
満月狙いのムーンライトカヤック
7PM過ぎスタート
でもこの明るさでした、
蛍も出ました。
熱帯夜でも水上は涼しく、最高でした。
先日
エグザンティアを点検で出した際、
自分も出張なので代車は必要はなかったのですが…
みなさん、代車、どこまでなら大丈夫ですか?
私がお世話になっている店、代車も古い車が多いので毎回楽しみにしていたのですが…
今回は独の「ポロ」くん…
前はエグザンティア、サクソ、
ZXなどだったのに…何故?
理由を尋ねると「維持コストが…」でした。
確かに、代車とはいえ、人様の命を預かりますからね、保安面はしっかりやらないといけません。
この店の代車は毎回90年代後半から2000年代前半の車。
私のエグザンちゃんと同世代でした。
様々な維持費がかかるのは私を初めここをご覧のオーナー様にはおおよそ納得と思います…
とは言え…やはり「ちょっとさびしい」というのが正直な感想でした。
しかしお店の方曰く、それだけではなく、お客さんから
「オートマじゃないと」
「右運転が…」
といったものや
「型が古い」
「塗装が薄くなっている所がある…」
「へこんでいる所がある…」
などなど
結局
自分たちで板金したりしていたのですが、
「ちょっと恥ずかしいから」
「代車は国産の方が良い」
「代車は乗らなかったよ~」
という方が多くなったそうで、この結果、質実剛健な方向だそうです。
以前はシトロエンの代車を出すと
「初めて乗ったけど、良いね~」とか「これ欲しくなったよ~」とか良く言われたらしいのですが…
私的にはそんな事「小さな事」なんですけどね…
確かに、私の車で、大都会のセレブなレストランやホテルに「行こう」と女性を誘っても。
ほぼ「ノーサンキュー」でしょうが、
やしが、ここは茨城の田舎ですから。
↑
さすがに綺麗でも、代車がこのモディファイだと痛い…
私「じゃあ、あの車たちどうしたの?」
店の方「捨てました」…重ね重ね「さびいし」です。
ってもったいないでしょう!!!,私に鉄くずとして売って欲しかった!!
ブログ一覧 |
エグザンティア | クルマ
Posted at
2014/07/14 15:41:25