• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月23日

スタッドレスを履いて・・・


16インチのスタッドレスタイヤを履いて、ちょっと北の方へ先月末に行ってきました。

今頃のアップになってしまいました(^^ゞ

お昼は、盛岡で(^○^)


盛岡の3大麺類と言えば、わんこ蕎麦、冷麺・・・そして、じゃじゃ麺なんです(^^)
じゃじゃ麺で有名な「白龍」さんへ

本店へ食べに行きたかったのですが・・・日曜がお休み。。。
よって、白龍カクトク分店の方へ
11時半に行ったら・・・もう行列が出来てました。。。
それも、観光客でなく地元の方ばかりで(@_@)


かき混ぜる前です(^^)


美味しい食べ方です♪


麺を食べ終わったら「ちいたんたん」に(^○^)
玉子を混ぜたら、店員さんへ渡してスープを入れてもらいます♪


美味しく頂きましたよ\(^o^)/

食後は、小岩井農場などへ寄って、秋田県へ・・・


武家屋敷で有名な角館


人力車に乗っての見学も出来るんですね(^^)
秋は暗くなるのが早いから・・・20分程度しかいられなかったのが残念です。。。
今度、またゆっくり訪れたいと思います(^^)


紅葉が綺麗な山道を走り・・・今日のお宿へ




暗くなる前に、今夜の宿「鶴の湯」へ到着しました(^^)

「鶴の湯温泉」へは、北海道にかぶれる前(笑)、雪がある季節に何度も訪れていたのですが・・・最近は、ついつい東北を通り越してしまって、その先へ(^^ゞ

雪のある季節も良いですが、秋もまた格別ですね\(^o^)/
私、秋に来たのは初めてなんです。。。
実は、会社の先輩が6ヶ月前に(6ヶ月前から受付で、秋などはすぐに満室なんだそうです(@_@))予約してあったのが、行けなくなり、譲って頂いたのです(^○^)
H先輩有難うございました<(_ _)>



茅葺きの屋根の建物で「本陣五号室」に宿泊
中は囲炉裏とトイレ、洗面台があるだけの部屋なんです。
この本陣部屋が、「鶴の湯」では一番人気なんですよ(^^)
ちなみに、外から鍵は掛かりません(^^ゞ
貴重品は必ずフロントへ


夕食の゛一時間゛前に、宿の方が魚を焼きに来られます。


夕食は山幸がいっぱいです♪
芋煮鍋が本当に美味しくて、嫁さんと二人で全部食べてしまいました(^^ゞ


部屋にテレビなどはありませんが、温泉がいっぱいあるんで満足です\(^o^)/
今度、またゆっくり訪れたいと思います(^○^)


明朝は生憎の雨・・・
悠長に写真を撮っている時間が無いのです・・・先を急がないと(笑)


なぜか、宿を出て、2時間半後には青森港に・・・船を見に来たのです(^^ゞ
北海道・・・渡りたいなぁ~
タイヤもスタッドレスタイヤだし・・・


乗る事になってしまいました((^^ゞ
って、乗船券の券面は読まないでね(笑)


今年の7月17日就航したばかりで、日本初の船上ドッグバルコニーなどがある「ブルードルフィン」に乗船です。


「ブルードルフィン」となる前は「ほるす」として東日本フェリーで活躍していた船だったんですね。
船内には改装時の写真が飾られてました(^^)

船でお昼寝をしていたら、函館に到着


函館港フェリーターミナル近くにあるラッキーピエロでお昼に


ラッキーピエロに来ると食べたくなる「チャイニーズ・チキンバーガー
美味しいのです(^○^)

ハンバーガーを食べたら、今夜の宿泊地、札幌へ。。。

札幌の夕食は・・・美味し物を食べようかと思って、嫁さんが札幌の友人にお店を聞こうとメールしたのですが・・・
忙しかったようで梨の礫で・・・(・。・;


結局こんな物を頂きました(笑)
無料アクセス解析

つづく
ブログ一覧 | 旅行記 | 旅行/地域
Posted at 2010/11/23 23:51:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

✨Calling✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2010年11月24日 0:22
こんばんは♪
かき混ぜる前のじゃじゃ麺のお写真を拝見し、一瞬ギョっとしましたが、アレってお味噌なんですね(^^ゞ
こちらでは食べる機会がありませんが、な~んか美味しそう♪

で、青森港に船を見に行きそのまま北海道へ渡って・・回転寿司?!
つづきが楽しみです♪ワクワク
コメントへの返答
2010年11月24日 1:09
こんばんは(^^)

はい、あれはお味噌で、これが秘伝の味だそうです(^^)
じゃじゃ麺は、ジャージャー麺とは違うようなんで、盛岡に行かないと食べられないかと・・・

実は、フェリーの券面を見ますと「WEB予約」って文字が(笑)

北海道は回転寿司も美味しいのです(マジに)

2010年11月24日 0:43
えええええええええええええええええええええええ。。。。

鶴の湯行ってるし~~~~
結局 渡ってしまったのね。

で、マル運さん一人だけ????
やっぱりもうスタットレスじゃないと駄目なんですね~~~~。
うぇ~~ん 行動範囲が狭まるぅ。。。。

続きが楽しみっす♪
コメントへの返答
2010年11月24日 1:13
こんばんは(^^)

鶴の湯、前は良く行っていたのですが・・・最近は、もっと北へ行ってしまって(笑)

今回は、ちゃんと自宅から嫁さんと一緒です~
でも、途中でバイバイですけどね(^^ゞ

念のためにスタッドレスタイヤを履いていきましたが・・・道中、まったく積雪&凍結はありませんでした。
2010年11月24日 0:59
こんばんは♪

デジイチを持ち出している私ですが、
拝見させていただいて改めて脱帽です!

上手い!

それに旨そう!!

私もかき混ぜて食べたい・・・(*´∀`)b
コメントへの返答
2010年11月24日 1:16
こんばんは(^^)

いえいえ、本当に上手くないんです・・・撮影地が良いだけですよ(^^ゞ

カメラは、食べ物屋さんなどでは、デジイチを出すのが恥ずかしいので、私は、パナソニックのGF1(ミラーレスのコンデジのようなカメラ)を使ってます。

九州から、東北だと・・・遠いですが、是非、混ぜ混ぜしに盛岡へ(笑)
2010年11月24日 1:06
ラッキーピエロの千葉店は撤退してハンバーグ屋さんになっております。
懐かしいなぁ〜。
最近ブログ拝見していていつも思います。
マル運さんの写真、綺麗ですよね。紅葉や宿の写真は特にハッとするくらいです。
昔、転げ落ちそうって冗談言っていたのが信じられません。(^^
コメントへの返答
2010年11月24日 1:23
こんばんは(^^)

ラッキーピエロが千葉にあったとは、意外なんですよね~
近くにあったら、毎週でも通ってしまいそうです(笑)

写真、本当に上達しないです~
SAMさんや、NONBYさん、lucyさん、HIR2さんのようになりたいのですけど・・・無理のようです。。。
まず、構図からして、皆さんの写真と私のだと違いますよね(^^ゞ

そうそう、前に、HIR2さんが斜め写真を撮らないって言っていたので、私も・・・っと思い、転げる写真だけは、無くなりました(笑)
2010年11月24日 4:48

こんにちは。

なんとも、フットワークの軽さですね。東北旅行かと思いきや、函館・札幌にも。(笑)

フェリー、当地からだと敦賀・舞鶴航路となり、小樽着で、ちょっと時間がかかります。思い立ってという感じにならないのが、ちょっと残念。。。

本陣のお宿、いいですね。部屋に戻るだけでも、ワクワクしてしまいそう。。。

コメントへの返答
2010年11月24日 8:35
おはようございます(^^)

いえいえ、フェリーの券面を見ると分ってしまうのですが・・・もともと、鶴の湯から北海道へ渡る予定だったのです(^^ゞ

敦賀、舞鶴からだと一日以上乗船するようですよね・・・
青森と函館だと4時間ですから(それでも長いかな(笑))

本日のお部屋、テレビも鍵も掛かりませんが、本当の秘湯に来た~って感じで、私好みなんです(^^ゞ
2010年11月24日 7:41
これは行ってみたいお宿ですねぇ♪
情緒タップリ!
やはり良い写真は良い被写体あってこそですね。
いや、素晴しい 12枚目に一票♪
三脚持って行きたいです。
コメントへの返答
2010年11月24日 8:38
おはようございます(^^)

良い宿ですよ~
ただ、本陣はいつでも満室なのが・・・(>_<)

下手くそな写真でも、被写体が良いと・・・まあまあ見られる写真になりますよね(^^ゞ

pengmaさんの素晴しい写真を拝見したいので、是非、泊りに行って下さい(^○^)
2010年11月24日 9:29
おはようございます。

紅葉と車の写真、本当に素晴らしいです。
差し替えられるヘッダーの写真も秀逸なものばかり。

しかし全国津々浦々、よく知ってますよね。
大変参考になります。
コメントへの返答
2010年11月24日 9:50
おはようございます(^^)

紅葉が綺麗だったので、写真が下手なのに綺麗に撮れましたよ(^^ゞ
いつまで経っても上達せずに・・・ちゃんと写真教室でも通った方が良いですかね(^^)

最近は、北海道ばかりに行ってますが・・・北海道かぶれになる前は、東北の温泉に頻繁に通っていたのです(笑)
九州・四国に最近はなかなか行けてないんですよ~
2010年11月24日 11:01
お~鶴の湯!私も泊まった事があります。マル運さんの記事に行った事がある所が出てくるとは!!いつもため息混じりに拝見しているだけなので、ちょっと嬉しいですね♪
結婚前に嫁と行きましたが格安料金、風情のある建物と地味だけど、とっても美味しい食事、素晴らしい温泉・・・設備は何も無いのが良い的な宿でした♪私の「また行きたい宿」ナンバー1です。

しかし、ほとんど夜間移動だったので、嫁は爆睡してやがり・・・開口一番「秋田って案外近いんだね?」って。。。

オイ、人が運転している間に何時間寝てたんだよ!?(笑)
コメントへの返答
2010年11月25日 10:40
こんにちは(^^)

カネさんも行かれたことがあるんですね(^○^)

本当に風情があり温泉の泉質も良く、これが秘湯って感じの良い宿ですよね♪
15年ぐらい前から、一時、はまってまして、毎年真冬に一度は泊りに行っていたのですが・・・ここ5年ぐらい、北海道ばかりになってしまって(笑)

秋田・・・近いですよ(笑)
うちの嫁さんなんか、最近、北海道って近いよね~だって(^^ゞ
2010年11月24日 12:27
こんにちは(^^)
流石に16インチだと、530ちゃんも可愛く見えますね(笑)
写真・・皆様が絶賛されている様に、もう堂々と専門的なうんちくを並べて語っても、良いレベルですよ~
でも、たまには転げ落ちそうな写真も見てみたい気もしますが(笑)
コメントへの返答
2010年11月25日 10:44
こんにちは(^^)

16インチ・・・可愛いでしょう(笑)
19インチからだからよけいに小さく見えます~
でも、スタッドレスタイヤは、インチが大きくなると非常に高くなるので・・・次は、17インチぐらいにしようかな(笑)

いゃ~あ、本当に写真は他の方と比べるとお恥ずかしいです(^^ゞ
うんちく・・・なんって、知識も無いのに絶対に無理ですよ(笑)
2010年11月24日 17:57
おぉ、鶴の湯ですね

北海道旅行の帰りに寄りました
露天風呂が目的だしたので
宿泊はしませんでしたけど

と言うか、値段が…(笑)

懐かしい、風景ありがとうございます
コメントへの返答
2010年11月25日 10:48
こんにちは(^^)

suzakuさんは、私と逆だったんですね(^○^)
是非、次回は宿泊で・・・料金も安いですし(^^ゞ
ただ、いつでも満室なのが。。。

また来年の秋に行ってみたいなぁ、っと思ってます(^^ゞ
2010年11月24日 21:18
函館、、ちょっとだけ北ですねぇ・・・ 

自分ももっとおっさんになったらゆっくり温泉巡りたいとしてみたいと思いまつ。。

16インチ、かわいいですネ♪

コメントへの返答
2010年11月25日 10:50
こんにちは(^^)

結局、北海道に渡ると行きたいところが・・・
行ってしまいました(^^ゞ

16インチ・・・インチダウンのし過ぎですかね(笑)

私は、20代から温泉にはまってましたよ~
2010年11月24日 21:59
こんばんは~。

盛岡イイかも。 じゃじゃ麺も冷麺も大好きだから~。
しかし、マル運さんは行動派・で遊び上手ですね。毎度ながら羨ましい。

そして、北海道。。。一年に何度行くんでしょう=3

コメントへの返答
2010年11月25日 10:54
こんにちは(^^)

盛岡の人は、じゃじゃ麺が本当に好きなようで・・・お持ち帰りを買う人が何人もいました~

Akko、是非、盛岡でじゃじゃ麺をご賞味下さいませ~

遊び上手なんですかね~・・・その代わり、年休とお金が貯まりません(笑)

北海道は、今年、まだ5回です(^^ゞ
あと一回あったりして。。。
2010年11月24日 22:06
岩手から青森、そして北海道とすごいフットワークの軽さですね、、
憧れちゃいます♪
でも、このお宿、イイですね(^。^)
お値段もそこそこだし、シンプルだけど味わい深いものがありますね。
お風呂も良さそう。
コメントへの返答
2010年11月25日 10:58
こんにちは(^^)

鶴の湯はテレビ番組に良く出ますが・・・出るだけの事はあり、とても良い宿ですよ(^○^)

高い宿が良い宿では無いって事ですよね~

特に、真冬に行くのがまた良いのです♪
2010年11月24日 22:28
北海道かぶれのマル運さん、こんばんは〜

あまりにも北海道に行かれるので、
実はすごい近い所に北海道があるのでは?と勘違いしちゃいます。

じゃじゃ麺もいいですが、盛岡冷麺が食べたくなってきた〜
コメントへの返答
2010年11月25日 11:01
こんにちは(^^)

北海道かぶれのマル運です(笑)
その前は、秘湯にかぶれてました(^^ゞ
洗車かぶれは、いまだに継続中です(爆)

最近、嫁さんが、車でも北海道が近いと言い出しました~
病気が伝染したようです。。。

じゃじゃ麺「白龍」の隣は、冷麺のお店でしたが・・・ガラガラでした。。。
2010年11月25日 20:38
こんばんは〜

先月末でも、スタッドレスを履いていくんですね。
鶴の湯は有名ですね、一度行ってみたいと
思いますが、半年前から予約ですか!

お写真、ホント綺麗ですね〜
続きの旅ブログ、楽しみにしてます〜
コメントへの返答
2010年11月26日 0:08
こんばんは(^^)

実は、最初から「鶴の湯」の次の日は、北海道へ渡ることが決まってまして・・・なんで、スタッドレスタイヤを履いていたのです(^^ゞ

「鶴の湯」さんは、特に紅葉の時季、、半年前の予約開始日に満室になるようです(@_@)


プロフィール

「ドラレコ補助バッテリーを更新・・・ http://cvw.jp/b/173494/48592542/
何シテル?   08/10 23:32
みなさま、マル鉄マル運です。宜しくお願い致します。 2006年の2月、BMWの530Mspが納車になったのを気に、ブログなんぞを始めました。 掲示板...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

まだ、残っているようです・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 19:51:59
18日間で本土最先端を・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 17:10:00
[トヨタ ハリアーハイブリッド] Yupiteru Y-3100/Z-310の設定(マイクロ波センサーあり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/09 20:53:15

愛車一覧

BMWアルピナ D5 BMWアルピナ D5
アルピナD5リムジン(F10)からの買替えです。 「メーカーOP」 ・ガラスサンルーフ ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
プジョー2008クロスシティからの買替えです。 グレードは、2018年の12月から販売に ...
プジョー 2008 プジョー 2008
プジョー207SWから買替えです。 1.2のターボと、6速ATになったのも買替えの理由 ...
BMWアルピナ D5 アルピナD5 (BMWアルピナ D5)
正式注文したのが、2012年11月、 登録日、2013年12月20日 納車日、2013 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation