• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まよさーもんのブログ一覧

2025年09月23日 イイね!

お風呂行脚(2025/09/22-23)

お風呂行脚(2025/09/22-23)この休み、ヒマぶっこきモードでしたので、昨日、今日とお風呂屋さんに。

昨日は玉野市、宇野港至近のたまの湯へ。


駐車場敷地から山の上に『玉野競輪』の立体カンバン。
小さく見えますが、相当デカいんでしょう。
この山のウラ側に玉野競輪場があります。


やってる〜?


はい、やってます。


みなさん下駄箱にこだわりありますか?
アタスはいつも空きがあれば155番に。


平日料金で1700円と少しお高い感じですが、海が見えてイイ感じです。


ほんでもってきょうは美作市の湯郷温泉、鷺温泉館です。


こちらはお値段、値上がりしても800えん。
庶民派でお気に入りです。


下駄箱は155番に。


お湯上がりに自販機でノンアルドライを売ってましたので帰りの車内で飲みながら帰宅です。


しかし、このノンアルビールテイスト飲料って砂糖かガムシロップ入れるとメッコールになりますよね?たぶん。。。
(╹◡╹)
Posted at 2025/09/23 20:50:42 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年09月21日 イイね!

カブの練習(2025/09/21)

カブの練習(2025/09/21)バイクの聖地、道の駅円城かもかわに行こうと思ってましたが、きょうはライダーがいっぱい湧いてそうなので進路変更。

道の駅かように来ました。
ローソンがありますが、まだ開いてません。


アップ。


ジジイライダーが何人かいました。
みんなビッグバイクばかり。。。
すごくご年配のジジイが、少し下っぽいジジイにあんた何歳?オレ何歳に見える?とか面倒くさいやり取りしてました。

アタスもジジイなんですが、見た目でだいぶ若く見えたんでしょう。話しかけはされませんでした。


缶コーヒーを購入。
WCにて排水して帰ります。
(╹◡╹)


Posted at 2025/09/21 11:24:22 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年09月20日 イイね!

ラーメングルメメモ(岡山市南区:六三)

ラーメングルメメモ(岡山市南区:六三)はい。
いつもの煮干し朝ラー、六三です。

敢えていつもと違うところを挙げるとすれば、
平日じゃなくて土曜日のためお客さん多かった。
いつもはくるまで行くけどきょうはカブで行った。

お店にイン。
いつもと違うカウンターへ。
ここ、背の高いバーみたいな椅子であまり好きじゃない。。。
けど、いりこのボックスを見れる席。


きました。
これが、。。。


数分後には、
こうなる。。。


はい、ごちそうさまでした。
カブは朝ラーカンバンの横に停めました。


ウマカター。🍜
(╹◡╹)
Posted at 2025/09/20 22:31:26 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年09月15日 イイね!

竹屋饅頭購入の旅(広島県庄原市東城町)

竹屋饅頭購入の旅(広島県庄原市東城町)当初の目的地は、道の駅鯉が窪としてましたが、ボスが竹屋饅頭のカンバンを見て興味を示しましたので、東城町の竹屋饅頭本店に行き先変更。

広島県の方ならここ、竹屋饅頭のローカルCMは何度も見たことあるでしょう。

https://youtu.be/9gmxLOTMwpo?si=8IJLrsnK1P6DLPk6

東城町の本店です。


入り口


お店のなか。
許可を得て撮らせてもらいました。


社用車


箱入りは最小でも10個入りですが、バラ売りもしてくれます。
ちょっと申し訳ないけど、賞味期限が極端に短いので3つ購入。
アタス1、ボス2です。


おまんじゅうはこんな感じ。
ほぼ出来立てのようでまだ少し暖かかったです。
甘さは控えめのこし餡に酒粕の風味が付いていて、甘いの苦手なアタスでも気に入ってしまいました。
もうちょい買っておけばヨカタ。。。


帰りは国道182号線を南下。
途中の神石高原町でお風呂タイム。
今回もボスは自分は入らないのにアタスにはオススメしてくれました。


入浴料金は900えん。
お客さんは少なく、ホントに良い湯加減で気持ちヨカタです。


このあとさらにR182を南下。
道の駅さんわ182ステーションに立ち寄り。


ここにいつの間にか出来ていたカヘで、ピーナッツバタークリームラテ(ホット)というお飲み物を購入。550えん。


ちょっとお高く感じたので、1つ買ってボスと半分ずつ。
作るのに手間がかかっているようで、ボスの分析ではその時間のお手間賃が価格に反映されているのでは。とのこと。

ナッツの風味と、ピーナッツの顆粒。
濃いめの泡立ったコーヒーが混ざり、とっても美味でした。
(ウナ丼さん風な表現になってしまった)


このあとは神辺町のスシローにピットイン。
井原市、矢掛町、真備町、倉敷市を通って岡山に帰還です。

くるまは代車のカローラクロスでしたが、静かで乗り心地はグーですね。


安全装備も充実していて、前方信号の赤色を拾ってピピピーと警告を出すなどを見て、ボスが『かしこいな〜!』と感心することしきり。
またまた、『次はこれにしたら?』との泣けてくるセリフ。。。
顔で笑ってヘラヘラしてましたが、心で泣きましたよ。。。
(*´-`)
Posted at 2025/09/15 21:18:11 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年09月14日 イイね!

レトロ驛舎漫遊記(2025/09/14)

レトロ驛舎漫遊記(2025/09/14)夕刻になりましたが、カブの練習に出ます。
せっかくなのでテーマを設定し、レトロ驛舎を探訪。

JR津山線の建部駅です。1900年開業。
国の登録有形文化財に指定されてます。


駅舎とカブ。


引きの画


駅舎の中です。
いや〜、レトロ。
実家近くのJR山陽本線 備後赤坂駅も昔はこんなだったな〜。思い出した。。。


ちょうど、何十分に一度の列車が来たところをパチリ。
対面に撮り鉄さんが写ってます。


次は同じく津山線の神目駅。
こちらもレトロ。
2021年時点の1日の利用人数は55人。





なかなかよい雰囲気です。


こちらはオマケです。
久米南町の採石場。
いつもは騒々しく稼働していると思われますが、本日はお休みのご様子。

人はいませんし、廃墟感といいますか、なんか感じます。


カブを風景に入れてみました。


アップ。


調子に乗ってウロウロしてしまい、家に帰ったら暗くなってました。( ̄∇ ̄)

カブのヘッドライトはLED仕様ですが、なんか暗いっスね。。。
(╹◡╹)
Posted at 2025/09/14 23:28:04 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@青いトレーラーNo.III おはようございます。きょうもご安全に!
(╹◡╹)」
何シテル?   09/18 05:47
よろしくお願いします。 車歴(四輪) ・HONDA:クイントインテグラ 3Dr GSi (AV) ・HONDA:プレリュード Si 4WS (BA5)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123 45 6
78 910 1112 13
14 1516171819 20
2122 2324252627
282930    

リンク・クリップ

洗車用品専門店GANBASS UltraWick Cloth(超吸水クロス)【超大判】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 12:47:09
ドア インシュレーター 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 15:16:39
KEIYO / 慶洋エンジニアリング AN-DM001 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 12:56:27

愛車一覧

BMW M2 クーペ しろぎる (BMW M2 クーペ)
BMW F30 340i から乗り換えです。 25,720Kmからスタートです。 白いサ ...
ホンダ スーパーカブ110 しろばい (ホンダ スーパーカブ110)
学生時代に乗っていたVT250F以来、37年振りの二輪車です。安全運転でまいります。 ...
BMW 3シリーズ セダン わいのくるま (BMW 3シリーズ セダン)
340i Mスポです。 直6ターボ B58B30A (2016 Ward's 10 B ...
レクサス IS アイちゃん (レクサス IS)
GSE20
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation