• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年08月04日

不易流行

不易流行 ハイサイ グスーヨ~


「何シテル?」程度の内容

スルージョウトウです



(※画像はおかりしました)


~不易流行~


「不易」とは創業者の想いや企業の存在意義など、いつまでもかわらないもの

「流行」とは事業内容や戦力など、時代に応じて変化させる必要があるもの


柔軟でかつ芯がある事が大切!



~先日の…~


初鮎紀行の際…(記事は⇒コチラ


ウチのムスメの


alt


(「ウチのムスメ」ファンむけ)


アノ…部分が…


ちょっと気になった(写真の○部分ね…兄貴♡)


alt


ウィンカーレバーの先っちょの部品の劣化…


この部品、ナンだと思います…奥様?


じつは


「クラクション(フォーン)のスイッチ」なのよ…!


alt


「何故に…?」


なんて思うみんカラの臣下(仲間)も多いかと…


実は、歴代おフランス車は


ウインカー先端にフォーンスイッチがあるのが


「普通」だったのよ!


その理由は個人的にコレがガンス(起源)だから…と思う


alt


「歯車(シトロエン)」だとcシリーズ


alt


「ブルーシーサー(プジョー)」だと06シリーズくらいから


alt


ハンドルの真ん中に…


でも、


スイッチはフェイクで残っているメーカーや


今でも採用している車種も


alt


あるようです…


まさに「不易流行」の現場



~ムスメの…~


この部分のみの交換は出来ない


38年もんの…




(実はこの方とチュクシ(同級)らしい…)


これも味として?経過みよう♡


マタヤーサイ


ブログ一覧 | エグザンティア | 日記
Posted at 2025/08/04 18:43:08

イイね!0件



タグ

関連記事

なんだか…
84(おじー)さん

ケルヒャー高圧洗浄機修理
えくりぷすさん

BMW 7シリーズにMOMO
あかいけさん

Switch 龍が如く 極
RK-D2さん

パワーウインドウスイッチ修理アレコレ
Souichi@やる気さん長期出張中wさん

外部発報
LEVOLOVEさん

この記事へのコメント

2025年8月4日 19:02
コレ、鳴らしやすいですよね、ZXクーペの時にそうでした!
真ん中ホーンボタンはエアバッグが付いてから鳴らしにくい車種が結構ありますしフランス車は復活でも良いと思います。
 (*^_^*)
コメントへの返答
2025年8月11日 8:17
個人的には両側スイッチにしてほしいです
2025年8月5日 0:12
ウインカーレバー先のホーンボタンはホント使い易いですよねぇ。ハンドルから手を離さなくて済みますし。右レバーの先端はウォッシャーボタンだったような。テンサンラリーの話です。
コメントへの返答
2025年8月11日 8:18
共感です!
2025年8月5日 5:27
そんなところにクラクションボタンがあるなんて知りませんでした(*^^*)

わたし、クラクション鳴らすのが苦手です
どこを押せば良いのか未だに分かりません
コメントへの返答
2025年8月11日 8:18
中央のはなかなか圧調整が難しいですね!

プロフィール

「@ROUSSILLON 凄い試合でしち」
何シテル?   10/29 07:42
84(おじー)です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ルッキズムってどうなん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 08:10:55
東北へ~宮城・山形 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/02 12:21:52
まるっと好感 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 23:48:19

愛車一覧

シトロエン エグザンティア シトロエン エグザンティア
シトロエン エグザンティアに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation