• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年08月06日

直ったって言った途端電圧低下

直ったって言った途端電圧低下 どういうこっちゃ?

症状のでる状況に変化は無さそうですが、吸気温度が60℃近いのでよくわかりませんね。

昨日はあまり運転していなかったのが原因なのでしょうかね。どうしたら良いのだろうなあ

ブログ一覧
Posted at 2018/08/06 08:22:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、おっ疲れ様です。❣️おむすび ...
skyipuさん

(#゚Д゚)オイッコラ!暑すぎて ...
タメンチャンさん

足立美術館
Ferdinand Porscheさん

午前のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

初🌴宮ヶ瀬あんぱん会
ケロはちさん

HASEPRO.INC 2025 ...
ハセ・プロさん

この記事へのコメント

2018年8月6日 9:20
充電制御関係に関連してるとか?
どうなんでしょ?
電気は目に見えないから(つд⊂)キライ
コメントへの返答
2018年8月7日 8:16
充電が足りていないんでしょうかね
容量デカイ電池にしたのですが、アイドリングストップ車両だと発電が追いつかないのかも。小さいのにすれば良かったかな。
電気の考えることは良く分かりません
2018年8月6日 13:31
とりあえずバッテリーはテスター掛けてみてはどうでしょう?
車が新しいので発電関係はまだ大丈夫な気がします。
ちなみに自分のナビに表示されていた電圧は14v位でした。
低くない?
コメントへの返答
2018年8月7日 9:52
調子が良いと14.2v位まで表示します。
この値が低いときにエンジンスターターが動作しないので悲しいですけど値は正常のようです。
電圧計で測ってみます

プロフィール

「やっちまった😭💦 http://cvw.jp/b/171902/48589468/
何シテル?   08/09 14:13
黄色いN-ONEとバイク2台持ちninja1000sx ninja250に乗ってます! S660欲しかったけど、販売直前に、ドラえもんR2が不慮の事故(T...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アイドリングストップを止めてみる② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 16:39:25
シーケンシャルウィンカー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 16:36:58
シーケンシャル シーケンシャルウィンカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 16:35:42

愛車一覧

ホンダ N-ONE 黒いワンコ (ホンダ N-ONE)
N-one JG1からJG3に乗り換えです!黄色いワンコは、教習所に通ってる息子に乗り継 ...
カワサキ Ninja1000SX シャスケ (カワサキ Ninja1000SX)
バイク人生最初で最後の新車購入です! 4気筒サウンドに憧れてninja1000sx いざ ...
カワサキ Ninja250-18 アカギ〜Akagi〜 (カワサキ Ninja250-18)
ER-6Fからのバトンを受け継ぎ、通勤、ライティングスクール、榛名朝練担当🏍 これから ...
ホンダ N-ONE 赤耳わんこ (ホンダ N-ONE)
初めての黄色(≧∇≦) これからのいじりねたを考えるのが楽しくて仕方ない♪ BY S ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation