• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月21日

名ばかりのGT1は道をあけぬ

名ばかりのGT1は道をあけぬ 漸く風邪から回復したのを良いことに、早速ミニカーを買いに行った私は、日本経済にすごく貢献していると思うのだがどうか。

ともあれ、そんな感じでhpiの911GT1を購入。
98年のル・マン24時間で総合優勝を果たした#26である。

名前のとおり、当時のGT1規定のクルマと言う事になっているが、実際はプロトタイプに市販車ふうのガワをかぶせただけのシロモノと言う、まさに名ばかりのGT。
一応、前年型までは、市販の911のフロントセクションとキャビンセクションを流用していたのだが、98年はカーボンモノコックになり徹底的にモディファイ。
そうして出来上がったシャシーは、どこがGT1なのか疑いたくなる有様であった。
尤も、この年はル・マンには911GT1以上に、いくらなんでもそれをGT1と称するのは無茶もほどがあると言わざるをえないモンスターマシン、トヨタTS020が現れたので、少なくともガワだけは市販車ふうのイメージを持たせていた911GT1は、まだかわいいほうであった。
でもって、この911GT1とTS020は、98年のル・マン24時間レースにおいて最後まで首位争いを演じ、信頼性に勝った911GT1 #26がポルシェAGに13度目となる総合優勝をもたらしたのであった、まる。

翌年、GT1規定は、(主にTS020の所為で)あまりにも有名無実化したことから、GTP規定へと変更。
911GT1は、ル・マンで総合優勝を果たした最後のGT1マシンになった。
また、ポルシェも98年の総合優勝を最後にワークス活動を休止したため、ポルシェにとっても、現在のところ、最後のル・マン総合優勝となっている。

気が付いたら、ポルシェワークスがサルテから姿を消して、既に10年以上が経過している。
いい加減、戻ってきてくれないかしら。
ノルベルト・ジンガーが率いるワークスの、一部の隙もないピットワークが、もう一度見たいです。

肝心のモデルの出来だが、ほとんど文句のつけようがない。
カウル分割式にもかかわらず、カウルをかぶせてもぴったりチリが合う脅威の完成度。
フロントフェンダー上のスリットの抜きは不可能だったものの、墨入れする事で、視覚的説得力を持たせているのは流石である。
唯一、難点をつけるとしたら、ル・マン24時間のロゴがオミットされている事くらい。
たぶん、ACOの版権問題でもあったのだろう。
とりあえず、hpiのサイトで申し込めば、別途デカールが送られてくるようなので、応募してみるつもり。
でも、不器用なので貼る事はしないと思う。

値段は張るが、1/43サイズの911GT1決定版といっても差し支えない出来なので、ポルシェファナティックの人には購入をオススメしたい。
在りし日のポルシェワークスに思いを馳せたい人も、購入を検討してみてはいかが。

嗚呼、ポルシェワークス戻ってこねえかな。
関連情報URL : http://www.hpimodelcar.com/
ブログ一覧 | ミニカー駄文 | 趣味
Posted at 2009/02/21 21:36:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いつもと変わらぬ。日課朝カメ活っす ...
KimuKouさん

最速🤩👍👍👍
一時停止100%さん

2025痛風日記・7日目 4 8 ...
ウッドミッツさん

TAKUMIモーターオイル SEC ...
天の川の天使さん

ゴー。
.ξさん

剣さんの曲もイーネ❣️
mimori431さん

この記事へのコメント

2009年2月22日 0:49
うん、せっかくのデカール、シワつけちゃったらマズいもんね♪

あ・・・シャレになっとらんか^^;
コメントへの返答
2009年2月22日 20:46
シワなら、まだマシです。
限りなく高い可能性で、デカール破っちゃいそうで怖いっす。
2009年2月22日 17:14
お風邪を召されておられましたか!祝御回復です!
ポルシェって今ワークス活動していないんですね~なんでなんでしょうか~?
コメントへの返答
2009年2月22日 20:49
>風邪
私が、ばかではないことが無事証明されました。

>ワークス
アウディとの絡みなんじゃないでしょうかねえ。
でも、今ではポルシェの方が親会社なんだから、強権発動して、電撃復帰していただきたいものです。
2009年2月23日 2:32
確か97年にNISSANが R390 GT1なる物を
出してからGT1クラスがおかしくなって
しまったような・・・

やはり、市販車の形が残っていないと。
NSXが走ってたころがよかったと
思います。

hpiのミニカーは出来がいいですよね、
ストラトス、037買い直そうか悩んでる
うちに売り切れてしまいました。(:_;)
コメントへの返答
2009年2月23日 21:57
そもそも、GT規定改定初年度にダウアー・ポルシェなんてシロモノが出てきてしまっておりますので、最初から有名無実化していたとも考えられますね。
真っ当なGT1が勝ったのは、95年のF1GTRのみと言う体たらくでしたし。

hpiのストラトスや037は、色々とカラバリが出ていたと思いますので、そちらを探してみるのも手かもしれませんよ。

プロフィール

「業務連絡 http://cvw.jp/b/197823/39667328/
何シテル?   04/25 22:46
彩の国に生息している過走行ビート乗り。 メカ音痴。ドラテク無し。 どちらかが動かなくなるまで付き合っていく所存。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

The Official Formula 1 Website  
カテゴリ:F1
2008/11/08 00:27:36
 
Racing Sports Cars 
カテゴリ:モタスポ関連
2008/11/08 00:15:45
 
AUTOSPORT WEB 
カテゴリ:モタスポ関連
2008/11/08 00:14:04
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
唯一無二。 たぶん、今後こんなクルマは生まれないかも。 乗り手がへっぽこなので、至るとこ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
ウチの嫁。 四角い姿がたいへん愛くるしい。 最高速度が40km/hに届かないのも愛くるし ...
その他 その他 その他 その他
免許取って、初めて買った原付バイク。 カテゴリ不明のデザインに一目惚れした。 今思えば、 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation