• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年10月29日

ロータス ヨーロッパ⑦(燃料ホース交換、シフト調整)

ロータス ヨーロッパ⑦(燃料ホース交換、シフト調整) 26日、雨なので、車検が11月28日までの娘のチンクのチェック。

ドライブシャフトブーツの外側が左右共に割れてる(;^_^A
早速注文。

帰宅してシフトのパネル製作。

こんな感じ。
質感が合わないので、合皮を貼るか。
─────────────────
27日、雨予報ですが、お昼に晴れ間が!
メインジェット170、エアジェット215、アイドルジェット50F9アジャストスクリュー2回転半戻しで出発。

小雨が降ったり止んだり、路面も濡れてたり乾いてたり。

シフトの確認。
1速は狙い通り目印があるから入れやすい(^_^)
2速へは入れづらい(;^_^A
スプリングで4速側に引っ張ってるのがあだとなって真っ直ぐ下に引いてるつもりなのに4速に入る(;^_^A

戻ってスプリングは撤去。

燃料ホース交換。
ガソリンを抜いてホースを外します。

ポンプ下に携行缶を置いて、イグニッションオンで強制排出。

左側にはセンダーユニット。

空~

アルミのフィッティング!

バラしながらフィッティングに亀裂がないか確認。
アルミのフィッティングは軽くて良いんですが耐久性があまり良くない。
バイクのブレーキのフィッティングが割れてたことも。
それ以後はブレーキにはスチールかステンレスを使ってます。

安心のヨコハマゴムホースにフィッティング移植。
アルミは締めすぎ注意!

ゴムホースになりました。
フィルターを噛ませたホースの曲がりがキツいかな(;^_^A
フィルター1個にしたけど、左右タンクに1個ずつ付けた方が取り回し的にも良いかな?

イグニッションオン!
燃料漏れなし!
タンク下の蓋も作るか。
─────────────────
29日、11月1日酒田市で行われる北日本蓮連合のミーティングの前に最終調整。

左右タンクに1個ずつフィルターを付け直します。

モノタロウフィルター。

ホースも無理なくスッキリ。

クラッチのストローク減らし。

長いボルトに交換。
上が元々付いてた物。
下に交換しますが、長過ぎたので2cmほどカットして取り付け。

カムカバーからオイルが滲んできたので、マシ締め。

ミッションオイル交換、モリブデン添加。
今回はAZのギアオイルを使います。

試運転、クラッチの位置は好みになったけど、渋さ言うか重さと言うかどうにかならない物か。
白鳥が来てる。



31日までは晴れなんだけど、1日は雨かあ。
ブログ一覧 | ヨーロッパ
Posted at 2025/10/29 19:41:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

X Shift専用ミッションオイル ...
G16改1.75L DRAG Yarisさん

アルゴンガス来たので、、、、。
にゃぼさんさん

ミッションオイル、オイルキャッチタ ...
G16改1.75L DRAG Yarisさん

愛車と出会って5年!
ミィ&プリンさん

ロータス ヨーロッパ⑥(キャブセッ ...
ducanoriさん

ロータス ヨーロッパ③(燃料ホース ...
ducanoriさん

この記事へのコメント

2025年10月29日 21:04
ヨーロッパネタ.....

愉しぃ~ 🌟🌟💛~
ヾ(*´∀`*)ノ
コメントへの返答
2025年10月29日 21:55
お疲れ様ですm(_ _)m

ヨーロッパ、なかなか手強いですね(;^_^A
クラッチも強化クラッチ入ってるエランくらい重いし(;^_^A

11月1日には引き取り以来のヨーロッパでのツーリングネタを上げられると思ったんですけどね(;^_^A
2025年10月30日 0:21
毎度(*´∇`*)ですぅ♪

なんかちょっと目を離すとどんどん進んでるな(;゜-゜)
確かにシフトブーツ外す発想は無かったわ~( ̄▽ ̄;
スプリングも早速やってみたんね?
やっぱ何かといぢり甲斐あるますね~('~`;)

1日はお天気キビしそげすね…(´・ω・`)
ボクの行くあっちはお天気良さそげだけど道中は…(´-ω-`)
とりま気をつけて&盛り上がってね~(^o^;/~
コメントへの返答
2025年10月30日 9:07
まいどです~m(_ _)m

やはり日常的に使うので、何も考えないで操作できるのが理想です(^_^)
慣れれば良いだけなんすけどね(;^_^A

1日は降水確率100%!
ヨーロッパは留守番っす。
白銀号さんは桐生っすね(^_^)
県境越えは寒そうなのでお気を付けてm(_ _)m
2025年10月30日 6:10
おはようございます
コツコツサクサクとやってますね!

モノタロウは安くて早くて私も使ってます。
コメントへの返答
2025年10月30日 9:10
お疲れ様ですm(_ _)m

昨日はコツコツやって、結局半日掛かりました(;^_^A

モノタロウは田舎じゃ手に入らない物も安くて早く届けてくれるので、助かります(^_^)
2025年10月30日 6:14
おはようございます。

貴重なお車を雨でも乗られるんですね(驚)
車は乗ってこそ価値がある!
そのお手本で決して乗らない私は反省させられました。
コメントへの返答
2025年10月30日 9:15
お疲れ様ですm(_ _)m

この日は雨雲レーダーを見ながら、雲の切れ間に出たんですが、小雨に当たりました(;^_^A
最近は雲の流れも速くて、局地的に降ったり止んだりなんですよね。

ヨーロッパは錆が少ないので、明らかに雨が降ってれば乗りませんよ(;^_^A
黒い車は後が大変ですし。
鉄の車は濡らさないのが一番ですね(^_^)
2025年10月30日 8:18
おはようございます〜

ギヤチェンジに苦労されてるようですね
確かにエランは直接なんで、比較的節度ああるミッションだった記憶がありますw

ヨーロッパは一番リアにあるロッドをかいしての変速になるんでどうしてもエランの様なギヤチェンジにはならないと思います

*お姉ちゃんを扱う様に焦らして、焦らして『あっ・入っちゃった』しょうがないなぁ〜w みたいな感じで最初は丁寧に😂😂
(慣れるしかないかと、オラは普通に乗れてたんで色々と乗ってるducaさんも大丈夫👌)
コメントへの返答
2025年10月30日 9:27
お疲れ様ですm(_ _)m

エランはミッションに直接棒が突っ込んであるのでカキカキ気持ち良く決まるんですけどね。
ヨーロッパは数mm左右にずれただけで入らないんですよね(;^_^A

真っ暗だとアソコも見えないので入らない(;^_^A
付き合い始めて半月ですし、無理せず優しく体で覚えます(*^o^*)
2025年10月30日 8:29
ポンプの中にもフィルターがありますよ。
知ってたらゴメンだけど。(^ω^)
https://datsun1200.jp/images/watermarked/1/detailed/8/nismo-pump-filter-replacing-1000-005.jpg
コメントへの返答
2025年10月30日 9:33
お疲れ様ですm(_ _)m

緑エラン持ってきた時にミツバのポンプでしたが、フロートにゴミが溜まっててポンプが止まりました(;^_^A
ニスモもフィルター入ってますよね。

持ってきた時にはポンプとキャブの間にフィルターがセットされてましたが、エランで痛い目に遭ってるので、ポンプ保護にフィルター付けました(;^_^A
2025年10月30日 21:57
タンク綺麗だな~🎵
普通サビだらけなんですが。

クラッチは同じヨーロッパでも全然重さが違うんですよね~何でだろ❔❔❔

シフトは機構的に全部整備してもエランみたいにはなりませんね。
慣れれば大丈夫~🙌
コメントへの返答
2025年10月31日 7:44
お疲れ様ですm(_ _)m

タンクはアルミなので綺麗です(^_^)
それに軽いんでしょうね。

クラッチは取りあえず、ワイヤーに注油しようと思ってますが、ストローク減らしたらかなり乗りやすくなりました。

シフトもかなり慣れましたが、まだ峠で気持ち良くって感じではないですね(;^_^A
2025年10月30日 23:39
とりあえず ローからバックに入るのはマズイから
パネルにバック入らないよう ロック付けたら?(笑)
ブガッティだっけ?バック入れる時だけロック外すのって?
コメントへの返答
2025年10月31日 20:45
お疲れ様ですm(_ _)m

1速からバックも危険ですが、一番やりがちで危ないのは、3速からのシフトダウンで、2速じゃなくてバックに入れちゃう(;^_^A

フレーム作ってストッパーで切り替える物を作ってらっしゃる方居ますが、私にはそこまでの工作は出来ないので(;^_^A
ほとんどの人が慣れることで勝負してると思います(^_^)

シフトブーツ外したら、バックに入る位置と手応えが良く分かるようになりました。
それさえ分かればバックに入れる事はありません。
2025年11月3日 23:26
おばんで~す(^^)/

キャブセッティング&シフトゲージの改良お疲れ様~
キャブのセッティングも決まり、残すはシフトの改善なんですね
プラバンで作った簡易的なシフトゲージから、どんな格好いいシフトゲージが出来るか興味津々です♪

プロフィール

「@白銀号さん、お疲れ様ですm(_ _)m
Tさんの911、お披露目が桐生っすか(^_^)
帰りもお気を付けて~m(_ _)m」
何シテル?   11/01 19:28
趣味は車とバイクです。 走るのも好きですが、いじるのも好きで、自分がかっこいい!と思う理想の形を追い求めいじっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

クロスジョイント交換 後編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/30 11:10:55
安心 シフトダウン   
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/30 10:42:14
ミッション リアケース ギヤオイル漏れ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/30 10:20:47

愛車一覧

ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
エンジンはビッグバルブ、フレームもスペシャルの物なのでスペシャルと言うことで。
ローバー ミニ 朱ミニ (ローバー ミニ)
初年度登録昭和57年(1982年)ミニ1000です。 4輪ドラムの10インチホイールの ...
ロータス エラン ロータス エラン
1968年式S4FHCグレードはSEです。 縁があって譲って頂きました。
ハーレーダビッドソン 883 ハーレーダビッドソン 883
ベースは2001年式スポーツスター883です。 前の前のオーナーさんの手にチョッパー風、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation