• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年03月15日

高速のトラック その2

高速のトラック その2 高速のインターで、本線が右カーブ
になっているところに合流してくる
場合がある。

合流車線は左カーブ。

本線の方が速度が早いので前方に
合流して来る車両が見えるが、
合流してくるクルマからは本線は
見えにくい。

先日、2台のトラックが連なって合流して来た。

追い越し車線が空いていれば、楽に合流できるように早めに追い越し車線に
車線変更してあげるのが普通だろう。

その日も追い越し車線に車線変更してあげたのだが........

2台目のトラックは早々に前のトラックを追い越したかったらしく、
合流と同時に直接追い越し車線まで一気に出て来た。

当然、こちらはフルブレーキング。

早めに追い越し車線に移動したために見えなかったのかもしれないが、

ありえないことだと思った。

トラックの速度リミッタのおかげで、抜ける時に抜きたいという意識が働いているのかも。

しかも、本線上では実は前のトラックの方が若干早くて、このトラックは散々追い越し車線を
占領したあげく、1台目のトラックを追い抜くことなく走行車線に戻っていった。

プロドライバーとしては非常にみっともなかった。
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2006/03/15 22:30:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車で踏み潰してしまいました
ふじっこパパさん

無事に帰ってきました〜(報告漏れて ...
にゃるてさん

7-11 備蓄米カレー🍛
avot-kunさん

千葉に出張
赤松中さん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

モンスター796のカスタムで疲れる ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2006年3月16日 0:08
夜の高速はトラックが沢山で走りにくいですよね
トラック運転手さんも気の毒とは思いますが・・・
コメントへの返答
2006年3月16日 21:36
同情はしますけどね......。
2006年3月16日 5:47
私は関東~関西間を高速でよく往復するのですが、最近マナーが悪くて走りづらいですね。特に東名は。
緑ナンバートラックはプロとしての自覚がなさ過ぎです。まあ、その周囲をめぐる環境は劣悪なので同情できる面もあるんですが...
やはり大型トラックのリミッタは現状では事故をまねくだけですね。その前にやることが山のようにあると思うのです。
コメントへの返答
2006年3月16日 21:37
だんだんマシにはなって来たとは思うんですが。
2006年3月16日 6:35
皆様に同感です

本当にトラックは嫌だ

でもちゃんとしている運転手さんも
たくさんいますよね
街中走ってる大手の宅配やさんとか
コメントへの返答
2006年3月16日 21:39
こちらがちゃんと譲ってあげた時とかに、さすがはプロって思える対応をしてくれる運転手さんも多いんですけどね。

プロフィール

「愛車と出会って35年! http://cvw.jp/b/177616/46503754/
何シテル?   11/20 19:04
メカもの大好きなおっさんです。 2021年に還暦を迎え、終活中。 初代パジェロとの関係を維持しつつ PHEVは二世代目に突入。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV ぴ~へぶ (三菱 アウトランダーPHEV)
2023年1月 先代アウトランダーPHEVから乗り換え
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
初代のパジェロガソリンターボです。 その前のパジェロが不幸な事故で全損しましたが、その頑 ...
その他 ラジコン ぴ~へぼJr (その他 ラジコン)
アウトランダーPHEV ラリーバージョンのトイラジコンです 生活防水だそうです(笑)
その他 ラジコン こぱじぇろくん (その他 ラジコン)
タミヤの電動RC パジェロウィリーを改造 パジェロウィリーは2WDで物足りなかったので4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation