• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@たか@の愛車 [スバル WRX STI]

整備手帳

作業日:2016年3月27日

パワーチェック

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
今まで一度もパワーチェックをしたことがなかったのでやってみました。

なぜ思いついたかというと、REVSPEED5月号を持っていくとゼロマックス東海本店でパワーチェック20%OFFになるという特典があったからです。(4WDで通常16,200円が12,960円)

それと、以前一度パワーチェックをしてみたほうが良いという話をしていたので。

まあ、安くなったといっても1万円越えですが…
(ダイナパックなのでタイヤを外して器具を固定してという作業が発生するため、ローラータイプのシャシダイより計測料金が高いのでしょう。
そのかわりタイヤ分のロスがないので計測は正確だと思います。多分…)
2
作業前にはエンジンオイル交換はほぼ必須と考えたほうが良いでしょう。

考え方としてはサーキット行くときと同じような整備をしておいたほうが無難です。
3
で、ぶん回します。(されます…)

自分の車のフルスロットルを外から見る機会はあまりないので、結構いろいろ気になる点が出てきます。

今回見ていて思ったのは、排気圧が結構苦しそうに見えました。(シュゴー!!!って感じ…)

マフラーはリヤのみ交換しているだけでセンターパイプから前はすべて純正なので、やはり少し苦しいようです。
本当ならキャタライザーから交換したほうが抜けは良くなりそうですが、ディーラーににらまれるのは避けたいので、せめてセンターパイプから交換する方向で考える必要がありそうです。

とりあえず足回りよりマフラーを優先することにします。

あと、ECUがアクセスポートのSPSSECUを入れているので燃調が濃いめになっているためか少し黒煙が出ました。
自分ではあまりわかっていなかったのですが、サ走後にトランクやリヤバンパーが結構煤けているのはこれが原因のようです。
4
計測結果です。

315.7PS/5827rpm
46.2kg/m/4442rpm でした。

カタログスペックでは、
308PS/6400rpm
43.0kg/m/4400rpm でした。

とりあえずどちらもカタログを上回ったので良しとします。
(アクセスポートを入れてカタログ以下だったらそれはそれで頭を抱える話ですが…)

大きく違う点としては、最大馬力の発生回転数がカタログより結構低回転だということです。
今までは6500シフトしていましたが明らかに回しすぎのようです。
5
こちらはブースト圧推移です。

3700rpmから5000rpmまでが最大ブーストになっており、そのあと緩やかに下降しています。

急激な下降ではないので上出来かと。

画像左下の速度表示が205km/hと表示されていますが、この計測にあたり、リミッターを解除しておかないと速度の頭打ちでしっかりと計測できないという残念な結果になる恐れがあります。

調整はともかく、リミッター解除だけはしたほうが良いです。
6
馬力とトルクのグラフを組み合わせたものです。

このグラフから見ると、3800rpmから6000rpmまでがおいしいところで、それを外れると(特に下)大きくパワーダウンしてしまうようです。

今後は6000rpmシフトで4000rpmを下回らないように気にしてみます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

2次エアコンビバルブ交換

難易度: ★★★

ソレノイドカバー交換

難易度:

T-revまさかの…

難易度:

ABSカバー取り付け

難易度:

パワーステアリングフルード交換&いろいろ相談@105,112km

難易度:

PCVホース?交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

そろそろ落ち着こうと思っている今日この頃です…

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トー換算表 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/04 22:11:24
トヨタ部品共販で部品を注文する方法 (共販より安く買う方法) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/10 17:28:50
目的にあったオイル粘度の選び方についての一考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/20 01:50:59

愛車一覧

日産 サクラ 日産 サクラ
ちょい乗りこそEVの優位性が出やすいので軽を待っていました 高速はまず乗らないのでプロパ ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
農業&MT乗りたいとき用
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
我が家で一番役に立つ車です。 買い替えを機に一応登録することにしました。 農業用なので ...
レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
外装色:ホワイトノーヴァガラスフレーク 内装色:フレアレッド <MOP> ・アドバンス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation