• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月19日

工場見学  ウイスキーはお好きですか?

工場見学  ウイスキーはお好きですか?








もう随分と前の話ですが、子供の社会見学ということで、
山梨県にあるサントリーの白州工場を見学してきました。
自分は下戸なのでウイスキーのニオイ、いや失礼、香りと書くべきですね、
がキツくて頭が痛くなった記憶があります。

大人が観ても大変勉強になる工場見学で、アルコールに縁がない私でも
感心したものです。
工場の敷地が広く建物が点在しているため、移動にはバスを利用します。

こんな樽が、倉庫にゴロゴロ。樽ごと購入された方のは、樽にオーナー名が
入っていました。


ウイスキーのミュージアム。 歴史が詰まっていました。


蒸留工程の一部。 蒸留釜が巨大です。 もうこのあたりで頭痛が。。。。




見学コースの最後は、皆さんお待ちかねの試飲です。みなさんゆっくり楽しまれて
いました。 我が家は下戸揃いなので、なっちゃんのオレンジジュースで乾杯!
自然豊かな美しい工場でした。
ブログ一覧 | アクティビティー | 日記
Posted at 2013/09/19 22:53:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

野沢温泉へ♨️
snoopoohさん

休日のルーティーンは屋島登山
ヒデノリさん

快調だったのは・・・
giantc2さん

Ninja400ウサピョンとお別れ…
nobunobu33さん

爽快なTバールーフ
バーバンさん

ゲシュタルト崩壊
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2013年9月19日 23:17
こんばんは。
お子さんの社会見学が白州蒸留所とはセンスがいいですね~♪
実は職場のお酒好き数名で、試飲セミナーに参加しようと計画を立てていたところでした。
お酒が入るので蒸留所近くのキャンプ場に宿泊しながら・・・
あまりにタイムリーな話で驚いてしまいました(笑)
コメントへの返答
2013年9月19日 23:26
こんばんは。
この時は、道の駅蔦木宿の下にトレーラーを泊めて、そこを拠点にして観光してました。温泉もあって、いい道の駅でした。今はどうなっていることやら。
サントリー白州工場の隣に、シャトレーゼのアイスクリーム工場があって、そこではアイス食べ放題でした。
運転手を誰が担当するかで、モメないようにしてくださいね。
では、楽しい工場見学を!
2013年9月20日 3:48
樽ごとキープなんでしょうか?
保管料込み?(笑)

わたしの伯父も下戸で、
奈良漬で酔っ払っていたそうです(笑)

わたしもほとんど飲めないですが、
クルマ好きの下戸&甘党、結構多いみたいです。
コメントへの返答
2013年9月20日 6:39
樽ごとお買い上げで、瓶に小分けして定期的に送ってくれるようです。勿論保管料込みです。
私もアルコールに関しては伯父様と同レベルで、灸太郎さん同様に下戸&甘党なクルマ好きです(爆)。
2013年9月20日 5:00
いまはビールがメインですが

若いころは無理してよく呑みました

かならずロックまたはストレートですね

あの、のどの焼けるような感覚が好きで
呑んでたこと思い出しました。

味もわからずただ酔えばいい状態でしたね

いまではよく味わってビールをいただいてます(笑
コメントへの返答
2013年9月20日 6:46
自分はアルコールがダメなので、お酒の味というのがわかりません(泣;)
アルコールを少量でも口にすると、顔が赤から青に変わり(信号と真逆)、すぐ寝てしまいます。気持ちいいという状態を経験したことがありません。
若いころ、営業担当の時は、接待が地獄でした。
2013年9月20日 9:46
余市で見学したことがあります。

子どもたちが、小学の頃は、飲み物関係なら、コカコーラの工場見学だったと思います。
食べ物は、銚子か野田の醤油だと思います。

ウイスキーは、あの香りが大好きです、
コメントへの返答
2013年9月20日 11:29
自分が子供のときは、確かカルピスの工場でした。
子供が学校で行ったのは、コカコーラの工場でした。
サントリーは、お隣にあるシャトレーゼのアイス工場とともに、興味本位で家族で行きました。
サントリー白州工場の内部は、ウイスキーの香が充満していて強烈でした。
2013年9月20日 13:24
蒸留所を見学すると飲みたくなりますが
見学コースの無い食品加工所を見ると
食べたくなくなります・・・(笑

お金に余裕があれば
カスクのオーナーになってみたひ!
コメントへの返答
2013年9月20日 17:57
樽ごと購入って、お金かかりますね。
聞いて驚いた記憶があります。
ウイスキーも奥が深いのですね。
2013年9月20日 21:21
ここは自分も行った事があります(^^)
特にウィスキーが好きとかではありませんが、工場見学が好きでサントリーの府中工場にも数回いきました。

醸造酒が苦手でして(^^;;


隣の天然水の工場は時間が無く、回れなかったですが…


あっ!
そういえば、お盆に長野に行った帰り道に、駐車場の隣のお店でミニチュアボトルを買いましたよ(^^;;





単純に地元から工場まで3時間は遠いです(^^;;
コメントへの返答
2013年9月23日 22:12
返信が遅くなりまして、申し訳ございません。
工場見学がお好きとのことですが、いろいろと行かれているのでしょうね。
サントリーの府中工場は、行ったことがありません。あそこはビール工場とか。
白州工場の近所に、シャトレーゼのアイス工場があって、そこはアイス食べ放題でした。ケーキ工場があったら、見てみたいです。

プロフィール

Disco-4@東京です。  よろしくお願いします。 Land Rover 車でキャンピングトレーラーを牽引して、日本全国旅したいと思っています。 自身...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ずっと以前から来てみたかった港 / 坊津 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/26 14:23:42
44loveさんのアウディ S3(セダン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/26 08:07:35
浅間サンデーミーティング、今年の予定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/28 22:59:11

愛車一覧

スズキ スペーシアギア くろすけ (スズキ スペーシアギア)
くろすけ です。 我が家全員がラクに運転できる日常使いのクルマとして購入しました。Dレン ...
ランドローバー ディスカバリー4 ランドローバー ディスカバリー4
サントリーニブラックのランドローバー・ディスカバリー4で、キャンピングトレーラー、Adr ...
輸入車その他 アドリア 輸入車その他 アドリア
我が家で3代目となるキャンピングトレーラー(キャラバン)です。 Adria Adora ...
ルノー トゥインゴ マンゴー (ルノー トゥインゴ)
黄色い小カングーを2台乗り継ぎ19年間を小カングーとともに生活していましたが、この度ジョ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation