16インチのスタッドレスタイヤを履いて、ちょっと北の方へ先月末に行ってきました。
今頃のアップになってしまいました(^^ゞ
お昼は、盛岡で(^○^)

盛岡の3大麺類と言えば、わんこ蕎麦、冷麺・・・そして、じゃじゃ麺なんです(^^)
じゃじゃ麺で有名な「白龍」さんへ
本店へ食べに行きたかったのですが・・・日曜がお休み。。。
よって、
白龍カクトク分店の方へ
11時半に行ったら・・・もう行列が出来てました。。。
それも、観光客でなく地元の方ばかりで(@_@)

かき混ぜる前です(^^)

美味しい食べ方です♪

麺を食べ終わったら「ちいたんたん」に(^○^)
玉子を混ぜたら、店員さんへ渡してスープを入れてもらいます♪

美味しく頂きましたよ\(^o^)/
食後は、小岩井農場などへ寄って、秋田県へ・・・

武家屋敷で有名な角館

人力車に乗っての見学も出来るんですね(^^)
秋は暗くなるのが早いから・・・20分程度しかいられなかったのが残念です。。。
今度、またゆっくり訪れたいと思います(^^)

紅葉が綺麗な山道を走り・・・今日のお宿へ

暗くなる前に、今夜の宿「
鶴の湯」へ到着しました(^^)
「鶴の湯温泉」へは、北海道にかぶれる前(笑)、雪がある季節に何度も訪れていたのですが・・・最近は、ついつい東北を通り越してしまって、その先へ(^^ゞ
雪のある季節も良いですが、秋もまた格別ですね\(^o^)/
私、秋に来たのは初めてなんです。。。
実は、会社の先輩が6ヶ月前に(6ヶ月前から受付で、秋などはすぐに満室なんだそうです(@_@))予約してあったのが、行けなくなり、譲って頂いたのです(^○^)
H先輩有難うございました<(_ _)>

茅葺きの屋根の建物で「
本陣五号室」に宿泊
中は囲炉裏とトイレ、洗面台があるだけの部屋なんです。
この本陣部屋が、「鶴の湯」では一番人気なんですよ(^^)
ちなみに、外から鍵は掛かりません(^^ゞ
貴重品は必ずフロントへ

夕食の゛一時間゛前に、宿の方が魚を焼きに来られます。
夕食は山幸がいっぱいです♪
芋煮鍋が本当に美味しくて、嫁さんと二人で全部食べてしまいました(^^ゞ

部屋にテレビなどはありませんが、
温泉がいっぱいあるんで満足です\(^o^)/
今度、またゆっくり訪れたいと思います(^○^)

明朝は生憎の雨・・・
悠長に写真を撮っている時間が無いのです・・・先を急がないと(笑)

なぜか、宿を出て、2時間半後には青森港に・・・船を見に来たのです(^^ゞ
北海道・・・渡りたいなぁ~
タイヤもスタッドレスタイヤだし・・・

乗る事になってしまいました((^^ゞ
って、乗船券の券面は読まないでね(笑)

今年の7月17日就航したばかりで、日本初の船上ドッグバルコニーなどがある「
ブルードルフィン」に乗船です。

「ブルードルフィン」となる前は「
ほるす」として東日本フェリーで活躍していた船だったんですね。
船内には改装時の写真が飾られてました(^^)
船でお昼寝をしていたら、函館に到着

函館港フェリーターミナル近くにある
ラッキーピエロでお昼に

ラッキーピエロに来ると食べたくなる「
チャイニーズ・チキンバーガー」
美味しいのです(^○^)
ハンバーガーを食べたら、今夜の宿泊地、札幌へ。。。
札幌の夕食は・・・美味し物を食べようかと思って、嫁さんが札幌の友人にお店を聞こうとメールしたのですが・・・
忙しかったようで梨の礫で・・・(・。・;

結局こんな物を頂きました(笑)
つづく
ブログ一覧 |
旅行記 | 旅行/地域
Posted at
2010/11/23 23:51:28