• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

boobo7の愛車 [マツダ CX-5]

整備手帳

作業日:2025年1月26日

CX-5 初代前期型[KE] ヘッドライト交換 HID → LED化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内

1
今月スキーに行ったときに、ライトがすごく暗く感じて目が悪くなったと思ったら、HIDバルブが経年劣化で暗くなっていました (^^;)

車も13年目なので、安いHIDバルブにしようかっと思いましたが、セールだったのもあり、HID → LEDバルブに交換しました。

SUPAREE PRO d4s led ヘッドライト 爆光 車検対応 純正HID交換用 ホワイト6500K 配線レス DC12-24V 高速冷却ファン IP68防水
2
交換方法は諸先輩方がアップされているので省略させていただきますが、注意点と簡単な手順だけ記載します。

私は5チャンネルさんのYoutubuを参考にさせていただきました。ありがとうございました。
https://youtu.be/bECohLwCClc
https://minkara.carview.co.jp/userid/3347903/car/3091920/7121716/note.aspx

手順が面倒なのと作業スペースが狭いので、1回経験すると簡単なのですが注意点としては下記です。

【注意点】
(1)HIDバルブはスイッチON時は高電圧がかかるのでバッテリ外すなどして対策しましょう
(2)防水カバー → 銀色コネクタ → バルブと順番に外しましょう(取付も順番に)
(3)防水カバーを外したハウジングの中に、バルブや銀色コネクタを落としてしまうと非常に取りにくいので落とさないように注意しましょう

【手順】
(1)バッテリーのマイナス端子を外すか、ヘッドライト関係のヒューズを外す
(2)フロントアンダーカバーのネジを左右それぞれネジ3つを外す
(3)タイヤハウスフロント側のビスを外しヘッドライト裏側に手を突っ込んでアクセスする
(4)黒い防水キャップを左に回して外す
(5)銀の四角いコネクタを左にちょっと回して外す
(6)バルブのピンを外しバルブを外す
(7)新しいバルブをはめてバルブを回しながらバルブ側の溝を合わせてピンを戻す
(8)以降は逆手順

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フォグライト光軸調整

難易度:

流石に2ヶ月もほったらかしだと(笑)

難易度:

フォグランプ球(左)交換

難易度:

LEDフォグランプカバー 取り付け

難易度:

ベッドライト、磨いてみる

難易度:

フォグランプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツ] #CX-5 T10 HYPER NEO 6 WEDGE ハイパーネオシックスウェッジシングル球 LEDカラー: ... http://minkara.carview.co.jp/userid/1787602/car/1324375/8321246/parts.aspx
何シテル?   03/13 23:05
こんにちは boobo7 です。 車は昔から好きでちょろちょろいじっていたのですが、CX-5を買ってから再熱しました。 そんなに技術も知識もありませんが、み...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CX-5 初代前期型 3回目バッテリ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/08 07:20:35
[マツダ CX-5] 開閉しない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/19 12:40:59
[マツダ CX-5] ドアミラー格納修理(モーター部のみ交換)その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/19 11:26:53

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
【MAKER OPTION】 リア・ビークル・モニタリングシステム(RVM) クルーズコ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation