月曜に続き、名阪Cコースへ。
本日は近畿ミドルの第六戦に参加です。
今日のお題

今回もまた名阪Cとしては珍しい設定。
そして、長い…。完熟歩行時間内に二周するのがやっとでした。
一本目
スタート直後に車載カメラの電源が落ちて、映像が撮れてない。。。
一回目の右下コーナーでインにつけすぎ、島に入るところで縁石に右タイヤを乗り上げ。
足にダメージは無かったものの、心情的によろしくないです。
S字の逆走もいまいち走り方が分からないまま抜けて、島回りに入る。
ホームストレートのスラロームは12番が図よりかなりオフセットしていて、かなり蛇行する事になり侵入のブレーキが難しい。
逆に14番を引掛けるのは結構距離があり、軽ならサイドの必要が無いと判断。
ターン手前の15番はスッと避けながら、ターンへのブレーキと行きたい所でしたが、速度の乗るところでもあり視覚的に引いてしまい手前で止めての再加速となってしまう。
ターンはすべて不発。先日の練習会でも不発だったので、サイドの調整はきつめにしておいたのですが、リヤを流せずターンは不発に終わりました。
タイムは1分49秒112。
練習走行
走行前にターンが回れない対策にリヤタイヤの空気圧を上げてみる。これが良い方に作用するのを期待。
スタートはここ暫く無いぐらい良い感じに車が前に出る。ホイールスピンが無い分車が前に進み、一速で最初のコーナーまで届きました。
右下のコーナーから島に入るところは縁石に引掛けないよう少しラインを修正。
S字の逆走は一本目より踏もうとしてアンダーを出し、島回りの侵入で詰まってしまう。
詰まったついでにシフトを落とせず、しばらく三速固定で走りタイムを落とす事に。
ターンの手前の15番はまた止めてしまいましたが、今回はターンが回れました!
続く17番も回れたので、リヤの空気圧を上げるのは正解だったようです。
二本目
練習走行からさらに詰めてタイムアップを目指します。
スタートは練習走行ほど決まらず、やや出遅れてしまいました。
右下から戻るS字の逆走は抑えて、次の島回りの侵入に合わせたつもり。
ターン手前の15番は最後まで手前で止めるのを克服できませんでした…
ターンは回す量がちょっと少なくなりましたが、回りはしてゴール。
タイムはコンマ9秒ほど上げて、1分48秒244。
タイムを上げることは出来ましたが、一本目から順位は一つ下げて8位。
それでも、前回よりはやりきった感じがあります。
ターンが回れる方向性も見えましたしね。
今年も残すは2戦。シリーズランキングを上げれるよう最後まで足掻きますー
ブログ一覧 |
ジムカーナ | 日記
Posted at
2017/08/06 23:05:43