11月に入っても暖かい日が続いて・・・っと、思ったら、急に寒くなりましたね
そんな先日、お久しぶりに豊橋詣でへ
ここ最近は、浜定夜会へもお邪魔が出来ずだったので・・・お会いするのは、昨年の6月以来であります(^^ゞ

豊橋と言えば、チャオ、スパゲッ亭チャオ 本店へ
CLE会長と、F店長と♪
会長は、今日も「Toms」のお洋服であります(^○^)

F店長にホテルまで送っていただきました。
CLE会長、F店長お忙しい中、平日のお忙しい中、本当に有難うございました_(._.)_
あくる日は、名古屋へ・・・今日は大好きな一般道を走りたいと思っております。

名古屋と言えば、この時期は「舞雀」で、
栗きんとんであります(^^ゞ

今年も舞さんのお店のを食べることが出来ました\(^o^)/
隣の、わらび餅も絶品でありました♪
写真には無いのですが、今回は前から食べたかった、舞さんのお店の「栗おこわ」も食べることが出来ました♪
舞さんと息子さんと、駐車場で車談義を1時間以上も・・・
舞さん、息子さん、仕事中にご迷惑を(^^ゞ
また、名古屋界隈へお邪魔した時は寄らせて頂きます。

2001年に廃止になった名鉄の「谷汲駅」
「モ514」「モ755」の2両が「
庭箱鉄道」によって保存されています。
廃止になる前の1999年に撮影で訪れているはずなんですが・・・ネガが発見できませんでした。。。どこかにあるはずなんですけどね。。。
紅葉を見に・・・

日本最大の総貯水容量を誇る「徳山ダム」へ
実は訪れたのが初めてなのです・・・

紅葉が綺麗だと思って来たんですけど・・・早いのか遅いのか・・・いまいちでありました(^^ゞ
あっ、昨日は雪が降ったそうです。
徳山ダム、昔から訪れたい場所であったのです。
国道417号線の未開通区間である冠山林道の冠山峠を走行して福井へ訪れてみたかったのですが、通りたいときに・・・通行止めが多く、徳山ダムへ行くのも延び延びになっていたんです。

そんな、冠山峠にトンネルが貫通し、冠山峠道路・通称「クラウンロード」がついに11月19日に開通するそうなんので、開通する前に・・・
クラウンロード・・・もちろん、一番最初に開通区間を走るのは、クラウンですよね(笑)
工事通行止め区間で折り返して、帰路へ
もちろん一般道で・・・
関、美濃加茂、多治見、三州街道で飯田、伊那・・・

お腹が空いたので、伊那のソースカツ丼
本当はお腹いっぱい食べたかったのですが、お腹がいっぱいになると眠くなるので、ライスは普通盛りであります(^^ゞ
伊那から、高遠を通って杖突峠へ向かっている途中で、
ついに!!

長野県伊那市高遠町で・・・
2023年11月8日、21時28分
20万キロ達成です(^o^)
10万キロ達成時は、ジャストの写真が撮れませんでした・・・その時のブログは、
こちらです。が、今回は写真を撮ることが出来ました♪

伊那から、一般道を3時間ちょっとで帰宅、夜の国道20号は流れが良く快適でありました♪
目指せ30万キロ、頑張ります。
今後は何の整備を実施しようか・・・
ブログ一覧 |
アルピナD5 | 日記
Posted at
2023/11/12 10:56:31