先週に続き今週は近畿ジムカーナミドルシリーズの開幕戦。
場所も先週と同じ名阪Cコースです。
家を出る頃はパラパラと降る程度だった雨も、現地に着くとしっかり降っていて風も強く寒い一日でした。
準備の時点でもう帰りたい雰囲気・・・
何とか張ったゼッケンも途中で剥がれるんじゃないかと心配になります。
今日のお題

雨の割には踏んで行きたいコース設定。
一本目
雨は強くなったり弱くなったりとしながら降り続け、路面はヘビーウェット。
先週下したばかりの71RSでは当然こんな路面でのデータは無く、取り合えず先週と同じセットで走って見ました。
が、曲がらない!先週は感触の良かった71RSもこんな状況では全然です。
真っ直ぐはウエットなりなんですが、曲げようとするとズルズル外に逃げて頭が入りません。
様子を見ながらおっかなびっくり走って1分24秒616。
暫定クラス3位。後半はクラストップタイムだったようです。
なんか、先週もこんなパターンだったような?
練習走行
路面状況は変わらずヘビーウェット。
少しでも改善させようとフロントの空気圧を下げてみましたが、結果は余計に悪くなってしまいました。
回りがタイムアップさせてる中、一人タイムダウン・・・
二本目
空気圧を下げる方向はダメだと、今度はフロントの空気圧を上げてみて挑んだ二本目。
雨も止んで路面の水も掃けだし、状況は良くなってきています。
スタート後の加速ではホイールスピンしながらですが、最初の1番パイロンで曲がる手ごたえが!
その後の手応えも一本目や練習走行時とは全然違いました。
ドライ路面程ではないので無理は出来ませんが、イトウ工業を立ち上がった1番2番3番のスラローム辺りは割と気持ち良く行けましたね。
が、その先の三角の角を曲がり、3番を過ぎて島の間に入る所でリヤが出てそのままスピン・・・
何とかコース上に留まれた物の、そこで大きくタイムロスしてしまい1分35秒712・・・
前半はクラストップタイムだったようです。
それまでの感触的に行けると思ったんだけどなぁ・・・
最終的に周りのタイムアップで開幕戦は最下位となりました。
走行後に教えられた前半の区間タイム。右がニ本目。

くそう・・・次こそは・・・
ブログ一覧 |
ジムカーナ | 日記
Posted at
2020/03/10 22:54:09