます。
資料としてお役立ていただければ幸いです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スマートルーフの取り付け

難易度: ★★

HKS Power Editor 取付

難易度:

Pivot 3-drive 3DA取り付け

難易度: ★★

ブレーキスイッチクッション交換

難易度:

ウインカー電球交換

難易度:

レーダ探知機新調

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年4月7日 17:54
pポジション信号じゃなくて、サイド信号線なの?
コメントへの返答
2017年4月7日 18:11
こんばんはー。
ご指摘ありがとうございます。

CVT車両は緑線でPポジション信号、MT車両は赤線でサイドブレーキ信号線ですね。

直前の文章を受けて、(それぞれ)ポジション、サイドブレーキの偽装と書いたつもりでしたが、御指摘の通り誤解が生じるので書き直しいたします。

ありがとうございました!
2017年4月7日 18:19
なるほど!参考になります。by旦那
コメントへの返答
2017年4月7日 18:22
旦那さん、ありがとうございます!
参考になるなんて、光栄です!

これからも色々教えてくださいね!
2017年4月7日 20:36
なんちゃって電気工事士ですけど配線をネジってつけるだけでは走行中の振動で外れて、もし金属に触れたりしたらショートしますよ。
コメントへの返答
2017年4月7日 20:41
こんばんは。
コメントありがとうございます。

配線をネジってビニテを巻くのは、結構スタンダードだと思っておりましたが、やはり圧着端子やエレクトロタップを使ったほうがいいですよね。

プロの方のご意見ありがとうございます。
2017年5月29日 1:25
こんばんは。
この記事を参考に施行させて頂きました。
配線関連に触った事がない自分でも、無事成功できました。ありがとうございました!
コメントへの返答
2017年5月29日 7:29
おはよーございます。
無事に作業が出来て良かったですね。

お役に立つ事ができたなら嬉しいです。

プロフィール

「タイヤ交換を他人任せにできない理由の話 http://cvw.jp/b/1656967/47339936/
何シテル?   11/12 20:32
コペンに乗っているimo_kanegonです。 いもさん、かねごんさんとお呼びいただくと反応します。 餌は与えないでください。 かねごんはなかなか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン] 純正シートローダウン化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/07 05:06:49
[ダイハツ コペン]SEIWA セイワ K342 エッジライン マルチモール 幅12mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/16 05:16:47
[ダイハツ コペン]ダイハツ(純正) L150S L160S ムーブ純正 2極 トランクルームランプ(トランク照明) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/16 05:14:06

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
現在メインで乗っているコペン・セロです。 以前、初代コペンに乗っていた事があり、その時の ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
以前乗っていた初代コペンです。 愛称は「Tea_cup」号です。 ネットで知り合った素敵 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
以前乗っていたミライースです。驚くほど素晴しく燃費の良い車でした。 気に入っていた初代 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation