• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月02日

ブレーキ踏み間違い

おはようございます。

最近、高齢者の事故がTVで取り上げられていますよね。
ウチの田舎の父も高齢ですが、免許は返納していません。
同居の家族は居ますが、それでもやっぱりクルマの運転をしないと不便な時が有るのです。

本来なら、自動ブレーキ付きの軽自動車くらい買ってあげればいいのですが、そこまでの甲斐性も無く。

でも気になってイロイロとググっていたら、オートバックスのコレを発見!
「ペダルの見張り番」

さすがに自動ブレーキまでの機能は無いけど、ブレーキの踏み間違いには有効と思います。
急激なアクセルペダルの踏み込みに対して、スロットル動作をキャンセルさせる装置です。
さっそく父親にメールしたら、オートバックスを見に行くと言っていました。



実はそんなボクも、過去にブレーキ踏み間違いをやってるのです(^_^;)
あの時は、ホントに何もできなかった。

ぢゃぁ、ウチのK11マーチにも取り付けを!!

って思ったのですが。
K12マーチ以降(電スロ車)に対応だそうです(*´з`)

マーチもぽち号も、アクセルはワイヤー式だからねww
┐(´д`)┌ヤレヤレ


ブログ一覧 | マーチ | クルマ
Posted at 2017/01/02 09:02:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

三河湾スカイラインを流す
kurajiさん

今朝の読書 CAR and DRI ...
彼ら快さん

レクサス LS 600h バージョ ...
ひで777 B5さん

水蒸気炊飯
ふじっこパパさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
あしぴーさん

6年ぶりに行ってきました。
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2017年1月2日 9:33
こんなのが出ていたんですね~良いアイデアだと思いますよ。
何処かの統計で見ましたが、20代女性が踏み間違い経験トップでしたね。

最近の事故でちょっと怖いのは、「踏み間違えた」ではなく「ブレーキが効かなかった」っていうドライバーのコメントが増えているのが気になります。

僕の場合スバル時代に、客先での車庫入れ時に急アクセルにならないように左足ブレーキを教えられました。
スバル以外の同乗者には嫌がられたり文句言われたりもしますが。。。苦笑
コメントへの返答
2017年1月2日 10:44
後付けで、価格もなんとかなるレベルなので、いいかと思っています。
まだユーザーからのインプレッションは聞けていませんが(^_^;)

ただ、電子スロットルもそうですが、なんでも電子制御っていうのもちょっとコワイ。
「ブレーキが効かない」に関連性あるか分からないけど。
古いK11マーチだってブレーキ力はアシストされていて、アシストが切れたら「ブレーキが効かない」って思うんだろうし。

自動化も難しいですよね。
2017年1月2日 9:38
おはようございます
自分も、今日、持論みんカラブログでアップしています、

民間のアイデア、メーカーがなぜ採用しない?

です、


おかしいと思います。

ブログは
これです。

http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1511142/blog/39103249/
コメントへの返答
2017年1月2日 11:03
おはようございます。
Blogちょっとだけ見ました。

ボクの紹介したオートバックスのシステムは、ほぼ似てるシステムを自動車メーカーも持っていて、すでに採用されています。
「誤発進抑制」とか書かれています。
ただし、自動ブレーキの宣伝が大きいので目立っていませんけども。
また、自動車メーカーの使命はクルマの開発なので、後付け部品で出すことはまず無くて、新車に採用されます。
それと、自動車メーカーが新しいものを採用するのは、けっこう大変な事なのです。
事故防止としては有効な動作も、運転手の意志と違う動きとなるとクルマとしての総合的な機能を阻害してしまう可能性があるからです。未完成なモノはおいそれと採用できないのです。

その点、オートバクスのようなアフターマーケット物はニッチな製品もわりと自由に出せる性格があると思います。購入者は、その機能を求めて買いに来るのですから。
もちろん新車を買わなくても付けられるメリットもアフターマーケットの利点ですからね。
世間が注目すれば、自動車メーカーも本腰入れますし、採用のハードルも下がると思います。
ただ、自分の様な古いクルマを乗り続けてるユーザーにはあまり影響ないですが(^_^;)
2017年1月2日 11:19
くどいですが、トヨタがだしている、それ、
複雑過ぎ、新車にしか付けられない
しかも、価格にして、ディーラー整備士の話から、おそらく100万以上かかるしろもの、
汎用性がありません。
プリウスですら、一部のグレードだけについている。

こういうことから、考えると、後付け出来、安い、貴殿のいうようなもので、事故が防げるなら、いい
んですが。

価格安い方が、普及しますよね。
いいものでも、高いと買わない、使わない。

これらから、メーカーは、とくにトヨタは、本気かしらと思ってしまいます。


失礼しました。
コメントへの返答
2017年1月2日 11:34
ちょっとくどいですね(^_^;)

メーカーとオートバックスはそれぞれ立場が違いますからね。

それぞれの出来ることをやっていると思いますよ。

オートバックスのこの商品も、まだどれくらい効果があるのかボクも知りません。
僕みたいな素人が「やれば良いのに」と思うことは、企業側がとっくに考えていると思います。
心配しないで見守ってはどうですか?

2017年1月2日 17:40
踏み間違え多いみたいですね…
一部、ハイテク電子制御な車については踏み間違えじゃないものもありそうですけどね。

安全装置の開発も大事ですけどね、私が思うに踏み間違えの一番の原因はシートポジションとか運転姿勢なのではないかと…
シートをやたら後ろに下げてる人が多いと思うんです。
結果、まともにペダルに足が届いてないから体勢を変えたときにペダルから足が離れてペダルの位置を見失うみたいな…
コメントへの返答
2017年1月2日 19:08
姿勢は大事ですね!

でも、姿勢がそんなに悪くなくても、本当に間違えて踏んじゃうんですよ(ボクの場合)
あの時は、対向車が見えていたので徐行していたのですが、アクセルから足を離しただけで、ブレーキの上には足を乗せていませんでした。
だからあわてて踏み込んだのがアクセルだったのだと思います。
今は減速するときははっきりとブレーキに足を乗せる事にしました。
2017年1月2日 20:08
バイクにて

クラッチと間違えて

スクーターのリアブレーキを掛けちゃうボクは

予備群の可能性あり( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2017年1月2日 20:20
アレは操作系が同じですからねぇ(^_^;)

だけど、間違えてブレーキでもさほどパニックにはならないから(^_^;)

なんとかなるよww

プロフィール

「ライトエースワゴン 見た!」
何シテル?   08/02 08:11
コメント大歓迎、なんでも書いてください。 あしあともべったべた付けていってください。 温泉二号館(HP)は引っ越しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

赤マーチの不調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/09 23:06:23
各地のMTGリンク集 
カテゴリ:クルマ&バイクのLINK
2015/05/31 17:46:26
 
温泉二号館(3号館) 
カテゴリ:自宅HP
2010/01/04 17:21:31
 

愛車一覧

日産 マーチ 温泉号 (日産 マーチ)
K11後期型マーチです。 1000ccでがんばってます!! 奥さんも運転するので4ATで ...
日産 マーチ 白マーチ (日産 マーチ)
白ちゃんです。 M/T車に乗りたくて買っちゃいました。
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
新しく入手した、古いゴリラですw 2011年1月にナンバー取得しました。 のんびり楽 ...
三菱 アイ アイ坊 (三菱 アイ)
2017年12月にAZワゴンから乗り換えで我が家にやってきました。 10年オチ、中古車比 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation