• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月27日

単純で短絡的

東海村の加速器実験施設で起こった事故、被害がなさそうで良かった。
何しろ、被曝量はCTスキャン1回分より少ないんだから。


内部被ばく30人に=電磁石に過大電流―実験施設の放射能漏れ事故・茨城
 日本原子力研究開発機構と高エネルギー加速器研究機構が共同運営する加速器実験施設(J―PARC、茨城県東海村)の放射能漏れ事故で、原子力規制庁は26日、新たに24人の研究者らの内部被ばくを確認したと発表した。内部被ばくが判明した人は計30人となった。同庁は「加速器の実験で、これだけ多数が被ばくを受けた例は記憶にない」としている。
 同庁によると、新たに判明した24人の被ばく線量は0.1~1.7ミリシーベルト。事故以降、施設に出入りした55人のうち49人まで測定が終わり、19人は検出限界未満だった。

Yahoo!ニュース、時事通信より



それよりも、ネットのコメントを見ると「被曝」から短絡的に「原発」「原発反対」などとほざいている、単純な脳回路をしている人たちの多いこと・・・・

加速器実験施設が何の研究をしているかなんて、全く知らないんでしょうね。

ダン・ブラウン著「天使と悪魔」に出てくる研究所「CERN(欧州原子核研究機構)」も加速器実験施設ですね。






加速器実験施設では、光の速度に近い超高速で電子や陽子、中性子などを衝突させることで、発生する素粒子などを調べている。

素粒子といえば、最近話題になったのが重力の素になると考えられる「ヒッグス粒子」
また2002年にノーベル物理学賞を受賞した小柴昌俊がスーパーカミオカンデで観測した「ニュートリノ」も素粒子の一つ。
2008年に受賞した南部陽一郎、小林誠、益川敏英も素粒子物理学の研究家。






素粒子物理学を研究すると何がわかるか。
ただ単純に微小な物を見たいというだけでない。その理論から、この大きな宇宙の誕生の仕組みまでわかるといわれている。また、物理学の理論の統一も目標になっている。

理論の統一とは・・・・

中学校や高校で物理を勉強する。運動量や力などの力学。
これらは基本的に「ニュートン力学」

一方、「電磁気力」というのも多少はなじみがあるだろう。電気を流すと磁場が生まれ、磁場の中を動くと電流が生まれる。電磁石の原理などだ。

しかし、研究していくと「電磁気学」と、「ニュートン力学」とは矛盾が出てくる。
これらの理論を何とかして統一できないか。

そこで誕生したのが、アインシュタインの「相対性理論」

一方、電子や原子核の内部などの微視的な研究で生まれた「量子力学」
量子力学は、一般的な感覚では到底信じられないような世界のようです。
なにしろ、位置を測定しようとすると速度があいまいになり、速度を測ろうとすると位置があいまいになるなんていう変な原理が。不確定性原理とか言うらしいですが。

「相対性理論」と「量子力学」の間にも、越えられない矛盾が生まれてくる。
これを何とか統一した理論でまとめられないか。

その理論をまとめようとしているのが現在では「超弦理論」(「超ひも理論」とも言う)。

これらの理論の研究のために、加速器実験施設での素粒子実験が行われている。






そんな物理学知らなくても生きていける。。。。なんて思う人が多いでしょうね。
正直、超弦理論はまだ直接生活には影響してこないかも。。。

でも、例えば「相対性理論」などは実は生活に密着しています。
カーナビは「相対性理論」を考慮しないと正確な位置を示しません。

「特殊相対性理論」では、高速で運動すると時間は遅れる。GPS衛星は高速で地球を周回しているので、地球から見ると衛星に乗っている時計は遅れます。
一方「一般相対性理論」では、重力の作用によって時間が延び縮みします。重力が大きいほうが時間が遅れるので、地球から見ると衛星に乗っている時計は進みます。

差し引きすると、衛星の時計は一日で39マイクロ秒進みます。
これは、約12メートルの誤差になります。

この時計の誤差を、相対性理論に基づいた計算で補正しているので、毎日安心してカーナビが使えるのです。



ちなみにもうひとつ、インターネット通信のためのHTTP、その言語のHTMLはCERN(欧州原子核研究機構)が発祥の地なんですって。






そういうわけで、理系にめっぽう弱い、いい加減なマスコミのインパクト重視の洗脳報道に騙されず、冷静に物事を判断しましょう。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/05/27 21:10:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

i-DCDの高性能維持
kazoo zzさん

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

祝ゾロ目^ ^皆さんのお陰です^ ^
ポップメロンさん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

南へ
バーバンさん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

この記事へのコメント

2013年5月27日 22:06
はじめまして。

何よりも被害がほとんど無くて良かった。
これに尽きます。

問題点は問題点として認識し、
是正した上で、必要な研究は進めてもらいたいものです。
コメントへの返答
2013年5月27日 23:40
はじめまして。
おっしゃるとおり、問題点を冷静に洗い出してくれれば。
元々、核燃料を扱っているわけでもないので、それに見合ったレベルの対策だったんでしょうね。でも今は、周囲がすこしナイーブな時期ですし・・・

マスコミは、センセーショナルでインパクトのあるニュースを求めすぎて、情報が不正確だと思います。
2013年5月28日 19:46
報道は吸い込んじゃった放射性物質(核種)が何かを全く書いていないところが もうね…

あと SvなのかSv/hなのかで全然はなしが変わってくるし。

核種特定して半減期だした上での0.1mSvなのか、長寿核種で0.1mSv/hが死ぬまで続くのか、 ちゃんと書いて欲しいですよね。

/hとか /molとか表記端折られるてるの見るとイラっときます(笑)
コメントへの返答
2013年5月28日 20:00
いまだに「放射能」と「放射線」の違いすらわかっていない人が、マスコミに居ますね。

あと、ネットでコメントを見ると「被曝」を「被爆」と書いている人も結構居ますね。

プロフィール

「ドイツICEのビュッフェで、コーヒー飲んで一休み。
ICE1型は中央に調理室があり、片側はビュッフェ、片側はレストランになっていました。

日本では食堂車は、観光列車などを除いて絶滅してしまいましたね。」
何シテル?   08/13 04:16
走り屋じゃないけれど、マニュアル車が好き。 助手席の人が安心して眠れる運転を心がけています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

jb64 純正ブローオフバルブから「プッシュン」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/27 10:29:58
SEIWA ジムニー専用 USB電源A + 電圧計 IMP158 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 10:15:09
スズキ エアフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/27 09:22:02

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
一度スバルに浮気しましたが、またスズキに戻って参りました。 その前に乗っていたKei W ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
走り屋じゃないけどマニュアル車が好き。 雪国で走り回るので4WD必須。 で、たどり着いた ...
スズキ Keiワークス たあ坊 (スズキ Keiワークス)
北は北海道から、南は鹿児島まで。 20万キロ以上走ってくれた、良き相棒です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation