• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

imo_kanegonの愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2017年4月4日

コペン・セロ いつでもオープン化(いつでも化)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
コペン・セロに、【いつでもオープン化】の施工をします。

手元にあったジャンクのアース線、ギボシ端子を利用して安価に改造しました。

作業は線を2箇所切断し1箇所を延ばしてアースに繋ぐだけの簡単施工です。
たまたま手元にあったアース線(クワガタ端子)やギボシ端子などを利用していますが、カタチにこだわらなければ、導線1本でも大丈夫です。

注:誰でも作業できるように、出来るだけ詳しく紹介しますが、施工される場合は自己責任でお願いいたします。
2
エンジンルームのバッテリーのマイナス端子を外します。
これをやらないとECUをショートさせて傷つけてしまう可能性があります。

ボンネットをあける手順は、
1.車内のグローブボックスの中のボンネットオープナーを引く。
2.画像白矢印の部分に手を入れてストッパーを解除して持ち上げる。
3
バッテリーのマイナス端子はコレです。

レンチで緩めると、上側に抜けるようになっています。

注:ECUを電気的に保護するため、この作業は必ず行ってくださいね!
4
さて、車内に戻ります。

加工するECU配線は、エアコンパネルの内側にありますので、そこにアクセスしていきますよ!

まずはシフトノブを外します。
ねじ回しのようにノブを回すと取れますよ。

シフトゲートを外します。
画像矢印部分にひっかける部分があり、上方向に力を入れると外れます。
固いモノでこじ開けると傷が残るので注意しましょう。

別に、私imo_kanegonが傷つけてしまったから、わざわざ教えてあげているわけじゃないですからね!
5
黄色矢印の赤いパネルを外します。
手前に引っ張ると外れますよ!

私は左側、グローブボックス側から右へ向かって順番に外していきました。

◆注◆
セロとローブなど車種で、このパネル部分の構造が違うようです。
ローブはエアコンパネルを挟み、左右で分離しているので、別々に外してください。

また、ナビパック部分の構造は、ナビの整備手帳をご覧下さい。
6
こんな感じに外れますよ!

注;画像使いまわしの為、シフトゲートが外れていませんが、作業上、既に外しているテイでお願いします。

◆注◆
セロとローブなど車種で、このパネル部分の構造が違うようです。
ローブはエアコンパネルを挟み、左右で分離しているので、別々に外してください。

また、ナビパック部分の構造は、ナビの整備手帳をご覧下さい。
7
上記の赤いパネルとシフトゲートを外すと、エアコンパネルが外せる状態になっています。

手前側に引っ張ると外せますよ!

注:画像は外して右側へ避けた状態です。

画像矢印部分に、今回作業するECU配線があります。
8
画像矢印部分に、ECUと配線が見えます。

次はいよいよ配線を加工していきます!

画像が8枚しか置けないので、その2に続きます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

HKS Power Editor 取付

難易度:

Pivot 3-drive 3DA取り付け

難易度: ★★

スマートルーフの取り付け

難易度: ★★

レーダ探知機新調

難易度:

ブレーキスイッチクッション交換

難易度:

ウインカー電球交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「タイヤ交換を他人任せにできない理由の話 http://cvw.jp/b/1656967/47339936/
何シテル?   11/12 20:32
コペンに乗っているimo_kanegonです。 いもさん、かねごんさんとお呼びいただくと反応します。 餌は与えないでください。 かねごんはなかなか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン] 純正シートローダウン化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/07 05:06:49
[ダイハツ コペン]SEIWA セイワ K342 エッジライン マルチモール 幅12mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/16 05:16:47
[ダイハツ コペン]ダイハツ(純正) L150S L160S ムーブ純正 2極 トランクルームランプ(トランク照明) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/16 05:14:06

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
現在メインで乗っているコペン・セロです。 以前、初代コペンに乗っていた事があり、その時の ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
以前乗っていた初代コペンです。 愛称は「Tea_cup」号です。 ネットで知り合った素敵 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
以前乗っていたミライースです。驚くほど素晴しく燃費の良い車でした。 気に入っていた初代 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation