• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jacky_mixiの愛車 [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2025年5月30日

測定用マイク iMM-6C

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
よく分かっていない僕が買っても猫に小判な道具の一つです。

本来は48Vのファンタム電源を用意するコンデンサマイクが使われますが、スマホでも手軽に使えるかなとタイプC端子になっているiMM-6Cを調達しました。

先ずはKRKというフリーソフトで部屋のスピーカーで動作テスト。ピンクノイズはBluetoothでDACと接続してKRKから出力しました。
2
2wayのブックシェルフスピーカーで小さめの音で1.5m離れて測りました。良くある右下がりのカーブです。
3
続いてスマホのマイク。計測用ではありません。
4
このマイクをメーカーHPで個体のシリアルナンバー入力して校正ファイルをダウンロード。PCのフリーソフトREWで読み込ませて使います。(KRKでは校正ファイル読み込みはなかったです)

不慣れと知識の無さから使いこなせないのは確実ですが、やるだけやってみます😅
5
PCからマイクはこのケーブルを経由します。道具は揃いましたが、使い方分かるのかな🥹
6
雨天ですが車内で測定。良くある右下がりで安心しました🥹
7
キャリブレーションファイルを読み込むとREWの画面中央に黒いラインが。4dBも違うとか結構誤差があるんですね😗

測り方は分かったのですが、PEQは使う程ではないかなとクロスオーバーと適当ディレイだけに留めました。

Aiyimaの3インチ紙コーンは特性表ではフラットでしたが、前後で4つあるとぐちゃぐちゃになるかと思いきやそこまで荒れて無かったです🥹

(グラフはL+Rの合計で1/3表示です)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スピーカー交換

難易度:

オーディオ配線施工してみました!①(ナビ~DSP配線編)

難易度: ★★

リヤドアにスピーカーケーブル等の配線を引き込んでみた!

難易度: ★★

カーステレオ交換

難易度:

DAPの置き場 その2

難易度:

ボロボロだったリヤスピーカー交換しました

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「kicker ZRかケンウッドの古いアンプが改造される定番ですね。それかリニアパワー😃」
何シテル?   08/02 20:12
Jackyです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ファンベルト、クーラーベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 18:30:51
キャリパー&ディスク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 11:34:54
FIT用ベンチレーテッドディスク流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 11:29:15

愛車一覧

ホンダ S660 かずみんS6 (ホンダ S660)
軽くて小さな車が好きなのですが、昔乗っていたMR2 SW20以来のミッドシップを買いまし ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
ポロMk6です。 全長が短いので乗りやすいですが、1750mmにもなって3ナンバー化し ...
スズキ アルト かずみんアルト2号 (スズキ アルト)
NAのMTです。サーキット走行を楽しむ為のお手軽な一台。クロスミッションだからか燃費はそ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
今は亡きコンパクトFRでハンドリング良好。最近ブリッツの車高調を付けてリフレッシュしたと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation