ハイサイ グスーヨ~
8月…ですね
「何シテル?」程度の内容
スルージョウトウです
(※画像はおかりしました)
~見つかった…~
荷物を整理(
ゴミを処分)していて見つかったもの…
先日のブログの続きです(先日の記事は⇒
コチラ)
見つかったのはRCカー…
それはダットサン (日産)さまの
フェアレディー240Z 2+2
(ヘッド フォト参照)
これは、前回のミニカーと違い記憶があります~♪
ゼッケンやスポンサーから
↓
1971年サファリ使用!
「ジョウトウ!」
実際にこのRCは70年代に購入したものです!
確かプロポはハンドルタイプじゃなく
この手…でした!
↓
これで操作するのですよ…奥様
メーカーは記載がなく不明ですが
短3電池と6V電池のダブル使用です?!
~RCは今も昔も~
年齢を問わず
ゐキガ(男子)の楽しみの一つ

↑
(あちらではRCイベントでは、すてきなRQがいるくらいですから…?!)
ましてや…車の免許がない
ワラバー(子供)でも、
実際に自分の意図で操作できるのですから!
ゐナグ(女子)の心の操作は上手く出来ませんが…
「自分の想い通りに操作したい!」
と思うのはゐキガの性(さが)ですから…
ですよね…兄貴
1/1じゃやなくても…女子に華やかしてもらえると…
うれしい?!
↓
~ミニカーといえば~
ミニカーマガジンでも有名な
「イケダ」さんが閉店…
店主さんの急病が原因とか…
昔良く通っただけに…残念です!
~最高峰…~
RC操作難易度で最高峰は当時ヘリコプターでしたが…
今はドローンかな…?
ただ、車のRC…自分は操作中に方向音痴になるので…
地図が読めない女子と一緒なのよ…奥様
左右の履帯しか操作しない戦車のRCが
一番好きでした
マタ ヤーサイ
ブログ一覧 |
ミニカー | 日記
Posted at
2021/08/02 12:50:40