• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月15日

ルーフテント 

ルーフテント 








昨今、ルーフテントなるものを時々見かけるようになりました。
クルマのルーフキャリアに載せる、伸縮式のワンタッチ組み立てテントです。

クルマ旅が流行りになってきて、車中泊ならぬ車上泊ということなのでしょう。
クルマを停めて屋根をポップアップ。あっと言う間に寝室のできあがりです。
クルマの中で寝ることを考えれば、文字通りフルフラットな姿勢で、手足も
伸ばせて快適だと思います。エコノミー症候群の危険性もないでしょう。

ただし、所詮はテント生地です。 駐車場で寝泊まりとなった場合、安全性は
担保されていないことを認識する必要があります。
もう一点、寝返りを打ったときや、テントへの出入りの時は、かなり揺れることを
覚悟する必要があります。

価格的には、軽登録のカーゴトレーラーと同レベルのようです。
自分だったら。。。。。。トレーラーを選択してしまいますね。
牽引運転が楽しい+使い道がいろいろ考えられますから。
しかも、軽登録だから牽引免許は必要ないし。 バックは面倒ですが、
いざとなれば切り離して人力で押すという手があります。

写真はFJクルーザーに設置されたルーフテントです。




ブログ一覧 | アクティビティー | 日記
Posted at 2013/09/15 01:50:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

探し物は何ですか〜♫
blues juniorsさん

朝の一杯 9/5
とも ucf31さん

6連休最終日ドライブ♬
ブクチャンさん

早く通り過ぎてくれ
ふじっこパパさん

おかわり!
アーモンドカステラさん

三車三様
woody中尉さん

この記事へのコメント

2013年9月15日 5:33
おはようございます

最初見たときに少し違和感があり
どうなんだろう?これ・・・

そう思いながらお値段見てビックリ!

いらないなぁー ほかのもの買うな
そう思いました。実際売れてるのか売れてないのか?
コメントへの返答
2013年9月15日 11:27
こんにちは。
昔はマツダ・ボンゴなどのワンボックス車に、自動車メーカー自らが用意したポップアップルーフ仕様があったのですが、最近の新車では見かけないですよね。
ルーフテントは、その意味でベース車を選ばないというメリットがあるようです。
そうなると、デザイン的に合うか、合わないかというところでしょうか。
2013年9月15日 9:03
おはようございます♪

30年以上前に、親父が4ナンバーのタウンエースをキャンパーに改造するだけではあきたらず、同様のタイプのルーフテントを用意して、よくキャンプに行きました。
サイドに大きく開くタイプなので、下が日除けになるし、オートキャンプ場でも、すぐに設営完了できるので便利でしたね。
タウンエースが不幸な事故で全損したあとも、ステーションワゴンのルーフに載せて使ってました。

大人4人が就寝できてすごく便利だったんですけど、他には見なかったな。

その後、フォルクスワーゲンのキャンパーのようにルーフがテントになるミニバンが増えましたね。

小金井のブルーグラスによくキャンプ用パーツを買いに行ったのを思い出しました。
フランスベッドのトレーラーが並んでて、憧れの存在でしたね。

長文、ごめんなさい。
コメントへの返答
2013年9月15日 14:32
こんにちは。
ルーフテントを使ってらしたのですね。
大人4人が寝られるということは、随分と大型のテントだったのですね。サイドに大きく開くということは、ポールを立てて支えるタイプでしょうか。クルマの屋根だけで支えるのは、難しそうですよね。このタイプであれば、仰るように日除けにもなるし、解放感もあるし、安定感もあるでしょうね。いい経験をされてますね。


2013年9月15日 10:37
軽トレーラーのほうが良さげですが保管の難からすればやはり屋根テントですかね(((^_^;)

でもキャンプ場のテント泊より駐車場の屋根テント泊のほうがちょっと安心して寝れないでしょうか( ・ε・)

しかし、割高…(T-T)
ソロ旅の時期が来るまでには乗っけたいですね♪
コメントへの返答
2013年9月15日 14:39
こんにちは。
軽トレーラーは、壁に立てかけて置いておけるのが最大のメリットだと思います。
うちの家族は、キャンプ場でテントのほうが、クルマでP泊より安心だと言っております。理由は、Pだと誰でも気軽にいつでも入ってこれるから。
キャンプ場は一応外部との仕切りがあるので、その分安心だと。
何を重視するかというところでしょうか。
2013年9月15日 17:16
よじ登るのが大変そうですが、いかがでしょうか?(笑)
コメントへの返答
2013年9月15日 17:33
確かこの手のルーフテントには、ラダーが付属しているはずです。
テント右側面の取っ手状のところに、ラダーを引っ掛けるはずです。
アクロバットな姿勢は要求されませんから、大丈夫ですよ。

プロフィール

Disco-4@東京です。  よろしくお願いします。 Land Rover 車でキャンピングトレーラーを牽引して、日本全国旅したいと思っています。 自身...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ずっと以前から来てみたかった港 / 坊津 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/26 14:23:42
44loveさんのアウディ S3(セダン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/26 08:07:35
浅間サンデーミーティング、今年の予定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/28 22:59:11

愛車一覧

スズキ スペーシアギア くろすけ (スズキ スペーシアギア)
くろすけ です。 我が家全員がラクに運転できる日常使いのクルマとして購入しました。Dレン ...
ランドローバー ディスカバリー4 ランドローバー ディスカバリー4
サントリーニブラックのランドローバー・ディスカバリー4で、キャンピングトレーラー、Adr ...
輸入車その他 アドリア 輸入車その他 アドリア
我が家で3代目となるキャンピングトレーラー(キャラバン)です。 Adria Adora ...
ルノー トゥインゴ マンゴー (ルノー トゥインゴ)
黄色い小カングーを2台乗り継ぎ19年間を小カングーとともに生活していましたが、この度ジョ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation