• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年08月15日

会津若松-米沢旅行 2日目 米沢~あぶくま洞

会津若松-米沢旅行 2日目 米沢~あぶくま洞 「米沢」米沢牛の名前は聞くけれど今までに行ったことの無い街の一つでした。

東北旅行2日目
上杉家所縁の地からドライブスタート。


07:55 お鷹ぽっぽ青看板

旧Twitterのマークに似ている看板です。

鷹ぽっぽは米沢藩主上杉鷹山公が、農民の冬期の副業として工芸品の製作を奨励したことにはじまり、魔除けや“禄高を増す”縁起ものとして親しまれてきたそうです。

08:20 松ヶ崎公園(米沢城址)

お堀の中が神社と公園になっています。


橋には上杉謙信の毘沙門天の「毘」の旗

⛩️上杉神社


上杉景勝と直江兼続の像

大河ドラマ「天地人」のペアですね。

私の上杉景勝の印象は
漫画(花の慶次)に出てくる額の縦皺のイメージが強いです。

直江兼続は「愛」の兜のデザインに驚きました。

上杉鷹山の像

誰?って思いますよね😄


「成せばなる成さねばならぬ何事も」はこの人の言葉なんですね。

何故この格言を覚えたのか気になって調べたところ
昭和の子供番組「ロボコン」で頻繁に言われていたセリフだったそう。
なるほど!私は子供の頃に刷り込まれていたようです。

上杉謙信の像

上杉謙信公は米沢に関わっていないような気がします。

08:45 上杉家廟所

歴代の上杉家の当主が祀られた廟所です。




素敵な空間
大切に保護されていますね。

廟(びょう)と呼ばれる構造図


初代 上杉謙信公


二代目 景勝公


三代目 定勝公


さりげなく置かれた景虎

美味しいお酒です😄

09:15道の駅 米沢
お弁当の「牛肉ど真中」が山積みされた賑やかな道の駅でした。

09:45 🍷高畠ワイナリー

見学コースがあるワイナリー



試飲コーナー

家内に全種類味見してもらいました♪

運転手の私は葡萄ジュースしか飲めません

良い香りのジュースでした。

自宅飲み用にワイン2本購入しました。


🍦貴婦人のソフトクリーム

ワインが入りアルコール度数1%
運転手は食べられません。

🍦マスカットのソフトクリーム

甘酸っぱいシャーベット

ソフトクリームの形が違う!

味に合わせて絞り口のノズルの形をかえてますね。
最近の「マツコの知らない世界」の放送でソフトクリームのノズル形状について深掘りされてました。

🍇園内の葡萄畑

屋根付きのベンチはとても気持ちいい♪

10:45 旧高畠駅

高畠石で作られた国の有形文化財の駅舎



ED1型電気機関車

旧まほろば鉄道で使われた車両が展示されていました。

11:00 道の駅高畠
🍇葡萄の「デラウェア」の出荷がピークを迎え沢山山積みになっていました。


鉛筆画の所さん 素晴らしい😄

11:15 瓜割石庭公園

高畠石の採石場跡です。


千葉の鋸山や横須賀の鷹取山と同じ壁面堀りですね。

11:40 山里のそば まるいち


もりそば大盛 (外一そば)

10割のそば粉にほんの少しのつなぎを加えた手打ちそばです。

太めでしっかりした食感。蕎麦の香りは強めですね♪

野菜の天ぷら

苦味があり美味しい天ぷらでした。

12:12 滑津大滝

街道の駐車場から5分程降りると滝に着きます。


幅が広くて水量が多い立派な滝です。


滝の下は水深が浅い一枚岩
子供達が水遊びをしていました。

12:43 道の駅七ヶ宿
12:57 日本の道 七ヶ宿街道



携帯が圏外になりハイタッチドライブのバッジGet失敗!

想定外の事態です。
遠回りしたのに…

13:04 ⛩️萬蔵稲荷神社

110基くらいの鳥居が並ぶ県境のパワースポット


このルートを通った収穫はこの神社にお参りできたこと♪


最奧に鎮座する立派な御神体。

13:45 道の駅国見あつかしの郷


お目当ては大きな桃🍑



甘くて香りの良い桃でした😋

この後東北自動車道で大渋滞にはまります。

国見ICから福島飯坂ICの1区間で1時間。
福島飯坂ICで「事故通行止」となり一般道へ

友人達にLINEすると「逆走で死亡事故が発生」との返信。

事故現場は那須で発生時間は7時間前?
なぜ降ろされたか分からないままカーナビに従います。

国道を通り約1時間かけて福島西ICに到着。

予定していたハイタッチドライブの未回収バッジ収集を断念して、観光地「あぶくま洞」に向かいます。



今回の旅行の目的の一つがなんとか達成できました😄

旅行二日目の走行マップ

東北道が渋滞のため磐越道から常磐自動車道を通るルートでした。

走行ログ

走行距離 500km
ハイタッチ11回。

今回の旅行は台風5号、6号、7号の進路に悩まされ、東北自動車道の逆走事故などとてもルート選びに悩まされました。

事故情報は朝テレビを付ければ気がつけたかな。

米沢観光の後で磐越道を通って新潟に抜けるルートも準備していたので悔やまれます。
ブログ一覧 | 旅行 | 日記
Posted at 2024/08/17 07:36:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

今シーズン初ぶどう購入ドライブ
twingo7さん

友人とツーリング2025/4/20
次元小次郎さん

毎年恒例夏の東北ツーリング2024
silvermittさん

2024夏 山中湖家族旅行
H390さん

鶴岡ぶどう狩りオフ
PON-NEKOさん

米沢
かおるん☆さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ノートe-POWER やってしまった。サイドを擦りタッチペンで応急処置補修 https://minkara.carview.co.jp/userid/1844703/car/3358654/8202287/note.aspx
何シテル?   04/26 13:55
神奈川のババロンです。 日産e-13ノートAUTECHに乗っています。 趣味はドライブと温泉。 月に二回ほどブログを更新したいなと思いつつドライブ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 23
45 678910
11 12131415 1617
18 192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

祝・みんカラ歴3年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 08:28:29
【重要なお知らせ】みんカラへのログイン方法変更に関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 07:23:36
玉爺さん謹製 Advancedリアクターテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 13:35:39

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
e-12ノートnismoからe-13ノートAUTECHに乗り換えました。 仮契約 20 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
長女のスクーター 中古品 2020年モデル 購入時の走行距離3,520km エンジン ...
日産 ノート 日産 ノート
2018年から4年6ヶ月乗ったCVTノートnismo。 nismoのカラーリングと高速走 ...
日産 ノート 日産 ノート
AXIS オーロラモーブ 2013年6月から5年間乗りました。 ■AXISの良かっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation