• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

了さんのブログ一覧

2025年09月21日 イイね!

京まふ2025

京都国際マンガアニメフェアを今年も覗きに行ってきました


今回も言ったのはメイン会場のみでしたので、会場内をぶらぶらしてました。










今年はFGOのブースが無くてちょっと残念。
それでも来場者はここ数年で一番の賑わいに感じましたね。
Posted at 2025/09/21 23:33:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2025年09月15日 イイね!

久々のOH

今年のシーズンイン頃から違和感のあったLSDを、シーズンが終わったタイミングでオーバーホールしてもらいました。


お世話になってるショップさん曰く、イニシャルはかなり落ちていて2キロ無いぐらいだったそうです。
前回オーバーホールしてから5万キロぐらい走っていたので良く持った方?

全体の摩耗量自体はそんなにだったので、一番摩耗していた物を少し厚い物に組み替えて調整してくれたらしい。

全部変えてしまうよりこちらの方が、馴染みやイニシャルの落ち着きが良いようです。

受け取って少し走って見た所、交差点を曲がるたびにゴゴゴゴ言ってたのが解消されて乗りやすくなっていました。
イニシャルが以前より少し高めになっているとの事で動き出しはデフの重さを感じますが、馴染んだらこの辺りも解消されるかな?

夏のボーナスで買っていた軽量フライホイールと強化クラッチを同時に入れてもらいこちらも良好。
良い意味で純正と変わらず使用出来ているので、街乗りで違和感なく走れます。

よーし、慣らしが終わったら練習に行くぞー
Posted at 2025/09/15 23:38:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車両整備 | 日記
2025年09月07日 イイね!

こみっくトレジャー46

今日はこみトレへ顔を出しに行くのでインテックスへ。
やたらと電車が混んでるなぁと思ったら、そうか万博の影響だ。

出発がのんびりだったので、お昼頃にインテックス到着。

このぐらいの時間だと入場待機列はすっかり無くなっていました。

お知り合いの所へ挨拶に行って、メイド隊のドリンクコーナーでお茶を頂いて、痛車展示で33スイフトが有ったのでチェックを入れて見たりして、館内をブラブラと見て回っていました。

今回もねこのしっぽさん所での景品は確り頂いて来ましたよ。
Posted at 2025/09/12 19:41:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 即売会 | 日記
2025年08月31日 イイね!

TGRラリーチャレンジ2025 第9戦 びわ湖高島

今年もTGRラリーチャレンジびわ湖高島戦にコドラ参加してきました。

土曜の昼前にドライバーのYAMAさんと合流し、定番のサービスパークとなった高島市今津総合運動公園へ。
指定されたスペースで荷物を下ろし、路面にブルーシートを敷き、テントを立てて、パドックの設営。
設営が終われば車両の準備をしてレッキへ。

事前に出ていたアイテナリーで分かっていましたが、去年とほぼ同じコース。
微妙に距離が違うのはスタートやゴールの位置がずらしてあるからですね。
ただ、リエゾンルートは一部大きく変わっていたので、そこで道を間違えそうになってしまいました・・・

レッキから帰ってきたら受付と車検。
装備品のチェックも入るので、車両にスーツやヘルメット、HANSも積んで車検場へ。
前回の渋川では車検に並んでいる途中にウィンカーが付かなくなるハプニングがありましたが、今回は車載カメラの固定方法で指摘が入ってしまいました・・・
車載カメラを外す事で車検は通りましたが、今後も出るならカメラマウントを考えないといけませんね。

さて車検に無事に通ったら早々に宿へ移動。
宿に入るなり迎えてくれたのがコレです。

宿の御主人が好きらしく、宿内の至る所にガンプラやフィギュアが飾ってあり見て回るのも楽しかったです。

本番当日の朝。
受付でアルコールチェックと出走確認を終えたら車両の最終確認。
しかし今日も朝から暑い。軽く車両の確認と汚れを拭いただけなのに汗が流れてきます。
ブリーフィングは日の当たる所でやるからめちゃくちゃ暑かったですが、最後の集合写真だけは気合でレーシングスーツを首元まで締めて写ってきました。

ブリーフィング後はスタート時間が来るまで待機。
テントの下に入って日に当たらないようにしていましたが、風がほぼ無いので蒸し暑さが辛い。

こんな状況の中ではマキタのバッテリー式扇風機様様でしたね。

出発時刻が近づいてきたので、装備を積んでセレモニアルゲートに並ぶ。
ゲート前でタイムカードを受け取ったらいよいよ出発。


ゲートでドライバーのYAMAさんがスタートインタビューを受けて、CJRT氏子のヤリス行ってきますー

去年も同じようなステージを走っているので、午前中の流れは悪くなかったです。
特にSS1では16台中5番手タイムと中々良いタイムを出せたんじゃないでしょうか。
島市今津総合運動公園の駐車場に設定されたギャラリーSSとなるSS3。
ジムカーナ的なSSになるのですが、今回はターンを多用したような設定なっていました。

ここだけ後でスイフトで走らせて欲しかった(笑)
こういうステージはコドラ的にはどう指示して良いのか悩み、結局同乗走行のようになってしまうんですよね。

無事に三つのステージを走って戻りお昼休憩。

車両に異常も無いので、ぱぱっとお弁当を食べて、タイヤのチェックだけしたら午後のセクションへ。

午前中はクラス6位と健闘中。このままの流れで午後も順位を維持したいと挑んだのですが、SS4、SS5と立て続けにタイムを落としてしまう。
横でナビしている感じでは頑張っていると思うのですが、どうもタイムに繋がっていない・・・
くそぅ・・・こんな時はロガーでの比較が出来たら・・・

最終SSのSS6。再び運動公園の駐車場のステージでやっとこさタイムを上げることに成功。
ですが、ここまでの落としたタイムで順位は後退してしまっていそう。

SS6ゴール後そのまま車両保管に入って、一先ず今回も無事に走り切りました。

最終結果は順位を落として9位。

車両の特性も分かっていないので、的確なアドバイスも出せなかった辺りにコドラとしての力不足を感じる一戦でしたね。
次の機会があれば、ヤリスの特性に付いて下調べしておこう。
Posted at 2025/09/07 22:01:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラリー | 日記
2025年08月17日 イイね!

コミックマーケット106 二日目

コミケ106二日目の朝。
巨は師匠の所のお手伝いの日。

昨日より日差しがあって暑くなりそう。

サークルチケットは前もって受け取っていたので、師匠を待たず先に会場入り。

今日の配置は東館の5ホール辺り。今回もお隣の滅茶ジムさんとの合体スペースです。
お隣もまだ来ていなかったので、二スペース分のチラシ等を纏めて師匠がやって来るのを待ちます。

それにしても、まだここは改修されてないはずなのに何時もより涼しい気がする。
実はこれだけの性能を隠し持っていたのか、最後の夏だから120%駆動しているのか・・・

暫らくすると師匠が荷物を抱えて登場。思ったよりも早くの到着でした。
さぁ。ここからがお手伝いの本番。当日製本作業の開始だー!

師匠の到着が早かったので、開場時間までに余裕で製本完了。
製本作業が終わった頃にお隣の滅茶ジムさんも到着。
そちらの設営もちょっとお手伝いしたりもして無事に設営完了!

何時も即興で作っている値札でしたが、今回、滅茶ジムの垢猫さんが用意してくださっていたので何時もより新刊の見栄えが良くなっています!

10時半になりコミケ106二日目も開場ー

今日はチェックしている所があちらこちらに飛んで配置されているので、どう回るかちょっと悩みましたが、取りあえず東の端から順に攻めていく事に。
一旦、東館のトラックヤード側に出て東7ホールへ。
そこからスタートして東7→東456→西12→南12の順に巡り、南館から上に上がって南34→西34と企業方面も覗きに行っていました。

西館から東館へ戻るのに、昨日故障したエスカレーターは使えないままだったので、西3ホール外の搬入用スロープから降りて外から回るルートを使ってみたのですが失敗だったかも。
過去のコミケからこの辺りから東館のトラックヤードに入るかな?と思って居た所を通り過ぎ、東5ホールの辺りまで行ってから敷地内には入れました。
日差しが暑いし、進むペースもゆっくりで思ったようには進まない。
時間帯によっては東館に入る場所が違ったようなので、当面は良く見極めて使わないといけませんね。

東456に戻り、後回しにした所を見て回ったら時間はお昼過ぎ。
二カ所ほど完売して買えなかった所がありましたが、それは後程専門店ででも手に入れよう。
師匠の食料を調達してスペースへと帰ります。

戻った後はのんびりと売り子のお手伝いをメインでしていましたが、その後もちょろちょろ出させてもらい、久々に解放された庭園コスプレエリアを覗きに行ったり、気になった所をもう一度見に行ったりとコミケを満喫。

4時になり今回のコミケも無事に終了。
暑い中お疲れさまでしたー!

メカミリ島名物の三々七拍子で締め括り。

しかし、今日も館内はじめっと暑かった。朝の空調が聞いていた時間帯は何だったのか。
トラックヤードの日陰に居る方が空気の流れがあってまだ快適でしたよ。
このまま更に夏が暑くなると、参加の仕方も考えないといけなくなって来そうですねぇ・・・
Posted at 2025/09/04 23:18:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | コミケ | 日記

プロフィール

「京まふ2025 http://cvw.jp/b/1821362/48670153/
何シテル?   09/21 23:33
基本ヲタでお馬鹿で妙なやつ。 くす子痛車のKeiワークスでジムカーナとか走ってます。 2013年から近畿ジムカーナミドルシリーズに挑戦中。 2018年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14 151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ドライブシャフトブーツ交換 MH23S ワゴンR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 23:48:57
ドライブシャフト交換 ブーツバンド交換  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 12:11:14
エンジン降ろさず ミッション 脱着 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/26 01:22:04

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
腰を据えてジムカーナに取り組もうと購入。 乗りこなせるかな?
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
ワークスの名前に引かれて、新車で購入。 今はお気楽ジムカーナ仕様かな? 2013年、高 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
初めて所有した車。 おそらく2型のTm-Lセレクション。 MTに純正OPのLSD入りと中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation