• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月11日

バッテリー上がり

バッテリー上がり 毎日往復5kmの通勤だったし、あまり距離走らないからバッテリーもくたびれ気味

で2週間ほど動かさないでいたからバッテリー上がりしちゃったΣ(゚д゚lll)
電圧測ったらなんと3V
こりゃダメだ

メインヒューズ外しておけば良かった



単管パイプ買いました


溶接機とグラインダーで切断したバイブをくっつけ中


やっぱりバイクの振動が大きいな。

オートバックスでSHオイルが安かったのでどうかなあ。
お試しだ!
ブログ一覧
Posted at 2017/11/11 13:14:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

毎日 朝夜の儀式です☺️
mimori431さん

【150名】ヘッドライトガチコート ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

田宮俊作会長🌈
avot-kunさん

みんカラ:モニターキャンペーン【魁 ...
あしぴーさん

ロードスター16台 / CR-Z ...
Wat42さん

『5』
ボーエンさん

この記事へのコメント

2017年11月11日 14:56
詳しくは解りませんが、バイクには使えないオイルも有るので、注意してください。

例えば湿式クラッチに害が有ったりピストンスピードが合わなかったり。
モービル1が出たての頃は、バイクに入れると焼き付いたって聞いた事が有りました。
コメントへの返答
2017年11月11日 17:14
ご指摘のとおり二輪不可って書いてありました^_^
オイル交換するのは簡単ですが、良いオイル見つけるのは大変ですね
今回のオイルは部分合成油ですし、US基準しか書いてないので、グレードがわかりませんでしたから、SJクラス以上にしてみたいです
2017年11月11日 15:06
乗らなくてもエンジンを週一位はエンジン掛けてやらないと...。
やっぱり純正バッテリーは容量が少ないので、
アフターの高容量タイプに交換した方が良いですね!
カオスだとインジケーターでボンネット開けた時にLEDでバッテリーの状態が見れますよ!
ホンダのアイドリングストップ用はなかなか無い様なので早目にオーダーしておいた方が良いです。
でもアフターは在庫が無く、純正も余り値段が変わらなかったので、交換時に純正にしちゃったんだけどね!(笑)
コメントへの返答
2017年11月11日 17:48
やっぱりエンジンかけてあげないといけませんね
走ってないけど、スタータースイッチのテストなんかを何度かやってバッテリーに負担かけてたんですね
カオスもまだ1年ですが、また頼んでみます(๑╹ω╹๑ )

プロフィール

「N-oneの引き渡し準備(息子用) http://cvw.jp/b/171902/48554790/
何シテル?   07/21 09:40
黄色いN-ONEとバイク2台持ちninja1000sx ninja250に乗ってます! S660欲しかったけど、販売直前に、ドラえもんR2が不慮の事故(T...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13 1415 1617 1819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

025.保証継承 odo12272km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 05:58:36
028.アイドリングストップのみ停止の裏技 odo12429km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 05:49:44
060.❌️助手席ウインドウ開閉不良 odo16035km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 05:42:39

愛車一覧

カワサキ Ninja1000SX シャスケ (カワサキ Ninja1000SX)
バイク人生最初で最後の新車購入です! 4気筒サウンドに憧れてninja1000sx いざ ...
カワサキ Ninja250-18 アカギ〜Akagi〜 (カワサキ Ninja250-18)
ER-6Fからのバトンを受け継ぎ、通勤、ライティングスクール、榛名朝練担当🏍 これから ...
ホンダ N-ONE 赤耳わんこ (ホンダ N-ONE)
初めての黄色(≧∇≦) これからのいじりねたを考えるのが楽しくて仕方ない♪ BY S ...
カワサキ ER-6f きんとん キャンディバーントオレンジ (カワサキ ER-6f)
四十路からのバイク乗り! 学生時代に憧れた大型二輪にやっと乗ることが出来ました! 初 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation