• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Niiのブログ一覧

2025年07月28日 イイね!

【ご案内】NBロードスターミーティング2025

 【ご案内】NBロードスターミーティング2025mizuhoさんのコピペです。

「NBロードスター」の不変的な魅力を、開発主査の貴島孝雄さんをお迎えして、開発者とオーナー双方の視点から探求するイベントを行います。

NBロードスター実態調査(事前実施)や、ちょっとしたトリビアの共有など、イベントの帰りには自分の愛車がもっと好きになれる、そんな内容を意図しています。申込開始→8月11日



開催日時
2025年9月28日(日) 10:00〜15:30

開催場所
マツダR&Dセンター横浜(MRY)
神奈川県横浜市神奈川区守屋町2-5

募集人数(台数)
58台 (オープンギャラリー40台+来客駐車場18台)

参加料金 2,000円※
昼食は各自でご持参ください
※当日の集金とさせていただきます(現金のみ)
※利益を目的としないイベントなので、運営残金は寄付を行います

<ゲスト>
貴島 孝雄 氏(元マツダロードスター開発主査 / 山口東京理科大学 教授)

ゲストへの質問コーナーを設ける予定です。
申込時にNBロードスターに関する疑問や質問をご記載ください。

詳細はこちら

自分の方の追記

RCOJのイベント案内でも告知されます。
ゲストはもう一人増える予定です。(貴島さんとセットで来れられる方と言えば...)
自分が点火担当、mizuhoさんが燃焼担当な感じです。(になっちゃった)
某清里と同じく座学系のMTGを想定しています。
RCOJの水落さん、手配などのご協力ありがどうございます。
Posted at 2025/07/28 21:40:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | NBロードスター | 日記
2025年07月20日 イイね!

久々に城巡り

久々に城巡り友人のLamic氏の城巡りに行ってきました。
今回は、群馬県と栃木県の取り残している城です。
城巡りは「攻城団 (https://kojodan.jp/)」に登録されている城を基準に回っています。
結果は群馬が19日に30城、栃木が20日に15城となりました。



ちなみに自分は城移動の移動担当で、Lamic氏が城を攻城中は休憩しています。
魅力的なところは自分も見にいきますが。
お盆休みは帰省する予定ですが、今回は九州の城巡りとなりそうです。
Posted at 2025/07/21 13:22:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | NAロードスター | 日記
2025年07月16日 イイね!

【ご協力のお願い】NBロードスターオーナー、またはファンの皆様へ

【ご協力のお願い】NBロードスターオーナー、またはファンの皆様へ mizuhoさんと共同という事でこちらでも記載です。
「NBロードスターミーティング」に関してはmizuhoさんと企画中です。
確定したら告知します。調整中なのでもう少しお待ちを。

以下、mizuhoさんのを転載



NBロードスターオーナー、またはファンの皆様の貴重な経験を教えていただきたく、本調査を実施しています。お寄せいただいた内容は、後日「NBロードスターアーカイブ」にて共有をさせて頂きます。

また、現在「NBロードスターミーティング」を企画中です。その際のディスカッション参考材料として、本調査を活用させていただきたく存じます。

ご多忙とは存じますが、しばし愛車と対話する時間として、ご協力賜りますようお願い申し上げます。

↓アンケートのリンクはこちら
https://forms.gle/8xazgJn3W2XmchMj8

本件、先にX(旧Twitter)にて本件の案内をしたのですが、10通くらい回答があればいいかな・・・と思ったら、想定以上の反響をいただいており、恐縮しています。引き続き、忌憚なきご意見を頂ければ嬉しいです!みなNBロードスターが好きなんですね・・・!
関連情報URL : https://mx-5nb.com/
Posted at 2025/07/16 21:11:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | NBロードスター | 日記
2025年07月09日 イイね!

NDロードスターのモデルライフを考える 2025年7月版

NDロードスターのモデルライフを考える 2025年7月版NDロードスターのモデルライフについて考えるのアクセスが相変わらず多いので最新にアップデートします。
とりあえず色々と話を聞いて判ったこと。

2029年まで次世代ロードスターが登場しないのはほぼ確定

理由は次期型の開発が本当に着手されていない様子です。
新型車の開発は歴代ロードスターの開発期間から最低4年はかかっています。
着手していないということは今から着手しても早くても2029年ということになります。

そして課題となっているのは、開発主査が決まっていないこと。
次期型は現在の斉藤主査なのではと思われる方もいると思いますが、斉藤さん間もなく定年なんですよね...。中山前主査も定年で退職されましたし。
斉藤主査は本来2019年から次期型の開発に入る予定だったと思われるのですよね。
しかし社会的な状態もあって、次期型着手は延期。NDを熟成する方向に進みます。
その間に、山本前主査、中山前主査も退社。かろうじて元プロマネの山口宗則さんは何とかマツダに再雇用で残っていますが、ロードスターを何たるかを語れる方がいなくなっているのですよね。
正直MSRの代表の方が、ロードスターは何たるかを無茶苦茶にしているのでこの辺りは懸念点です。
という事で、次のロードスターの主査の方は、電動化という課題も含めて、下手すると大戦犯になるリスクも抱えて次期型を開発する事になります。
社内でもロードスターは好きだが、火中の栗は拾いたくないという方は多そう。
多分電動化規制がなければ手を挙げる人はいたのではと思うのですけどね。
電動化規制が次期型ロードスターの開発でプレッシャーになっているのは確実です。

定年再雇用という形で斉藤主査を延命する方法はありますが、大企業のルールからすると新型車の開発主査としては厳しいと思われます。
来年の軽井沢MTG辺りで、次のロードスターの開発主査の方が決まっていれば、次期型の開発が本格的に始まったと考えて良いです。
斉藤主査のままであれば規制をクリアしつつ何とか延命路線と見ても良いです。

最後にマツダ自体に余裕がなくなってきている事。
トランプ関税で大ダメージは確定的ですが、国内も今年、月間の販売台数でロードスターが1位になった事からもマツダ車の販売で苦戦しています。
まだ某社よりかはマシかと思いますが、厳しいことは確実。
そうなるとリソース的には量販車の開発、改良に割かなくてはいけません。
しかも来年にはCAFE規制の強化や騒音規制が待ったなし。
トランプ関税で更なるコスト計算も必要。課題は山盛りです。
ロードスターに新型の開発する余裕があるのか?
コンスタントに売れてはいるので、とりあえず延命して他にリソースを回せという流れに必然的になると思います。

これらから、NDロードスターが延命され、次期型ロードスターは当面発売されない理由となります。

新型は断念して電動化規制とCAFE規制対策で、ハイブリッドのNDロードスター開発は可能性があると思います。
MTはマイルドハイブリッド、ATはCX系の流用でPHEVというのは車重の話は別にして、現行NDロードスターでも搭載可能と思われます。
多分最低でも50kg増のバッテリーの設置方法が課題ですが、これをクリアできればできるはず。(トータルは100kg程度重たくなるけどどう対処できるか)

多分、次期型ロードスターは歴代の中で一番の難産かと思われます。
ある意味、NBより難しいかも。
NDはNAと同じくある意味ヒットした商品です。ヒットした商品の次は作るのが難しい。
とりあえず、方向性は早く出してほしいですね。
Posted at 2025/07/09 22:11:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | NDロードスター | 日記
2025年07月06日 イイね!

ディーラーに行ってみると

ディーラーに行ってみると車検切れのNA号のユーザー車検準備で自賠責保険を25ヶ月分購入をディーラーへ行ったところ、NBロードスター 1800 SGリミテッドの中古が入庫していました。

10万km走行で価格は総額146万円....。( ̄▽ ̄;)


10年前と値段が大して変わらんな...。
NBも高いんだなぁと思った次第。
まあ自分のは27万kmなので価値ないですけど。
元々12年前に12万km、38万円で購入して、大きな修理代も発生していないので、総合的にお安く乗れていますが。

さて、その後マツダ横浜R&Dで開催中のロードスター展に行ってきました。
丁度到着した時に貴島さんがお帰りだったので、もう少し早くは来ていれば...。(汗
自分のことに気づいてくれて、秋にお願いしている件について了解している挨拶してくれました。
ああ、申請書出しておかねば。(汗

ロードスター展は知人と話して本日は終わりでした。(汗
また後日来よう。

Posted at 2025/07/06 22:19:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | NBロードスター | 日記

プロフィール

「63万キロ到達」
何シテル?   12/01 13:59
マツダ ユーノスロードスター スペシャルパッケージ(1989年式/NA6CE/マリナーブルー)とマツダ ロードスター SG Limited (2003年式/NB...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2013年6月に大阪でSGリミテッドを38万円で発見して、ボーナスに余裕があったので衝動 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
生産日は1989年11月10日(ベルリンの壁崩壊の翌日) 生産日から13年近く経過した2 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2010年4月25日に納車されました。 初めての21世紀車、4年落ちという年式も初めて、 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
2001年まで所有していた車です。 足回りは、TRDのストリート用のスプリングとショッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation