• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年08月23日

夏を快適に!エランにクーラー計画10(クーラー完成とスポーツスターキャブ)

夏を快適に!エランにクーラー計画10(クーラー完成とスポーツスターキャブ) 8月も下旬・・・7月中旬から始めたクーラー取り付けですが、稲刈りの時期になってしまいました(;^_^A
当初は数回で終わる予定でしたが、もう10回、今回で最後です。
─────────────────
17日、スポーツスター乗りからエンジンが掛からなくなったと連絡が。
行ってみると、チョークを引いてもエンジン掛からず(*_*;
コックからキャブまでのホース内のガソリンの落ちが悪い・・・加速ポンプでガソリンを送ると一瞬掛かって直ぐ止まる・・・ガソリンが足りないな。

京浜のバタフライキャブですが、以前もエンジンが掛かるとオーバーフロー、オーバーフローを止めるとガソリンが落ちないの繰り返しで、油面の微調整が大変でしたが、また同じ症状か(;^_^A
オーバーフローしてないので、油面を上げる方向に調整。

気になったのがゴム栓(赤丸)
栓を取るとスロージェットが出てきます。
栓をされてるキャブはこれ以外見たことが無いので、試しに栓を外して組み上げてコックオン!
オーバーフローしないので、元に戻してエンジン始動。
始動性も良くなり暫くアイドリングさせてオーバーフローしないので作業終了。
この状態で暫く様子をみて貰います。

帰宅してゴム栓を調べます。

ゴム栓は必要な物で、外すと中速で濃くなるらしい。
後日調子を聞いてみると、問題ないとのこと。
引き続き様子をみます。
─────────────────
19日、空気取り入れダクト取り付け部の手直し。

穴を広げて、タイアハウス内から差し込んで固定。
そのうち異物侵入防止に網を張ります。
─────────────────
20日、午後から内装作業。
トランクと室内の隔壁製作。

アルミの板を使ってベース製作。
その上に元々付いてた板を調整して乗せます。

車体にベースをネジ止め。

その上に板を乗せて上側完成。
─────────────────
21日午後から仕切り板を作ろうと段ボールで型取り。

上面と前側を別々にする予定でしたが、上面から前に合皮をカーテン状に垂れ下げることにします。

切り出して終了。
─────────────────
22日、午後から昨日の続き。
ホームセンターで接着剤を買ってきて、板に貼り付け。

3Mと迷いましたが、少し安かったコニシボンドのZ-3。
良い感じに糸状に噴射されます。

合皮との相性も良く綺麗に貼れました。

ロールバー固定ボルトを外して隙間に挟んで終了。

完成!
今出来ることはやったので、今後走りながらその都度改良していこうと思います。

今日も暑い。

今回クーラー取り付けに掛かった費用。

NEKPOKKAクーラーキット 77500円
中古110Aオルタネーター 3600円
オプティマバッテリー80B24Lとターミナル 26000円
ダクトホースなど15000円ほど

その他結局使わなかったファンや間違って買ったオルタネーターに10000円ほど。

高いのか安いのかは、あなた次第です!
─────────────────

ミライースをどう仕上げるか。
あちこち傷付いてるし・・・ボンネット前側の傷は塗装が浮いて錆びが進行中。
次期足車のツナギと割り切って乗るか・・・傷直し序でに塗装で遊ぶか。
ブログ一覧 | ロータスエラン
Posted at 2023/08/23 18:12:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

KEIHIN PE26キャブレター ...
element555さん

hif44 キャブ に戻しましたが
kaito1227さん

セロー225WE 4JG5納車。
コドモ@お茶主任さん

燃料漏れ、、年内作業終了です。
highmt_hideさん

CB750fourオーバーフロー!
fiatx1/9さん

キャブレターの相談にお答えします  ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2023年8月23日 18:24
試行錯誤での完成、お疲れ様でした!
これで快適にドライブ出来ますね。

ミライースは車高短&バーフェン仕様で!
またレーシーに決めて欲しいです。
コメントへの返答
2023年8月23日 21:29
お疲れ様ですm(_ _)m

試行錯誤一カ月以上掛かって漸く完成です(;^_^A
9月も残暑が厳しい予報なので、効果を体感出来ると思います(^_^)

イースをどうするかなんですが、車高短も考えたんですが、雪道を考えるとノーマル車高でも厳しいので、チンクで考えていた貼り付けフェンダーで低く見えるように細工しようと思っています。
2023年8月23日 19:58
リアのトノボードは合板切って合皮張って自作ですがスポンジ挟まなかったので弛み出てます(泪)
全く安いんじゃないでしょか、汎用品をワンオフでの装着費としましては。
それよりducanoriさんのチャレンジ精神と創意工夫に頭下がります。

イースは素のままでも弄り倒しでもお好きな様に(笑)
コメントへの返答
2023年8月23日 21:37
お疲れ様ですm(_ _)m

ボードの所はスポンジ挟んでますよね。
エランのはスポンジが朽ちて粉になってました(;^_^A
今回の合皮は自動車内装用のようで、裏側がふわふわで厚みがあるので、そのまま接着剤で貼り付けました。

ありがとうございますm(_ _)m
安いと言って貰えると、今までの時間と労力が報われます(^_^)

イースはイースですしね(;^_^A
磨き倒して次期車の購入資金に充てるのも・・・
2023年8月23日 20:17
とりあえず完成ですか‼️
カバー付けたらずいぶんスッキリしましたね。まだまだ暑い日が続くみたいですから大活躍しそうですな☀️

ミライースはすぐに飽きるでしょうから素で乗って次のクルマを弄りましょう❗
コメントへの返答
2023年8月24日 7:30
おはようございますm(_ _)m

完成しました!
ゴチャゴチャしたトランク内が見えなくなって、スッキリしましたね。

今年は10月まで残暑が厳しくなりそうなので、まだまだ使えそうです。

ミライース・・・乗る前からもうすでに・・・村上市の三菱に置いてるミニがまだあったので、冷やかしで見に行ってみようかなと。
2023年8月23日 21:46
をを!完成しますたか!?(*゚▽゚)
本来なら、今頃完成しても…て時期だったんでしょうけど、いまだにじゅ~~~ぶん暑いし、10月までは残暑だそうだから、たっぷり有効活用できそうすね(泣笑)
さすがに今年は暑すぎて先月末の下田以外エラン乗ってませんし、今週末から定期点検に入るんで、9月の津川までお休みかな?σ('~`;)
…てか、11月の桐生くらいまで暑いままだったりするとか?(;゜-゜)
コメントへの返答
2023年8月24日 8:02
おはようございますm(_ _)m

完成すますた!(T_T)
今日明日は猛暑日予報で、月曜からは少す下がりますが、すばらく30℃超えが続きそうっすね(;^_^A

姉さんは定期点検ですか。
津川は9月10日ですす、あっと言う間っすね!
今年も暑いんでしょうね。

桐生の前に、10月29日にロータスエランミーティングのイベントが富士モータースポーツミュージアムで開催されますよ!
エラン以外にもクラシックロータスは参加出来るそうです。
2023年8月23日 22:27
全て自分でこなしての費用なのでドコかに依頼すれば¥どれくらいかかったのか?
9月10日の津川は緑号でしょうか?
某YOUTUBEで『シビックにクーラーを付ける(藤森とかいう芸人)』企画で結構面倒シテルの視てますが元々無いトコに付けるのって大変ですネ・・・
9月も残暑が続くと言われてるのでクーラーは必需品です!
コメントへの返答
2023年8月24日 8:25
おはようございますm(_ _)m

ロータスヨーロッパだと30万くらいだったと思いますが、プロなら工期3日で純正品同等のクオリティで取り付けてくれますし(;^_^A
今回のコンデンサーの位置はプロから見れば素人考えですよね(;^_^A
次回は配管加工も全部自分でやって、最善の冷却効率で綺麗に取り付けます!

9月10日の津川は仕事なので午後から見学です(;^_^A
晴れたら緑号で向かいます。
今年は10月まで残暑が厳しい予報ですよね。
涼しい顔で津川に向かえると思います(^_^)
2023年8月23日 22:41
完成オメデトウございます。
コレで真夏も快適ですね。
緑の最終形態はEV化…かな(≧∀≦)

ウチも通勤快足が必要で増車しましたが、ウチのはドラレコ付けただけで、あとは冬タイヤ買ったら完成です。朝と夕方の30分しか乗らないのでσ^_^;
コメントへの返答
2023年8月24日 8:48
おはようございますm(_ _)m

ありがとうございますm(_ _)m
これで夏でも気軽に走れます!

世界的EV車へのシフトが進んだ頃は、真面目に白エランのEV化を考えてましたが、この頃はEV化へのスピードも遅くなったので、免許返納までこのままで乗れそうですね。
ガソリンは高くなりそうですが(;^_^A

友人のN-BOX見ると同じ軽でもこうも違うかと。
全てが簡素なイースは商用です(;^_^A
もっと乗用車的な物か、面白みがある物が良いかなと。
2023年8月24日 6:15
おはようございます

全てご自分で取付されたクーラー作戦。
大成功、おめでとうございます!🤗🤗
しかも短時間で。
季節物はタイムアウトでまた来シーズン、ってことになりがちですが
素晴らしいです。
しかも安価。
まだまだ暑い日が続きます。
我が愛車のクーラー修理については迷走中で進みません。😭
見習います。
コメントへの返答
2023年8月24日 18:47
お疲れ様ですm(_ _)m

ありがとうございますm(_ _)m
ですが、冷え方の面で小成功とさせて下さい(;^_^A
アマゾンさんのお陰でお盆も作業を続けることが出来ました。

今年は10月まで残暑が厳しい予報ですので、あと1カ月はクーラーが活躍してくれそうです。

天気予報を見ると9月に入っても猛暑日の予報が(*_*;
りんご7さんのクーラーも一日も早く直ることを祈っておりますm(_ _)m
2023年8月24日 8:14
クリエーティブなスピリット.....Jetcity1972にはその成分がかなり少ないので尊敬しますっ!

.....も、さておき「稲」大丈夫ですか?
美味しいオコメを食べられるのも、その地方あってこそ!
.....心配です。
コメントへの返答
2023年8月24日 22:14
お疲れ様ですm(_ _)m

ありがとうございますm(_ _)m
今思うと、出来上がってる物よりも、ホースなど任意で長さを調整出来る物の方が取り付けの自由度が高かったかなと(;^_^A

次回の課題です。

新潟県は高温で米の品質は確実に下がってるようです(T_T)
ですが、東北各県に美味しいブランド米ありますから、そちらに期待です(^_^)
2023年8月25日 10:48
バタフライキャブって事はアイアンスポーツですねCVキャブより面倒くさそうだな
クーラー遂に完成したんですね
耐久性は未知数だけど壊れても自分で直しちゃうんでしょうから
これだけ暑いと旧車にもクーラー欲しくなる気持ちわかります
30℃越えが当たり前の毎日は異常ですよ
コメントへの返答
2023年8月25日 22:52
おつかれ。

アイアンだったら手放さなかったんだけど、初期のエボリューションエンジンのスポーツスターだから同級生に安く売ったんだ。

同級生に売ったから何かある度にレスキュー依頼来るから大変だよ(;^_^A
こんな事なら知らない人に売れば良かった。
バタフライは強制開閉だからCVよりも速いかも。
うちの1200がCVで遅くて驚いたけど、キャブ変えたら激速になったよ。

今年の新潟の高温干ばつは異常だよ。
クーラーレスの車には乗ってられないよ。
来年はもう少し涼しい夏になって欲しいよ(;^_^A
2023年8月25日 22:41
おばんで~す(^^)/

エランにクーラー計画も既に第十章になっちゃいましたか
まだまだ細かな改良が必要との事ですが、取りあえずお疲れ様でした
費用に関しては人それぞれだと思いますが、昨今の酷暑の事を考えると必要経費かと
まあ、今どきの車もエアコンコンプレッサーの故障で交換すると5万~10万位は飛んでいきますからね(笑

アッ 残念ながら三菱に知り合いは、いませんでした
コメントへの返答
2023年8月26日 10:26
毎度です~( ^o^)ノ

相変わらず朝から暑いですね(;^_^A
今日は大気が不安定で局地的に雨になりそうですが・・・

一応これでクーラー取り付けも終了です。
クーラー取り付けてからまだ村上市までしか行ってないので、今後は長距離走行でのバッテリー電圧変化など確認していきます。

コンプレッサー交換は聞きますね。
冬でも定期的にエアコン作動させて、オイル回した方が長持ちするそうですね。

知り合い居ませんか(;^_^A
近々見に行ってみます。
2023年8月27日 11:42
いよいよクーラーが稼働しましたね。
間に合ったというか、いつまで暑いんだ?なのかわかんないですけど、使えるうちに完成して良かったですね。
室内も仕切りが入ってレーシーな感じから普通の車らしくなりましたね。

ミライース、同じ型のを仕事で使いますが、アクセル踏んでも加速しないし、アチコチ錆びてきているし、なかなかなヤツです。
コメントへの返答
2023年8月28日 22:25
お疲れ様ですm(_ _)m

今日はお昼に30分程度雨が降り少し涼しくなりましたが、また明日から猛暑が続きますし、9月も活躍してくれそうです(;^_^A

仕切りを付けたら車内をもっと快適にしたくなり、防音断熱材を貼ろうかと考えてます。

ミライース・・・道具として割り切れるなら、とても良い車だと思います・・・(;^_^A

プロフィール

「@ニュルぶるさん、隠れ家麺屋長太ですね。味噌ラーメンですか(^_^)」
何シテル?   08/06 08:46
趣味は車とバイクです。 走るのも好きですが、いじるのも好きで、自分がかっこいい!と思う理想の形を追い求めいじっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

七夕に、ちなんでお盆も近い事もありますし、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 18:49:31
リアアクスル・スプリング交換錆止め ホイールシリンダーO/H  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 14:10:59
ついにR側エンジンマウント交換しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 05:15:53

愛車一覧

ローバー ミニ 朱ミニ (ローバー ミニ)
初年度登録昭和57年(1982年)ミニ1000です。 4輪ドラムの10インチホイールの ...
ロータス エラン ロータス エラン
73年式スプリントです。 走行距離30000kmで購入。購入後すぐに元色のブルーメタリッ ...
ハーレーダビッドソン 883 ハーレーダビッドソン 883
ベースは2001年式スポーツスター883です。 前の前のオーナーさんの手にチョッパー風、 ...
ハスクバーナ SM450R ハスクバーナ SM450R
2011年式のSMR449です。 04年式、08年式のSM250についで3台目のハスクバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation