• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月05日

HRT

HRT あれほどビッグマウスを叩いていたUSF1がポシャり、隙あらば参戦を狙っていたステファンGPは参戦許可を得られず、残ったのは、最も状況がヤバげだったカンポスだったとは、おじさんびっくりである。
3チームとも参戦できず、結局11チームで開幕するものだとばかり思っていたのだがなあ。

ともあれ、辛うじて生き残ったカンポスは、色々あってヒスパニアレーシングF1チームとその名を変えて、漸く、本当に漸く新車を発表する機会に恵まれたわけだ。
ところで、FIAのエントリーリストには、HRTと記載されているわけだけど、HRはヒスパニアレーシングだとして、Tはいったい何の略なのかしら。
Tの意味も分からなければ、発表された新車の名称すら不明と言う有様だけど、とりあえず、オートスポーツWebに書いてあった「HRT(チームの略称と同じ)」が車名だと思って、雑感を投下しておく。

・低めのノーズ
うんざりするほどハイノーズだらけの今年のクルマの中では希少な低めのノーズを採用。
ノーズ形状そのものは、VR-01に似ているが、アレほど細長くは無い印象だ。
ノーズ上面には、トレンドとなったフェンスバルジを設けており、いわゆるVノーズになっている。
とりあえず、トレンドを採用してみました!的な形状だけど、効果はあるはず、たぶんおそらく。

・シンプルなFウィング
既にテストを終えた多くのチームが、複雑な3D形状のFウィングを投入してきた中、HRTのFウィングは、なんともシンプルな形である。
一応、翼端版の構造や、カスケードウィング搭載など、それなりの形にはなってはいるけど、大丈夫かな。
まあ、VR-01のシンプルすぎるFウィングよりは、ずっとマシだから良しとしておこう。

・ルノー似のサイドポッド
サイドポッドのエントリーダクトの形状がR30のそれにそっくり。
結果的にアンダーカットの入り方も似た感じになったので、R30ふうに見えてしまうような。
ただし、リアデッキにかけての絞込みと、ローバックダウン具合は、ルノーほどではないようだ。
おそらく、コスワースエンジンの排気の取り回しの都合なのだろう。

・なんだか短そうなホイールベース
比較は出来ていないが、見た感じホイールベースが短めなような。
サイドポッドが横方向に広そうな感じだから、燃料タンクをそのスペースに収めて、ホイールベース延長を最小限にとどめたのかしら。

・シンプルなRウィング
マクラーレンのRウィングが物議を醸している中、恐ろしくあっさり風味なRウィング形状である。
暫定形状だと思いたいところだが、来週が開幕と言う状況で暫定パーツなんかつけてる余裕などあるわけ無いので、これが本戦仕様なのだろう。
きっと、シーズン中にアップデートされるはずなので、現時点でアレコレ言うのをやめてあげるのも優しさだと思った。

なんと言おうか、無難にカタチをまとめてきたクルマと言う印象が強いHRT。
クルマ自体はダラーラ謹製なので、序盤は仕方ないにしても、シーズンが進めばそこそこの速さを発揮できるかもしれない。
むしろ、心配なのはクルマの出来よりも、ドライバーの方である。
ブルーノ・セナとカルン・チャンドックと言うF1経験0の新人コンビで、しかもテスト無しのぶっつけ本番と言う状況は、あまりにもリスキーな気がしてならない。
今までが、あまりにもグダグダすぎた所為で、余計に不安が募る。
ただの杞憂で終わってくれる事を祈るばかりだが、ホントに大丈夫かなあ。
ブログ一覧 | '10 F1新車妄言 | スポーツ
Posted at 2010/03/05 22:30:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ウサピョン2、まさかの立ちゴケ…( ...
nobunobu33さん

白ナス
avot-kunさん

千葉へドライブ🌴
R_35さん

5年目車検!
京都 にぼっさんさん

防草シート貼り
ヒデノリさん

傷つけられ,ふと空を見上げた…
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2010年3月7日 23:18
今更ながら”すーぱーあぐりチーム”は凄かったんだな、と・・・
コメントへの返答
2010年3月9日 21:08
失って初めてわかる、その偉大さ。
アロウズの魔改造マシンだったとは言え、たった4ヶ月の準備期間で、チームを形にしたSAFは偉大でしたね。
でもって、当の亜久里さんは、今、SAF当時のスポンサー問題で裁判沙汰になっていて大変そうです。
F1チームを作るのも大変なら、解散した後も大変なんだなあ。

プロフィール

「業務連絡 http://cvw.jp/b/197823/39667328/
何シテル?   04/25 22:46
彩の国に生息している過走行ビート乗り。 メカ音痴。ドラテク無し。 どちらかが動かなくなるまで付き合っていく所存。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

The Official Formula 1 Website  
カテゴリ:F1
2008/11/08 00:27:36
 
Racing Sports Cars 
カテゴリ:モタスポ関連
2008/11/08 00:15:45
 
AUTOSPORT WEB 
カテゴリ:モタスポ関連
2008/11/08 00:14:04
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
唯一無二。 たぶん、今後こんなクルマは生まれないかも。 乗り手がへっぽこなので、至るとこ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
ウチの嫁。 四角い姿がたいへん愛くるしい。 最高速度が40km/hに届かないのも愛くるし ...
その他 その他 その他 その他
免許取って、初めて買った原付バイク。 カテゴリ不明のデザインに一目惚れした。 今思えば、 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation