• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまちゃん@8148のブログ一覧

2025年06月27日 イイね!

カローラ オフラインミーティングに当選しました…

カローラ オフラインミーティングに当選しました…本日昼頃、トヨタ自動車より1通のメールが届きました。内容は
「カローラオフラインミーティング当選通知」で、はっきり言って応募したことも半分忘れてしまったくらい。

開催場所はトヨタ自動車東日本 岩手工場とのこと。愛知からはえらい遠い😅

その事実を奥様に話すと、
「なんで応募しちゃったの⁈」と言われ、返す言葉もありませんでした😅

これで7月はみん友さんの写真展へ志賀高原へ行き、カローラオフラインミーティングで岩手へ行きとイベントだらけに。

我がアクシオは歴代カローラの中では長寿のモデルですが、格下のヴィッツベースゆえオフラインミーティングでは肩身が狭いかな。

もしみん友さんで参加される方がいましたら当日はよろしくお願いします🙇‍♀️

最後までご覧いただきありがとうございます😊
Posted at 2025/06/27 23:50:43 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年06月21日 イイね!

トヨタ カローラクロス Z(E-Four)試乗記

トヨタ カローラクロス Z(E-Four)試乗記本日は5月にマイナーチェンジされたカローラクロスに試乗しました。試乗グレードは4WD(E-Four)の最上級グレード、Zになります。

【エクステリア】



今回のマイナーチェンジで1番大きな変更を受けたのがこのエクステリアであり、特にフロントグリル周辺は最近のトヨタのトレンドが盛り込まれています。またボディカラーも写真のカラーを含めた新色が多く採用されていて、ベストセラーモデルだけあって力の入ったマイナーチェンジになっているようです。

【インテリア】

インテリアはデザイン変更はほとんど無く、今までオプション化されていた装備が標準化されたことが大きなトピックになります。今回試乗したZグレードでは10.5インチのナビ付きディスプレイオーディオやETC2.0などが標準装着され、フロアマット以外はほとんどオプション無しでも乗れる状態になっています。

【シート】

シートで1番ビックリしたのは、ついにカローラにおいてもエアコンシートが標準装備化されたこと(Zグレード)。正直言って他メーカーと比較して上質とは言えない生地ではありますし、掛け心地も普通のシートになります。

【エンジン・トランスミッション】

1800CC直列4気筒エンジン+モーターのハイブリッドシステムに電気式無断変速の組み合わせになります。試乗車は4WDであることに加えてパノラマルーフが装着されていたので車重が1500kgということもあってか、動力性能は「必要にして十分」という評価にとどまります。より軽快さを求めるならFF車がいいでしょうね。

【サスペンション・乗り心地】

フロント ストラット式・リヤ ダブルウィッシュボーン式で構成されるサスペンションは、基本的には「あたりのソフトな優しい乗り心地」とは言えるものの、リヤサスペンションのホイールストロークが短めでタイヤの路面追従性には少し不満が残るかなと。せっかくの4輪独立懸架ながらリヤタイヤがうまく仕事をしていないところが個人的にはもどかしいですね。
このあたりがよりスポーツ性を高めて登場してくるGR SPORTでどのようにチューニングされてくるのか楽しみではあります。

【総括】

滋賀県まで遠征した試乗ではありましたが、先述のリヤサスペンションの件もあってちょっと肩透かしな印象でしたが、今後登場するGR SPORTに期待したいというのが本日の総括ですね。





Posted at 2025/06/21 23:32:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月21日 イイね!

紫陽花と試乗

紫陽花と試乗本日は本日をもってしばらく防湿ボックスの肥やしとなるニコン Z5Ⅱを持ち出して滋賀県長浜市の全長寺へ紫陽花撮影に行ってきました。









今年は雨☔️が少なく日照り続きにて紫陽花もちょっと元気なさげな感じでしたが、ニコン Z5Ⅱのおかげで色鮮やかに紫陽花は撮れたかなと(持ち主の腕は残念ながらイマイチ😢)。

紫陽花撮影を楽しんだあとは、愛知県では試乗できない



カローラクロスのE-Fourへ試乗に行ってきました。試乗記はまたブログUPしていきたいと思ってます。

カローラクロス試乗後は岐阜県大垣市へ移動。
ここでも愛知県では乗れない



アクアのE-Fourに試乗してきました。こちらは気が向いたら試乗記ブログUPします。

ニコン Z5Ⅱは24-200レンズ売却につきしばらくお休みですが、7月15日以降速やかに28-400か24-120のレンズ購入で復帰させたいと思ってます!

最後までご覧いただきありがとうございます😊








Posted at 2025/06/21 18:43:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月19日 イイね!

ひとりごと(6月版)

ひとりごと(6月版)先月末に網膜剥離で入院して退院してからあっという間に時間が過ぎ去った感がありますね。
ニコンZ5Ⅱというおもちゃも倉敷旅行以来試乗記でしか使う機会がなく悶々としております。

網膜剥離ですが、はい、絶対になるもんじゃないですね。手術後のうつ伏せ期間が長くて本当に辛かった。今は1日4回の目薬で上がり気味の眼圧と格闘中です。

退院後ですが、運転の許可も出たので、

新型ムーヴに試乗しました。個人的には乗り心地が良くなったなぁと。しかし、カタログ価格を飾りたかったのか、この時代にまさかのシートヒーターオプションです。量販グレードで150万円切り、ターボグレードで190万円切りは譲れなかったのでしょう。ちなみに双子車のスバル ステラはシートヒーターが最廉価グレード以外で標準装備です。
うちの奥様はシートヒーターにはうるさくて、フリードもカローラも装着なしというだけで最初は購入に難色を示してましたから。

お次は

ジムニーノマドです。個人的には「アリ」ですが、これ一台だと不安が残るので、

サブでカローラアクシオが欲しくなるかなぁ。1500CCエンジン、街中でも頑張ってる感あったもんなぁ。

今週末は4WDのカローラクロスに試乗してくる予定です。なぜ4WD? もちろんリヤサスペンションがダブルウィッシュボーン式独立懸架だからですよ。今はいろいろあってトーションビーム式のクルマに乗ってますがクルマはやっぱり4輪独立懸架が一番です。

あと、網膜剥離手術の保険料が思ったより入ることになったので、Z5Ⅱ購入時に売っ払ったPENTAX K-3Ⅲ買い戻しします。

美品購入はラストチャンスということで、このカメラ購入のためにZ5Ⅱに着けてたレンズを売っ払うので、次の収入のめどがたつまでZ5Ⅱは1か月お休みです。

来月は志賀高原にてみん友さんたちと会う予定がありますが、奥様同伴につきPENTAX機を見ても素知らぬ顔で接してください。

今月はこんなところでしょうか。
最後までご覧いただきありがとうございます😊
Posted at 2025/06/19 23:34:22 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年06月12日 イイね!

スズキ ジムニーノマド 試乗記

スズキ ジムニーノマド 試乗記本日はスズキ ジムニーノマドに試乗しました。

【エクステリア】



ベースとなったジムニーシエラの雰囲気を崩すことなく5ドア化できていると感じます。
どことなく雰囲気はアメリカンですね。

【インテリア】

こちらはベースとなったジムニーシエラと変わらず、武骨さと使い勝手を両立したデザインになっています。ホイールベース延長に伴ってリヤシートの居住性は大きく向上し、大人4人でも不足のないスペースが確保されています。

【シート】

フロントシートはジムニーシエラと変わりは無く、とりあえず普通の掛け心地ですかね。シートリフターが無いところはイマイチかな。

【エンジン・トランスミッション】

1500CC直列4気筒エンジンと4速ATの組み合わせです。街中をちょいちょい乗る分には力不足は感じないものの、高速長距離走行だとおそらくパワー不足を感じてしまうかなと。個人的には6速ATが欲しいかなぁ。

【サスペンション・乗り心地】

フロント・リヤとも車軸式のサスペンションはどうしても路面の凹凸を拾いがちでバタバタしてしまいますね。
ジムニーのこの「足回り」を許容できないと購入してもしょうがないです。これでもロングホイールベースでマシになったんです。

【総括】

思いがけずジムニーノマドに試乗できました。
乗ってしまうとその魅力で欲しくなってしまいますね。7月から増産が決定しているようなので早く受注再開してほしいですね。








Posted at 2025/06/12 14:49:28 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「5/26入院→5/27手術→6/4退院→6/7診察を経て網膜剥離からやっとクルマが運転できるところまで来ました。久しぶりの運転は緊張しましたがスムーズにカローラアクシオを運転できましたね😊」
何シテル?   06/07 15:24
やまちゃん@8148です。 フリードハイブリッドModulo XとカローラアクシオハイブリッドW×Bに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/6 >>

123456 7
891011 121314
15161718 1920 21
2223242526 2728
2930     

リンク・クリップ

運転席ウィンドウスイッチのリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:16:02
CB18で関越ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 20:53:04
イベント:オール5ナンバーセダン&トヨタプログレ オーナーズミーティング 2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 00:05:51

愛車一覧

トヨタ カローラアクシオハイブリッド トヨタ カローラアクシオハイブリッド
2月28日納車。
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
Modulo X再び。完成されたコンプリートカーなので素材を大事にアップデートしていきま ...
スバル R2 スバル R2
運命的に出会い愛車となりました。 ナビもETCも無いどノーマル仕様なので、そういった基本 ...
スバル ステラ スバル ステラ
令和5年7月8日よりインプレッサG4から乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation