• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナメタがれいの"スーパーレガスィ  流星号" [スバル レガシィツーリングワゴン]

パーツレビュー

2015年7月18日

PRO-TECTA エアモニX  

評価:
5
PRO-TECTA エアモニX
どんなにエンジンをチューンしようが 
ハンドリング性能を上げようが
ビッグキャリパーで制動力を高めようが
ボディ剛性を高めようが

クルマが唯一外界と触れる部分はタイヤです。

各パーツから生み出されたエネルギーは 
すべからく ここへ伝達されるわけで
タイヤがそれらを受け止めるだけのキャパを備えていなければ
せっかくの愛車のポテンシャルが活かされないことになるでしょう。

タイヤの状態をベストコンディションに保つことは
愛車の性能を引き出すだけでなく リスク管理にも繋がります。

タイヤ内気温と空気圧をバルブ型センサーが走査し 
電波発信されたそのデータは液晶レシーバーモニターに表示されます
ドライバーはコクピットにいながらにして 刻々と移り変わるタイヤのコンディションをリアルタイムに把握しつつ運転することができます。

~安全且つ 楽しいカーライフを送りたい~そう願う私たちに
「そのために日頃からドライバーがもっと努力できることがありますよ」
このエアモニXは そう問いかけてくれる存在です。

表示されるデータはタイヤの空気圧と温度。わかりやすい表示です。
気温はクルマが教えてくれますし 
それとこのタイヤの空気圧と温度の情報を
天候と照らし合わせて考えますと 
それぞれの数字に相関性が見えてきて実に興味深いものです。

私の場合 適正空気圧を割り出すのに大変役立ちました
インチアップに伴うタイヤの負荷能力について 初めて思いが及び
履き替えたタイヤサイズのロードインデックス(LI)を調べました。
エクストラロード規格にてこの(LI)を得るための空気圧を割り出し
その結果として 
適正空気圧へと変更することができ 燃費も向上しました。

ここで タイヤ内気温がなぜ必要なのかと思われるかもしれませんが
空気圧とは一定しているものではなく 気温と太陽光の影響などにて
街乗りレベルの走りでも想像以上に変動しているものなのです。
そこで 空気圧の上昇と下降が生じますので 
その変動が何故なのか その都度理解するために 
タイヤ内気温のデータが実に有益でした。

センサーの電池もレシーバーの電池もクルマの静止状態を感知し
動作を休止するので 経済的です。 
レシーバーのバッテリーは約ひと月前に充電したのみで まだまだ余裕があります 付属してきたセンサーの電池もまだ交換しておりません。 どれほど持つか そこまではこの期間でモニターするには至りませんでした。
この装置のデザイン面ですが センサーはバルブ式なので目立ちにくく 19インチのホイールに付けてみたところ 大き過ぎてスタイルを損なうということはありませんでした。ロックナットも目立たずに付けることができ デザイン性の向上に寄与しています。
レシーバーは充電時のみコードを使いますが あとはコードレスにて実にスタイリッシュです。
また レシーバーは台座とマグネットで接続されているので ワンタッチで取り外し 持ち運ぶこともできます ドライブインで休憩しながら
警報の設定を変更することもできます。
私は タイヤ内気温が60度以上になった時
また 空気圧が25~30bar以外になった時に警報が鳴るように設定しておりました。

一度 この快適性を知ってしまうと 
その後のカーライフに於いて
なくてはならないパーツとなってしまうことでしょう。

つたない文章で恐縮ですが 以上をもちまして モニターとしてのパーツレビューに替えさせていただきます。

この度は、このような貴重な機会を与えて下さったセキュリティーのプロテクタ様に御礼申し上げます。

先行して整備手帳と関連ブログもアップしましたので、そちらも合わせてご覧いただけますと幸いです。

長文に最後までお付き合いくださいましてありがとうございました。

関連ブログURL

女神さまが微笑んだ~当選!~
http://minkara.carview.co.jp/userid/1785394/blog/35977306/

エアモニX取り付け裏話からの~『The Sea Adventure in 沖縄』へ向けて
http://minkara.carview.co.jp/userid/1785394/blog/36078283/

関連情報URL

お友達限定 エアモニX プレゼントキャンペーン!  プロテクタ
http://minkara.carview.co.jp/userid/600325/blog/35789052/

エアモニX 当選者発表 プロテクタ
http://minkara.carview.co.jp/userid/600325/blog/35838989/ 

関連情報URL:https://minkara.carview.co.jp/userid/600325/blog/35838989/
定価24,840 円
入手ルートその他 ※モニター当選に伴いプレゼントされたもの。販促用の商品で新品ではないが新品同様の美品。 提供元「セキュリティーのプロテクタ」
関連する記事

このレビューで紹介された商品

PRO-TECTA エアモニX

4.54

PRO-TECTA エアモニX

パーツレビュー件数:161件

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

PRO-TECTA / エアモニ エアモニ

平均評価 :  ★★★★4.29
レビュー:228件

PRO-TECTA / エアモニ エアモニ4

平均評価 :  ★★★★4.53
レビュー:49件

PRO-TECTA / エアモニ エアモニP / Airmoni P

平均評価 :  ★★★★4.32
レビュー:85件

PRO-TECTA / エアモニ エアモニ3.1

平均評価 :  ★★★★4.78
レビュー:58件

PRO-TECTA / エアモニ エアモニ3

平均評価 :  ★★★★4.47
レビュー:64件

PRO-TECTA / エアモニ アタッチメントセット

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:1件

関連レビューピックアップ

ノーブランド トルクコントロール ドライバー VT-30 バルブコア1個付き

評価: ★★★★★

TIP TOP JAPAN 耐熱コア BP-7 C-1HTC 4P

評価: ★★★★★

無名 ハブリング

評価: ★★★★★

HID屋 / トレーディングトレード MシリーズHB4 LED

評価: ★★★★

VooDooRide SILQ シルク シンセティック リキッドポリッシュ

評価: ★★★★★

自家塗装 リアエンブレム

評価: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2015年7月19日 9:39
ナメタさん、おはようございます(^^)


ブレーキ制動力に、タイヤのグリップは大きく関係してます。

実を言うとエコタイヤは転がり抵抗を低くするため燃費が上がる。しかしそれはグリップ力低下に繋がります。

同様に空気圧あげれば、似たような事が起きます。

ブレーキ制動上げても、タイヤのグリップがないと踏ん張りがきかないのです。

あと、キャリパーのなかにピストンがあり、それらが押されパッドをローターに押し付けますが、ピストンの個数よりピストンがパッドに当たる当たり面が重要だと聞きました。
例えば対向4ポットを例にあげると、もちろんピストンの小さいのよりでかいほうが効きます。


片側2ポットが、一般的ですが、ピストンがでかいので、意外にも効くのだそうです。

落とし穴はそれを見れない事。購入時は要チェックですね。

実際インプレッサの対向4ポットキャリパー流用ありましたが、制動は変わらないらしいです。

替えるならブレーキ一式になるわけです。

ホンモノ、半端ない額になりますが
・゜・(つД`)・゜・


でもキャリパーいいですよね~
コメントへの返答
2015年7月21日 0:03
天童さん こんばんは♪
コメありがとうございます!(^^)!

空気圧とグリップ力、燃費の関係はそのようになりますね
シミュレーションしながら乗れるというところも楽しいものでした 
豆腐屋さんのハチロクではありませんが 
ドライバーを育ててくれる装置であると思います
キャリパーのつくりに付いては聞いたことがなかったので 勉強になりました 
ピストンの個数よりも当たる面積が重要なのですね

持ってもいないのにキャリパーの話をしておりますが
話してるとホスーイ気持ちが盛り上がってまいりますね
とくにインチアップした場合にはそれに伴う制動力のアップも必要だとか…

でも レカロシート同様 
いやそれ以上の高額ラスボスパーツです(^^) 

プロフィール

「@あうと。『VAG』 さん、ほお~東北学院が代表だったんだ。知らなかったよ♪」
何シテル?   08/11 18:21
海好きのおやじリーマンです。よろしくお願いします! IDFH(国際毛髪防衛軍)東北基地司令          PSF(国境なき釣り師団)東日本海洋分団団長 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

人の情けが身にしみた街~福島県 郡山市~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/23 20:29:12
被災地となった熊本県の方々へ ~東日本大震災の被災地より~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/08 17:29:03
命を託された街~宮城県 仙台市~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/19 20:37:25

愛車一覧

輸入車その他 OLIMPUS  CAMEDIA  C-990  ZOOM 海中潜水型 流星丸 (輸入車その他 OLIMPUS CAMEDIA C-990 ZOOM)
10年前に購入したOLYMPUS CAMEDIA C-990 ZOOMと防水プロテクタP ...
スバル レガシィツーリングワゴン スーパーレガスィ  流星号 (スバル レガシィツーリングワゴン)
パジェロに続き、またもRVにするかと迷いましたが、アイサイト付の4WDに一目ぼれ。ついふ ...
輸入車その他 ブリヂストンサイクル 発掘搭載機 ハヤブサ (輸入車その他 ブリヂストンサイクル)
ブリジストンGS2300  1998年発売   重量は12.1kg 限定車 ひとしき ...
輸入車その他 キャノン イオス キス デジタル エックス 陸上撮影型 長距離・広角対応 流星丸 (輸入車その他 キャノン イオス キス デジタル エックス)
陸上撮影用 流星丸です( Canon EOS Kiss DIGITAL X ) 望遠と広 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation