• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月12日

ホットイナズマで火災?

ひまつぶしにストリーム表示で見ていたら、サン自動車工業製ホットイナズマの不具合についての話題をあちこちで見ました。

じつはデミ雄納車後、一番始めに買ったのがホットイナズマLRなんだ。その後、猫さんからSpeedex製品の事を聞き、 L1 Hybrid に取り替えました。そして、そのホットイナズマはホリケンに差し上げました。彼の事だから、もう使っていないとは思うけど、少し心配。

というわけで、国土交通省自動車局プレスリリースから引用。(引用元は関連URLを参照。↓)

(株)サン自動車工業による自主改善の実施について

株式会社サン自動車工業から、同社が製造した電圧安定化装置(ホットイナズマ)において、当該
装置に不具合があることが判明したため、下記のとおり自主改善を実施する旨報告がありましたので、お知らせします。

自主改善開始日/平成23年11月10日
不具合の内容
電圧安定化装置(ホットイナズマシリーズ)において、回路保護機構の設計値を超える、バッテリから生じるサージ電圧(70V~20KV)が繰り返し印加されることにより、基板部品及び基板の一部が破損し、これをきっかけとして基板パターン間での放電が生じ、基板へ炭化導電路が生成され、トラッキング現象が起き、発熱、発煙、発火が生じるおそれがある。

改善の内容
追加部品を送付し、当該製品に追加する。(お問い合わせのあったお客様に追加部品を送付し、お取付けいただく。) なお、追加部品を取付けるまでは、当該製品を取り外すよう周知する。

クレーム件数/ 29件

事故の有無/ 火災8件、部分焼損21件

使用者に周知させるための措置
・ 自社ホームページへ対応内容を掲載する。
・ 自社コールセンターを設置しお客様の直接対応を行う。
・ 改善実施装置の識別は、別部品(サージブロック)の取付けの有無で判断する。

以上です。
それと、これに関して気になる記事もあるので、こちらも転載。http://response.jp/article/2011/11/10/165245.html

後付け電装品による火災に再度注意喚起

自動車に後付けで取り付けられる電装品による火災が後を絶たないことから国土交通省は10日、自動車ユーザーに対して再度注意を呼びかけた。

とくに、電圧安定化装置やHIDヘッドランプ等については、バッテリーなどの高圧・大電流が流れる部分に取り付けるため、取り付けそのものが不適正である場合や、車体側から流れる過電流などによる影響を防ぐためのヒューズを取り付けていないことなどが原因となる火災が発生している。

同省では今年6月にも注意喚起を行っているが、その後も後付け電装品が原因と疑われる火災が散見されるため、日本自動車連盟(JAF)等の関係団体に対してユーザーへの注意喚起に協力を要請するとともに、同省ウェブサイトでも注意喚起情報を掲載した。

以上です。
なんだか物騒な話しだけど、燃えるのは勘弁して欲しいなぁ。(´Д`)
ブログ一覧 | トラブル&車検 | 日記
Posted at 2011/11/12 13:31:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日も峠へ2025年②
インギー♪さん

【ヨコスパ竜泉寺の湯】♨️に来 ...
bighand045さん

自宅で二郎系を作った男の話
アーモンドカステラさん

施工が楽しいって最高!BB-WAX ...
ESQUIRE6318さん

汚いですね〜⤵️⤵️
あしぴーさん

Apple Watch アクティビ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2011年11月12日 16:36
((((;゚Д゚)))))))
コメントへの返答
2011年11月12日 16:46
外せばいいんですよ、外せば。(^_-)
2011年11月12日 17:56
私のも5年ぐらい装着しっぱなし・・・(汗)
コメントへの返答
2011年11月12日 18:17
外せばいいんですよ、外せば。(w)
2011年11月12日 22:08
ぬぉー(長音記号1)(x_x;)

エコBOXと、カミナリを付けてるけど…ボケーっとした顔


念のためヒューズ付けとこうかなあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
コメントへの返答
2011年11月12日 22:18
うぉおおおお~。(><;)

そうですね。過電流が原因みたいだからね。早くヒューズを増設した方がいいみたいね。
2011年11月12日 22:22
ホームページチェックしたら…

見事にエコBOXも発火危険との警告が出てました(涙)

明日にでも外しますね(つд`)


情報Thank Youですm(_ _)m
コメントへの返答
2011年11月13日 7:30
私も見てみました。 …該当品でしたか。

簡単に外せるから、そこは有難いよね。

サージブロックを請求すればまだ使えるから、明日にでも電話してみて。(^_-)

shagさんのお役に立てて良かった。^^
2011年11月13日 0:51
こんばんは。
改善命令が出てたヤツですね。設計が甘かったんですね。
異金属の接触部も怖いので、私は可能な場所はことごとくハンダ付けです。電子結合ですから圧着より信頼性がありますしね。
コメントへの返答
2011年11月13日 11:11
こんにちは。そのようですね。

私はスプライス技を教えてもらったので、それで対処しています。
本音を言えば、半田付けの経験が乏しく、自信がないからだけど。^^;
2011年11月13日 20:40
私は装着してないですが、バッ直のDC-ACインバータがバッテリーから機器までの間に保護回路無いの忘れてたわ(w)

うむぅ。。。大容量のヒューズって売っているものなどうか・・・オフの時に詳しい人に聞きますかね。
コメントへの返答
2011年11月14日 20:29
私はオーディオテクニカ製を使ったから、ヒューズが付いていました。箱書きによると、30Aと20Aと1Aのヒューズで構成されています。詳しくはパーツレビューの関連URLにて。

さとみさんが詳しいと思うので、今度ねー。(^_-)
2011年11月14日 23:14
ひえ~~~!!
以前付けてましたよ~~!
何年か前に売っぱらっちゃいましたが・・・。
その方が心配です。
コメントへの返答
2011年11月15日 0:56
うわ~~~!!
そうでしたか~~!
その方に連絡取れるのなら、教えてあげた方がよろしいかと・・・。
2011年11月19日 13:59
ホットイナズマとは。。。ネーミングが素敵。

発火しなくてよかったですね、
差し上げた方、大丈夫でしたか?
コメントへの返答
2011年11月19日 15:01
温かい稲妻。(@^^@)
割と付けていた人が多く、なんとなく安心していたけれどねー。
う~ん、彼はみんカラしなくなったからねぇ。(爆

プロフィール

「@雅@マツダ  頑張れ!!」
何シテル?   06/12 18:36
2006年(H18) 3月にデミオのキャンバストップを買いました。 銀色の1500ccのMTです。屋根開けてzoom-zoom ! 純正風味でDIYしていま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

リアゲートダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 17:24:06
部品の品番はこうして調べることもできる! - ① まずは新規登録!そして車体番号から検索編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 12:52:24
ドアストライカーにビニールテープ貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 10:18:04

愛車一覧

マツダ デミオ 松田 デミ雄 (マツダ デミオ)
松田 デミ雄  屋根が開くということで指名買いです。車内から空が見たかったんです! サ ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
18歳の時に親の希望で免許を取り、中古車を買ってもらいました。 それは三代目のC B 型 ...
日産 マーチ マチ子ちゃん (日産 マーチ)
'96年当時、Dラーの中古車部に勤めていた友人から75万円で買いました。 1000ccの ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
友人が長期入院のため、面倒をみる事にした。 今年で10年目。でもまだ約46000kmしか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation