ハイサイ グスーヨ~
内地は梅雨まっただ中ですが、
6/19日は旧暦の5月4日(ユッカヌ日)
島ではこの日に海の神様への奉納の行事が多数行われます!
そして、以降南風が吹き(
夏至南風)夏本番です!
エグザンティアの車検時、
石炭状の物が?発掘されましたが、
一応ステアリングブーツやスタビライザーリングブーツの交換もしました…
で、あと一か所交換しました。
以前から走行後、E/G停止、再スタートの時、
「うわっ…」
「クランキングなげっ(長い)…」
「やべっ(このままかからなかったどうしよう)…」
と言う現象が必ず再現されていました。
その旨を主治医には伝えておいたのですが、
原因は
「燃圧レギュレーターブーツの穴」でした!
車に詳しくない私は「交換で治るなら、上等(良かった)」と胸をなでおろしましたが、
ヤシガ(それだけではなく)…主治医の言葉にチム(肝)を冷やしました。
主治医
「生ガスがエンジンルームに噴出していた可能性が大ですね」
「バックファイヤーもしてましたよ~!」
「きっと燃費も悪かったでしょうね~?」
「下手したら火事でしたね!」
私
「火事…へっ?」
「まさかや(マジっ)~?”!」
「セーフ!」

「やっぱ(やっぱり)、点検は大切!」
「ナイス車検!」
他人事じゃありません…汗) (いたいどこの部品が落ちているの?)
ブログ一覧 |
エグザンティア | クルマ
Posted at
2015/06/17 13:06:29